2017年04月28日
モンスターマスター
先日イシグロ焼津店へ行き予備で買っておこうと思ったマグキャストZRP(モンスターマスター) が売っていなかったんですけど、今日の午前中に届いたイシグロモバイルインフォメーション(メール)に『石津浜で人気のEZ-Qマグキャスト入荷!お問い合わせの多かったモンスターマスターも入荷!』と
問い合わせが多いということは人気カラーなのかな?
名前的にも春イカに効果的な感じがしますもんね
ZBLP(数釣りマスター)やDMM(オールマイティーマスター)は何となく春イカのイメージじゃないし。
PUPU(シルエットマスター)も大物に効きそうな雰囲気を醸し出している(個人的感想)
今のうちに買っておこうとお店へ。
陳列棚の上段は全部マグキャストZRP(モンスターマスター) でしたので、在庫たっぷりで買うことができました

5月7日まで5個でなんと税抜3,776円の大ご奉仕中!
これは安いですよね。おいらは金欠なので1個だけ購入

この地味目なピンク、パーマークのような模様が釣れそうなんですよ。

最初は折れそうだと思った顎のシンカー部分も意外に丈夫で、羽根だとすぐに擦り切れるがパタパタフィンは効果がどう違うかはわからんけど浜でも長持ちします。
個人的には4号とか、もう少し重たいバージョンを欲しいけど、今の19gでも追い風ならかなり飛びます。
ロケッティア仕様にしなくても十分な飛距離が出るので楽でいいですね
浜で見ていると、ロケッティア仕様にしていても普通にキャストしたエギと同じくらいしか飛んでいない人もかなりいます。
マグキャストならおいらでも安定して飛ぶし、キャストが上手な人ならかなりぶっ飛ぶと思います。
早い人はプレミアムフライデーからGWの長期休暇に入ったんでしょうね。
おいらは暦通りですのでそんなに長い休みでもないですな
例年、GWのショアの釣りは混雑するのでできるだけ遠慮しています。
マグキャストめっちゃ安いです!
マグキャスト(激安) 特価セール

問い合わせが多いということは人気カラーなのかな?
名前的にも春イカに効果的な感じがしますもんね

ZBLP(数釣りマスター)やDMM(オールマイティーマスター)は何となく春イカのイメージじゃないし。
PUPU(シルエットマスター)も大物に効きそうな雰囲気を醸し出している(個人的感想)
今のうちに買っておこうとお店へ。
陳列棚の上段は全部マグキャストZRP(モンスターマスター) でしたので、在庫たっぷりで買うことができました


5月7日まで5個でなんと税抜3,776円の大ご奉仕中!
これは安いですよね。おいらは金欠なので1個だけ購入


この地味目なピンク、パーマークのような模様が釣れそうなんですよ。

最初は折れそうだと思った顎のシンカー部分も意外に丈夫で、羽根だとすぐに擦り切れるがパタパタフィンは効果がどう違うかはわからんけど浜でも長持ちします。
個人的には4号とか、もう少し重たいバージョンを欲しいけど、今の19gでも追い風ならかなり飛びます。
ロケッティア仕様にしなくても十分な飛距離が出るので楽でいいですね

浜で見ていると、ロケッティア仕様にしていても普通にキャストしたエギと同じくらいしか飛んでいない人もかなりいます。
マグキャストならおいらでも安定して飛ぶし、キャストが上手な人ならかなりぶっ飛ぶと思います。
早い人はプレミアムフライデーからGWの長期休暇に入ったんでしょうね。
おいらは暦通りですのでそんなに長い休みでもないですな

例年、GWのショアの釣りは混雑するのでできるだけ遠慮しています。

2017年04月26日
サーフエギング★キロアップ♪
家庭内で病人が出てドタバタの我が家
珍しく夕飯を食べてから雨が降っていないようなので浜へ
予想より釣り人は少なく、風は弱い西寄りで潮も高く条件は良さそう
春イカシーズンに向けて最近好調な気がするマグキャスト モンスターマスターを買っておこうと近くの量販店に行きましたが売っていなくて(売り切れ?)、代わりに何となく釣れそうなマグキャスト シルエットマスターを買ってあります。
でも最初は在庫の多いマグキャスト GPをセットしてキャスト~
探ってみると海底にあまり特別な変化がなく、好きな海藻もないな~
移動したいがそれ程空いているわけではないので回遊待ちって感じで釣りをします。
条件はいいけどなかなか簡単に釣れないのが春イカ
1時間くらいキャストを続けて疲れてきた
タングステンウエイトを後方に移動させてから追い風に乗せてマグキャスト GPをフルキャスト~
着底から浮かせてフォール・・・グッ
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
グイ~ン!グイ~ン!
とストロークの長いジェット噴射で、ドラグが鳴りまくり
ちょっと大きそうなので、慎重にやり取りして

