2016年10月15日
久しぶりのフローターで入れ食い♪
少し前に・・・
茨城県で懐かしい釣り場を見てからバスを釣りたい病が発症
焼津はずっと凪も悪いので、これはチャンスと池へ!それも釣れないと嫌だからフローターを持ち出します。
更にあまり時間がないのでため池最強だと思われるノーシンカーワームのみで行きます
ちなみにネコリグは釣れるようですが、おいらがやっていた頃はまだ無かった釣法で良くわかりません
どこにしようかと考えましたが・・・水を抜かない池、駐車場があるところ、おかっぱりし難いところ等を優先し、25年くらい前から行っていたため池にします
そ・・そういやフローターは
この時以来
もの凄く古いフローターなので、空気を入れた後、念入りに空気漏れがないかチェック。
さて、エントリー場所へ行ってみると釣り人が来た跡が少ないような。
不安になりますが久しぶりのフローターで離岸
ルアーはあの頃、最強だと思っていたバレットをこれまた当時、フッキング率最高だと思っていたFINAの並木フック(名前忘れました)
久しぶりのフローターで気持ちがいいなって思っていたら、左足先が少し冷たいような
古いウェーダーだから漏れてるな
オーバーハングの下へスキッピングで入れます。
ラインはエギング用のRAPINOVA-Xなので白いから良く見えます。
するとフォール中にRAPINOVA-Xの引かれる勢いが増す
いきなりキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
アブレは嫌だと思っていたけど、うれしい1投目からのヒット(≧▽≦)
サイズは小さいけど久しぶりのバスのファイトは最高
フローターだとバスのファイトで池の汚い水がかかるけど気にしない。
その後もバスは連発します!






撮影が面倒臭くなってきたので少し省略
途中で少し大きいのも釣れますが、サイズは平均して小さいっす。

左足が冷えてきて、尿意を催したので上陸します。
やはり左足はずぶ濡れでした
短い時間でしたが、久しぶりのフローター、バスフィッシングは楽しかった。
今度はプラグを持って行こうかな
バスの数がかなり増えている感じがしました。小さいけど・・
釣果:最大約35センチ 30匹以上
静岡は急深な池が多く、このようなオーバーハングの下にバスが付いています。

今回使用のロッドは、TMJS-60Lと同じく、おいらのお気に入りのダイワ バトラー クリプトン

使用ルアーは今でも売ってる?バレット

慌てて持ってきたワームはこのボックス二つ


古いのばかりですが、まだ十分使える品質を保ってるようです。
使用タックル
ロッド:ダイワ バトラー TD-BA601MLFS
リール:セフィアCI4 C3000S
ライン:【メール便可】RaPaLa ラパラ RAPINOVA-X ラピノヴァ-X エギング150m 0.6-0.8号【 ライン 釣り糸 PEライン 】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:サワムラ バレット 3インチ 3/16ozクラス 【メール便可】
2016/08/28
茨城県で懐かしい釣り場を見てからバスを釣りたい病が発症

焼津はずっと凪も悪いので、これはチャンスと池へ!それも釣れないと嫌だからフローターを持ち出します。
更にあまり時間がないのでため池最強だと思われるノーシンカーワームのみで行きます

ちなみにネコリグは釣れるようですが、おいらがやっていた頃はまだ無かった釣法で良くわかりません

どこにしようかと考えましたが・・・水を抜かない池、駐車場があるところ、おかっぱりし難いところ等を優先し、25年くらい前から行っていたため池にします

そ・・そういやフローターは
2009/05/01
この時以来

もの凄く古いフローターなので、空気を入れた後、念入りに空気漏れがないかチェック。
さて、エントリー場所へ行ってみると釣り人が来た跡が少ないような。
不安になりますが久しぶりのフローターで離岸

ルアーはあの頃、最強だと思っていたバレットをこれまた当時、フッキング率最高だと思っていたFINAの並木フック(名前忘れました)

久しぶりのフローターで気持ちがいいなって思っていたら、左足先が少し冷たいような

古いウェーダーだから漏れてるな

オーバーハングの下へスキッピングで入れます。
ラインはエギング用のRAPINOVA-Xなので白いから良く見えます。
するとフォール中にRAPINOVA-Xの引かれる勢いが増す

いきなりキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
アブレは嫌だと思っていたけど、うれしい1投目からのヒット(≧▽≦)
サイズは小さいけど久しぶりのバスのファイトは最高

フローターだとバスのファイトで池の汚い水がかかるけど気にしない。
その後もバスは連発します!






撮影が面倒臭くなってきたので少し省略

途中で少し大きいのも釣れますが、サイズは平均して小さいっす。

左足が冷えてきて、尿意を催したので上陸します。
やはり左足はずぶ濡れでした

短い時間でしたが、久しぶりのフローター、バスフィッシングは楽しかった。
今度はプラグを持って行こうかな

バスの数がかなり増えている感じがしました。小さいけど・・
釣果:最大約35センチ 30匹以上
静岡は急深な池が多く、このようなオーバーハングの下にバスが付いています。
今回使用のロッドは、TMJS-60Lと同じく、おいらのお気に入りのダイワ バトラー クリプトン

使用ルアーは今でも売ってる?バレット
慌てて持ってきたワームはこのボックス二つ
古いのばかりですが、まだ十分使える品質を保ってるようです。
使用タックル
ロッド:ダイワ バトラー TD-BA601MLFS
リール:セフィアCI4 C3000S
ライン:【メール便可】RaPaLa ラパラ RAPINOVA-X ラピノヴァ-X エギング150m 0.6-0.8号【 ライン 釣り糸 PEライン 】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:サワムラ バレット 3インチ 3/16ozクラス 【メール便可】
Posted by 焼津パパ at 23:59
│バスフィッシング