なかなかの重量感あるオスのアオリイカで、後ほど計測して1650gでした。
時合いか!?とキャストするけどアタリがないのでエギをマグキャスト シルエットマスターに交換します。

しばらくキャストを続け、ゴツゴツした岩の辺りにステイさせていたらラピノヴァ・Xがククン!と引っ張られ・・・
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
先ほどより明らかに小さい

700gくらいのメスのアオリイカ
潮が引いて来たので撤収
マスオカさんも書いていましたが、今年のアオリイカは調子が良さそうな感じがする
マグキャストめっちゃ安いです!
マグキャスト(激安) 特価セール
大セール中!送料無料!もうすぐ終わり

【使用タックル】
ロッド:【オリムピック】ヌーボカラマレッティー GONCS−892H
リール:【送料無料】ダイワ '13セルテート 2510PE-H
ライン:ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEライン 0.6号〜0.8号 200m【メール便可】
リーダー:クレハ シーガー 船ハリス 100m 7号 / フロロカーボンハリス / 決算セール対象商品 (2/28(火) 9:59まで)
ルアー:デュエル EZ-Q マグキャスト (MAG CAST) 3.5号(19g) A1698 [GP ゴールドピンク] / エギング (餌木)
ルアー:デュエル EZ−Q マグキャスト 3.5号 17 PUPU

珍しく夕飯を食べてから雨が降っていないようなので浜へ

予想より釣り人は少なく、風は弱い西寄りで潮も高く条件は良さそう

春イカシーズンに向けて最近好調な気がするマグキャスト モンスターマスターを買っておこうと近くの量販店に行きましたが売っていなくて(売り切れ?)、代わりに何となく釣れそうなマグキャスト シルエットマスターを買ってあります。
でも最初は在庫の多いマグキャスト GPをセットしてキャスト~
探ってみると海底にあまり特別な変化がなく、好きな海藻もないな~
移動したいがそれ程空いているわけではないので回遊待ちって感じで釣りをします。
条件はいいけどなかなか簡単に釣れないのが春イカ

1時間くらいキャストを続けて疲れてきた

タングステンウエイトを後方に移動させてから追い風に乗せてマグキャスト GPをフルキャスト~
着底から浮かせてフォール・・・グッ
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
グイ~ン!グイ~ン!
とストロークの長いジェット噴射で、ドラグが鳴りまくり

ちょっと大きそうなので、慎重にやり取りして
なかなかの重量感あるオスのアオリイカで、後ほど計測して1650gでした。
時合いか!?とキャストするけどアタリがないのでエギをマグキャスト シルエットマスターに交換します。

しばらくキャストを続け、ゴツゴツした岩の辺りにステイさせていたらラピノヴァ・Xがククン!と引っ張られ・・・
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
先ほどより明らかに小さい
700gくらいのメスのアオリイカ

潮が引いて来たので撤収

マスオカさんも書いていましたが、今年のアオリイカは調子が良さそうな感じがする


大セール中!送料無料!もうすぐ終わり

【使用タックル】






2017年04月24日
港内エギング★南風
やっと花粉症の時期が終わったかな
仕事が終わって浜へ
やはり南風が吹いており、この風の中ではおいらは釣りができそうにないので港内へ移動。
有名Pは釣り人が多いので、暗いPで準備。
少し前にいろいろなカラーが並んでいる中から一目ぼれし購入したパタパタQ SRAをセットしてキャスト~
暗くなって風が弱くなってきて、南寄りの風でも何とか釣りができます。
ボトムを丁寧に探ればコウイカも狙えるかなとパタパタQ SRAを底まで落としてネチネチ・・・

ニュ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
コウイカの重さをズシッと感じ、強めに巻いてカンナをしっかり掛けようと思ったらジェット噴射が強いような
ゆっくり寄せると

400gのアオリイカでした
秋イカサイズですな(≧▽≦)
アタリの感じがコウイカだと思ったけどな・・・
大セール中!送料無料!追加ありました

使用タックル
ロッド:【送料無料】エギゾースト ES-782EL
リール:セフィアCI4 C3000S
ライン:【メール便可】RaPaLa ラパラ RAPINOVA-X ラピノヴァ-X エギング150m 0.6-0.8号【 ライン 釣り糸 PEライン 】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
エギ:DUEL デュエル パタパタQ 3.5号【A1702】

仕事が終わって浜へ

やはり南風が吹いており、この風の中ではおいらは釣りができそうにないので港内へ移動。
有名Pは釣り人が多いので、暗いPで準備。
少し前にいろいろなカラーが並んでいる中から一目ぼれし購入したパタパタQ SRAをセットしてキャスト~
暗くなって風が弱くなってきて、南寄りの風でも何とか釣りができます。
ボトムを丁寧に探ればコウイカも狙えるかなとパタパタQ SRAを底まで落としてネチネチ・・・

ニュ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
コウイカの重さをズシッと感じ、強めに巻いてカンナをしっかり掛けようと思ったらジェット噴射が強いような

ゆっくり寄せると
400gのアオリイカでした

秋イカサイズですな(≧▽≦)
アタリの感じがコウイカだと思ったけどな・・・
大セール中!送料無料!追加ありました

使用タックル
ロッド:【送料無料】エギゾースト ES-782EL
リール:セフィアCI4 C3000S
ライン:【メール便可】RaPaLa ラパラ RAPINOVA-X ラピノヴァ-X エギング150m 0.6-0.8号【 ライン 釣り糸 PEライン 】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
エギ:DUEL デュエル パタパタQ 3.5号【A1702】
2017年04月21日
サーフエギング★3種
今週はいろいろと忙しかった。もう金曜日、夕方は南寄りの風かな?
浜へ行ってみます
釣り人が多めですが、タチ狙いで待っている人はいなくなりましたね。
ほとんどがエギンガーです
この前釣れたモンスターマスターをセットしてキャスト~
風が追い風になって気持ちよく飛びます。
サクラエビ漁船が出漁しているから、たまに波が来るので注意が必要です。
薄暗くなってきて釣れそうな雰囲気
モンスターマスターをフルキャストして着底からシャクってフォール・・
途中、ちょっと藻が生えているところがあったのでそこでステイさせているとラピノヴァがスーーっと引かれた
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ドラグが鳴って大きそうだが、これもモンスターって程じゃないですね

メスの重たいアオリイカ
キロアップは確実だけど、どれくらいあるかな~
後ほど計測して1220gでした。
オスはいないかとキャストしますがアタリなく、着底した時にムニュときたのは美味しいタコ

次のキャストで

我が家で一番人気のアカイカ
これにて撤収

モンスターマスターは釣れますが、おいらが使うとモンスターは釣れませんね(≧▽≦)
大セール中!送料無料!追加ありました

【使用タックル】
ロッド:【オリムピック】ヌーボカラマレッティー GONCS−892H
リール:【送料無料】ダイワ '13セルテート 2510PE-H
ライン:ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEライン 0.6号〜0.8号 200m【メール便可】
リーダー:クレハ シーガー 船ハリス 100m 7号 / フロロカーボンハリス / 決算セール対象商品 (2/28(火) 9:59まで)
ルアー:DUEL デュエル EZ-Q マグキャスト 3.5号
浜へ行ってみます

釣り人が多めですが、タチ狙いで待っている人はいなくなりましたね。
ほとんどがエギンガーです

この前釣れたモンスターマスターをセットしてキャスト~

風が追い風になって気持ちよく飛びます。
サクラエビ漁船が出漁しているから、たまに波が来るので注意が必要です。
薄暗くなってきて釣れそうな雰囲気

モンスターマスターをフルキャストして着底からシャクってフォール・・
途中、ちょっと藻が生えているところがあったのでそこでステイさせているとラピノヴァがスーーっと引かれた

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ドラグが鳴って大きそうだが、これもモンスターって程じゃないですね

メスの重たいアオリイカ

キロアップは確実だけど、どれくらいあるかな~
後ほど計測して1220gでした。
オスはいないかとキャストしますがアタリなく、着底した時にムニュときたのは美味しいタコ
次のキャストで
我が家で一番人気のアカイカ

これにて撤収


モンスターマスターは釣れますが、おいらが使うとモンスターは釣れませんね(≧▽≦)
大セール中!送料無料!追加ありました

【使用タックル】





2017年04月16日
サーフエギング★キロアップ
二泊三日(一部の人)のOB会が終わり、かなり疲れたけども夕食後に西風のようなので浜へ行ってみます
タチウオモードからエギングへ移行する時期なので、ラインをラピノヴァ17.8lbへ変更しました。
噂通りかなり混んでいます
最近好調だというマグキャストの中から、名前が春イカ向きな EZ-Q マグキャスト モンスターマスターをセットして西風に乗せてキャスト~
しばらくアタリなく、好調といっても春はこんなもんかな
釣り人が帰ったので、昨年実績のPへ移動
EZ-Q マグキャスト モンスターマスターをキャスト~
着底後に大きくシャクってフォールさせるとラピノヴァ17.8lbをクイッと引っ張る
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ドラグが鳴ってグイ~ン!グイ~ン!
気持ちいいっす
モンスターというようなサイズではありませんが
ゆっくり寄せて

1010gのアオリイカ
疲れたので帰ります
大セール中!送料も無料!

【使用タックル】
ロッド:【オリムピック】ヌーボカラマレッティー GONCS−892H
リール:【送料無料】ダイワ '13セルテート 2510PE-H
ライン:ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEライン 0.6号〜0.8号 200m【メール便可】
リーダー:クレハ シーガー 船ハリス 100m 7号 / フロロカーボンハリス / 決算セール対象商品 (2/28(火) 9:59まで)
ルアー:DUEL デュエル EZ-Q マグキャスト 3.5号

タチウオモードからエギングへ移行する時期なので、ラインをラピノヴァ17.8lbへ変更しました。
噂通りかなり混んでいます

最近好調だというマグキャストの中から、名前が春イカ向きな EZ-Q マグキャスト モンスターマスターをセットして西風に乗せてキャスト~
しばらくアタリなく、好調といっても春はこんなもんかな

釣り人が帰ったので、昨年実績のPへ移動

EZ-Q マグキャスト モンスターマスターをキャスト~
着底後に大きくシャクってフォールさせるとラピノヴァ17.8lbをクイッと引っ張る

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ドラグが鳴ってグイ~ン!グイ~ン!
気持ちいいっす

モンスターというようなサイズではありませんが

ゆっくり寄せて
1010gのアオリイカ

疲れたので帰ります

大セール中!送料も無料!

【使用タックル】





2017年04月14日
強風★尺メバル
昨夜はかなり強い西風がビュービューでしたが、ボートメバルに行ってみました
とりあえず浜タックルを持ち込んでいたので、GSJ25/PSRDを軽くキャスト!
強風なのでボートがグングン流されます
なるべく沈めてからシャクってくるとドン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ボートが流されているにしても強い引きだと思っていたら、海面から出てきたタチウオの顔がデカイ
抜き揚げできないなって思っていたら、首を振られてフックアウト
さ、めげずにメバル釣りましょう
FPJ パーフェクトジグヘッドにグラスミノー 北陸UVパープルホロをセットして釣り開始
風が強くて釣りにくいからFPJ パーフェクトジグヘッドを2.6gから3.5gに変更。
それでも釣りにくいけど、ヘタクソなりに苦労しながら釣っていると・・・
コン!コン!とメバル特有のアタリで釣れたのは小さめのメバル
しかしその後はシーズンオフになったのか?攻めている場所が悪いのかわからんがアタリがないっす
強風と格闘しながらびっしり生えた海藻の際にグラスミノー 北陸UVパープルホロを落としてスローリトリーブ
ゴゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
と思ったら、CZS-672Lが一気にのされて海藻の中に潜られる
フロロロックフィッシュを張ってみると魚の重さがあり、緩めると更に奥へ潜っていく
こりゃ困ったな~と思っていたら、タチウオに続きフックアウト
ヘタクソ炸裂

かなり凹んだけどめげずにラインチェック等をして釣り再開
少ししてコン!コン!とメバル特有のアタリがありビシッとフッキング!
ドラグがジジジーー
ひょっとして巨メバル!?
バシャ!エラ洗い(≧▽≦)
ヒラやな
ボートが流されるので、かなり強烈なファイトで楽しいけどライン切れしそう・・
慎重に寄せて

この前
に釣れたヒラフッコより明らかに重たい。
背中の盛り上がりが素晴らしいヒラフッコは、血抜きして食用にします
その後、渋い中ですがポツポツ釣っていきます。
潮通しの良い場所でお気に入りとなりましたグラスミノー 北陸UVパープルホロをゆっくり通すとコン!コン!とメバル特有のアタリ(と言いながらヒラ釣ってますが)
アワセを入れるとギュギュギュ~ン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
大型メバルの強烈な引きで、これはたまらんですな
抜き揚げると、ボートの中でバタンバタンと重量感のある音

これにて釣り終了!


最大30センチのメバル 4匹(小さいのはリリース)
55センチのヒラフッコ
さて、ナチュラムで大安売りしていたCZS-692MLとCZS-672Lをボートメバル用に購入しました。

激安で購入しましたが、元は15,000円くらいするのでしっかりした作りのロッドです。
CZS-672Lの方がメバルには使いやすいですが、CZS-692MLは硬めでタチウオ等他の釣りにも使えそうです。
大セール中!送料も無料!

【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト コルザ BASIC CZS−69ML CZS 69ML【あす楽対応】
リール:セルテートフィネスカスタム
ライン:Rapala(ラパラ) ラピズム モノ 150m 1.0号/6lb クリア RPZM150M10CL
ルアー:エコギア(ECOGEAR) グラスミノー S【345:北陸UVパープルホロ】
ロッド:≪新商品!≫ メジャークラフト コルザ スピニング CZS-672L(2pcs) 【ショップレビューを書いて次回使える送料無料クーポンGET】
リール:10セルテート2506
ライン:ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ロックフィッシュ 70m 4lb/1号 クリア【あす楽対応】
ルアー:エコギア(ECOGEAR) グラスミノー S【345:北陸UVパープルホロ】
続きを読む

とりあえず浜タックルを持ち込んでいたので、GSJ25/PSRDを軽くキャスト!
強風なのでボートがグングン流されます

なるべく沈めてからシャクってくるとドン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ボートが流されているにしても強い引きだと思っていたら、海面から出てきたタチウオの顔がデカイ

抜き揚げできないなって思っていたら、首を振られてフックアウト

さ、めげずにメバル釣りましょう

FPJ パーフェクトジグヘッドにグラスミノー 北陸UVパープルホロをセットして釣り開始
風が強くて釣りにくいからFPJ パーフェクトジグヘッドを2.6gから3.5gに変更。
それでも釣りにくいけど、ヘタクソなりに苦労しながら釣っていると・・・
コン!コン!とメバル特有のアタリで釣れたのは小さめのメバル

しかしその後はシーズンオフになったのか?攻めている場所が悪いのかわからんがアタリがないっす

強風と格闘しながらびっしり生えた海藻の際にグラスミノー 北陸UVパープルホロを落としてスローリトリーブ
ゴゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
と思ったら、CZS-672Lが一気にのされて海藻の中に潜られる

フロロロックフィッシュを張ってみると魚の重さがあり、緩めると更に奥へ潜っていく

こりゃ困ったな~と思っていたら、タチウオに続きフックアウト

ヘタクソ炸裂


かなり凹んだけどめげずにラインチェック等をして釣り再開
少ししてコン!コン!とメバル特有のアタリがありビシッとフッキング!
ドラグがジジジーー
ひょっとして巨メバル!?
バシャ!エラ洗い(≧▽≦)
ヒラやな

ボートが流されるので、かなり強烈なファイトで楽しいけどライン切れしそう・・
慎重に寄せて
この前
2017/03/24
に釣れたヒラフッコより明らかに重たい。
背中の盛り上がりが素晴らしいヒラフッコは、血抜きして食用にします

その後、渋い中ですがポツポツ釣っていきます。
潮通しの良い場所でお気に入りとなりましたグラスミノー 北陸UVパープルホロをゆっくり通すとコン!コン!とメバル特有のアタリ(と言いながらヒラ釣ってますが)

アワセを入れるとギュギュギュ~ン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
大型メバルの強烈な引きで、これはたまらんですな

抜き揚げると、ボートの中でバタンバタンと重量感のある音

これにて釣り終了!
最大30センチのメバル 4匹(小さいのはリリース)
55センチのヒラフッコ
さて、ナチュラムで大安売りしていたCZS-692MLとCZS-672Lをボートメバル用に購入しました。

激安で購入しましたが、元は15,000円くらいするのでしっかりした作りのロッドです。
CZS-672Lの方がメバルには使いやすいですが、CZS-692MLは硬めでタチウオ等他の釣りにも使えそうです。
大セール中!送料も無料!

【使用タックル】








続きを読む
2017年04月12日
赤い三連星
雨が続きましたね。
やっと晴れてナライじゃなくなったので、港内へ行ってみます。
やはり濁りが入っていますが、海底の方は大丈夫だろうとエギングをしてみます
羽根がないけど良く釣れるパタパタQ ZSPをセットしてキャスト~
パタパタQ
エギの羽根って最初からないのもあるけど、あれって取れちゃっても普通に釣れるから必要なのかようわからん。
でもほとんどのエギに取り付けてあるから、やはり効果はあるんでしょうね。
パタパタQ ZSPにはパタパタフィンという柔らかい樹脂の羽根の代わりが付いているけど、これもどれだけ効果があるのかはようわからん。
ちょっとコウイカに期待しながら、ボトムをあまり離さないようにシャクって探る。
パタパタQ ZSPが着底・・・ニュッ
いきなり重くなった!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
重い・・・しかし、コウイカの重さじゃなくてただ重いだけだから
やっぱりタコでした
この焼津産のタコは美味しいからOKっす
から揚げで
少し移動してパタパタQ ZSPをキャスト~
また着底でニュッ
その次のキャストでもニュッ

タコ3連発
さすがに次のキャストではアタリなく、時間切れで撤収します
こんな短時間にタコが連発したことはないと思う。
雨で水潮が嫌いなタコが深いところに逃げてきたのか?
とりあえず凍結してから食べましょ♪

大セール中!送料も無料!

使用タックル
ロッド:【送料無料】エギゾースト ES-782EL
リール:セフィアCI4 C3000S
ライン:【メール便可】RaPaLa ラパラ RAPINOVA-X ラピノヴァ-X エギング150m 0.6-0.8号【 ライン 釣り糸 PEライン 】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
エギ:ヨーズリ パタパタQ 3.5号 20 ZSP ゼブラシルバーピンク
やっと晴れてナライじゃなくなったので、港内へ行ってみます。
やはり濁りが入っていますが、海底の方は大丈夫だろうとエギングをしてみます

羽根がないけど良く釣れるパタパタQ ZSPをセットしてキャスト~
パタパタQ
エギの羽根って最初からないのもあるけど、あれって取れちゃっても普通に釣れるから必要なのかようわからん。
でもほとんどのエギに取り付けてあるから、やはり効果はあるんでしょうね。
パタパタQ ZSPにはパタパタフィンという柔らかい樹脂の羽根の代わりが付いているけど、これもどれだけ効果があるのかはようわからん。
ちょっとコウイカに期待しながら、ボトムをあまり離さないようにシャクって探る。
パタパタQ ZSPが着底・・・ニュッ

いきなり重くなった!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
重い・・・しかし、コウイカの重さじゃなくてただ重いだけだから

やっぱりタコでした

この焼津産のタコは美味しいからOKっす

から揚げで

少し移動してパタパタQ ZSPをキャスト~
また着底でニュッ
その次のキャストでもニュッ

タコ3連発

さすがに次のキャストではアタリなく、時間切れで撤収します

こんな短時間にタコが連発したことはないと思う。
雨で水潮が嫌いなタコが深いところに逃げてきたのか?
とりあえず凍結してから食べましょ♪

大セール中!送料も無料!

使用タックル
ロッド:【送料無料】エギゾースト ES-782EL
リール:セフィアCI4 C3000S
ライン:【メール便可】RaPaLa ラパラ RAPINOVA-X ラピノヴァ-X エギング150m 0.6-0.8号【 ライン 釣り糸 PEライン 】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
エギ:ヨーズリ パタパタQ 3.5号 20 ZSP ゼブラシルバーピンク
2017年04月09日
ショアタチ★よりシブシブ
金曜日も雨だと思っていたら、夕方降っていない
仕事が終わってから急いで浜へ行きます
ありゃ・・・かなり混んでて、最近では珍しいほど端へ
やっぱり金曜日は混むんやろか。
波が昨日より高くてちょっと釣りにくそうな感じですが、風は弱い南西かな。
今日はGSJ25 PSRDをセットします。
五目スプーンジグ
薄暗くなっても釣れないだろうから、雨が降らなければいいなって思いながらラインチェック等をして待ちます。
かなり暗くなってきたのでGSJ25 PSRDをキャスト~
しばらくキャストを続けているとコッ!・・・いますね
しかし前日と同じく、アタリがあってもフッキングできず、フッキングが決まってもバレちゃったり
なかなか難しく、おいらのテクではガッツリと食いつかせられん。
フォールを長めにとったり、ただ巻きを入れながら・・・ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なかなかのファイトで楽しい!
その後、ちょっと良いサイズも入って

最大指3半のタチウオ 4匹
日に日に難しくなっていく気がするが、エリアの問題もあるかもしれない
大セール中!送料も無料!

【使用タックル】
ロッド:【オリムピック】ヌーボカラマレッティー GONCS−892H
リール:【送料無料】ダイワ '13セルテート 2510PE-H
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 1.0号 20.8lb 200m ライムグリーン RLX200M
リーダー:クレハ シーガー 船ハリス 100m 7号 / フロロカーボンハリス / 決算セール対象商品 (2/28(火) 9:59まで)
ルアー:ラパラ スーパー五目スプーンジグ GSJ25 [25g/PSRD] / メタルジグ
続きを読む

仕事が終わってから急いで浜へ行きます

ありゃ・・・かなり混んでて、最近では珍しいほど端へ

やっぱり金曜日は混むんやろか。
波が昨日より高くてちょっと釣りにくそうな感じですが、風は弱い南西かな。
今日はGSJ25 PSRDをセットします。
五目スプーンジグ
薄暗くなっても釣れないだろうから、雨が降らなければいいなって思いながらラインチェック等をして待ちます。
かなり暗くなってきたのでGSJ25 PSRDをキャスト~
しばらくキャストを続けているとコッ!・・・いますね

しかし前日と同じく、アタリがあってもフッキングできず、フッキングが決まってもバレちゃったり

なかなか難しく、おいらのテクではガッツリと食いつかせられん。
フォールを長めにとったり、ただ巻きを入れながら・・・ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なかなかのファイトで楽しい!
その後、ちょっと良いサイズも入って
最大指3半のタチウオ 4匹

日に日に難しくなっていく気がするが、エリアの問題もあるかもしれない

大セール中!送料も無料!

【使用タックル】





続きを読む
2017年04月08日
ショアタチ★食いが浅い?
木曜日は雨の予報でしたが、夕方は降っていない
急いで浜に向かうとそれほど混んでいないけど、前日好調だった場所には入れず。
THJ28−ZPをセットします。
サンダージグ
波が高くて、ほぼ無風っぽいけど風向きは変わっていく。
そろそろかなって頃からキャスト開始
・・・・釣れん
昨日釣れた時間を過ぎてもアタリがなく、釣れない日かって思いながらも探っていると・・・
コッコン!
スカッ
あちゃ~
次はガツン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
途中でフッ
苦労しながらもやっと1匹釣れましたが、なかなか難しい。
ご機嫌が悪いのか、ガッツリ食ってこないし、魚も少ない感じがする。
その後、中層根掛かりの大型もバラしてしまう
こういう時に腕の差が出ますね
ポツポツは釣れるが、アタリが少ない。
アタリが遠のいてきたけど、ちょっと深めを丁寧に探って
ガッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
これは先ほどバラしたのと同じくらいの強烈な引き
慎重に寄せてみると、尻尾で地面をバチバチ叩く指4のタチウオ
これにて終了とします。

最大指4のタチウオ 6匹
いや~難しい釣りでした。
食いが浅いのか(下手なのは置いといてw)バラしを連発してしまいました
ま、雨が降らんで良かった
大セール中!送料も無料!

【使用タックル】
ロッド:【オリムピック】ヌーボカラマレッティー GONCS−892H
リール:【送料無料】ダイワ '13セルテート 2510PE-H
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 1.0号 20.8lb 200m ライムグリーン RLX200M
リーダー:クレハ シーガー 船ハリス 100m 7号 / フロロカーボンハリス / 決算セール対象商品 (2/28(火) 9:59まで)
ルアー:ラパラ サンダージグ28g THJ28−ZP
続きを読む

急いで浜に向かうとそれほど混んでいないけど、前日好調だった場所には入れず。
THJ28−ZPをセットします。
サンダージグ
波が高くて、ほぼ無風っぽいけど風向きは変わっていく。
そろそろかなって頃からキャスト開始
・・・・釣れん

昨日釣れた時間を過ぎてもアタリがなく、釣れない日かって思いながらも探っていると・・・
コッコン!
スカッ

あちゃ~
次はガツン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
途中でフッ

苦労しながらもやっと1匹釣れましたが、なかなか難しい。
ご機嫌が悪いのか、ガッツリ食ってこないし、魚も少ない感じがする。
その後、中層根掛かりの大型もバラしてしまう

こういう時に腕の差が出ますね

ポツポツは釣れるが、アタリが少ない。
アタリが遠のいてきたけど、ちょっと深めを丁寧に探って
ガッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
これは先ほどバラしたのと同じくらいの強烈な引き

慎重に寄せてみると、尻尾で地面をバチバチ叩く指4のタチウオ

これにて終了とします。

最大指4のタチウオ 6匹

いや~難しい釣りでした。
食いが浅いのか(下手なのは置いといてw)バラしを連発してしまいました

ま、雨が降らんで良かった

大セール中!送料も無料!

【使用タックル】





続きを読む
2017年04月07日
港内エギング
水曜日は気温が高かったので、翌日の木曜に港内エギングへ
あちこちで海藻の成長が著しく、一瞬アオリか!?って思ってしまう目が悪いおいら
パタパタQ ZSPをセットしてキャスト~
着底させてからゆっくり目で探っていきます。
海中では小魚がギラギラしているので、アオリはいそうな気もするが・・・
パタパタQ ZSPをフルキャストし、着底からシャクってフォール・・着底
ラピノヴァ-Xがスッと動く
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
お・・重い
タコかと思ったが、弱いジェット噴射を感じるのでコウイカですな
足元に寄せるとちょっと大きそうなので抜き揚げが難しそうだから、CS300を出して取り込みます。
コウイカをギャフで取り込む時は、表側(茶色い方)は当たり前ですが甲(骨)があって刺さらないので、裏側(白い方)に掛けます。
アオリイカの場合はお尻の方(頭と反対)に掛けた方が海水も抜けて軽くなりますが、コウイカはそんなに海水入っていないし、墨だけ注意すれば裏側ならどこでもいいと思われます。
ただし、回転するしアオリより薄く掛かりやすいので注意が必要です。
ちなみにおいらは墨を吐かせてから、漏斗付近に突き刺します。でも墨噴射要注意なので、しっかり吐かせてからのランディングを心がけています。岸壁も汚れないですしね
タモの方が楽ですが、どちらにしても墨をできるだけ吐かせてからの水揚をした方が良いと思われます。

久しぶりのコウイカ
650gでした。

相変わらずの素敵な目
大セール中!送料も無料!

使用タックル
ロッド:【送料無料】エギゾースト ES-782EL
リール:セフィアCI4 C3000S
ライン:【メール便可】RaPaLa ラパラ RAPINOVA-X ラピノヴァ-X エギング150m 0.6-0.8号【 ライン 釣り糸 PEライン 】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
エギ:ヨーズリ パタパタQ 3.5号 20 ZSP ゼブラシルバーピンク

あちこちで海藻の成長が著しく、一瞬アオリか!?って思ってしまう目が悪いおいら

パタパタQ ZSPをセットしてキャスト~
着底させてからゆっくり目で探っていきます。
海中では小魚がギラギラしているので、アオリはいそうな気もするが・・・
パタパタQ ZSPをフルキャストし、着底からシャクってフォール・・着底
ラピノヴァ-Xがスッと動く

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
お・・重い

タコかと思ったが、弱いジェット噴射を感じるのでコウイカですな

足元に寄せるとちょっと大きそうなので抜き揚げが難しそうだから、CS300を出して取り込みます。
コウイカをギャフで取り込む時は、表側(茶色い方)は当たり前ですが甲(骨)があって刺さらないので、裏側(白い方)に掛けます。
アオリイカの場合はお尻の方(頭と反対)に掛けた方が海水も抜けて軽くなりますが、コウイカはそんなに海水入っていないし、墨だけ注意すれば裏側ならどこでもいいと思われます。
ただし、回転するしアオリより薄く掛かりやすいので注意が必要です。
ちなみにおいらは墨を吐かせてから、漏斗付近に突き刺します。でも墨噴射要注意なので、しっかり吐かせてからのランディングを心がけています。岸壁も汚れないですしね

タモの方が楽ですが、どちらにしても墨をできるだけ吐かせてからの水揚をした方が良いと思われます。
久しぶりのコウイカ

650gでした。

相変わらずの素敵な目

大セール中!送料も無料!

使用タックル
ロッド:【送料無料】エギゾースト ES-782EL
リール:セフィアCI4 C3000S
ライン:【メール便可】RaPaLa ラパラ RAPINOVA-X ラピノヴァ-X エギング150m 0.6-0.8号【 ライン 釣り糸 PEライン 】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
エギ:ヨーズリ パタパタQ 3.5号 20 ZSP ゼブラシルバーピンク
2017年04月06日
ショアタチ★タチ快釣
昨夕は前日釣れたとのことで、期待して西寄りの風で釣り日和の浜へ
潮位低いっす。19時頃が干潮なので、まだ下がりますね。
GSJ25−HCDをセットして鳥の通過を待ちます(謎)

GSJ
暗くなってきたのでGSJ25−HCDを追い風に乗せてフルキャスト~
そろそろかな・・・
キャスト~キャスト~
まだかな・・・
キャスト~
えっ!?・・・・無反応
昨日は良かったとのことなので、続くことはないかな?とか不安になってくる
なるべく遠投して探っていると
ゴゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
グイグイとかなり強い引き
揚げてみると指4近いタチウオ
このサイズが釣れるなら友人からの「タチ食いたい」リクエストに応えられると思ったが、その後はちょっとサイズダウン。
それでも指3クラスが釣れるので、楽しいし・・美味そう。
でも、昔と違って連発するとオッサンの腕は疲れてきます
暖かい日だったので、防寒の中も汗が出てくる。
タチウオの釣れる距離は短い時間で変化し、タナも一定しないので時合いの中で素早い対応をしないと連発しないような気がします。
おいらは体力的に飛距離も出なくなり、ポツポツ追加して早めに終了

最大指3半ちょっとのタチウオ 18匹
久しぶりに群れが来たって感じの楽しいタチウオ釣りでした
上手くやればもっと釣れたでしょうけど、おいらには厳しいっす
大セール中!送料も無料!

【使用タックル】
ロッド:【オリムピック】ヌーボカラマレッティー GONCS−892H
リール:【送料無料】ダイワ '13セルテート 2510PE-H
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 1.0号 20.8lb 200m ライムグリーン RLX200M
リーダー:クレハ シーガー 船ハリス 100m 7号 / フロロカーボンハリス / 決算セール対象商品 (2/28(火) 9:59まで)
ルアー:ラパラ スーパー五目 スプーンジグ25g GSJ25−HCD
続きを読む

潮位低いっす。19時頃が干潮なので、まだ下がりますね。
GSJ25−HCDをセットして鳥の通過を待ちます(謎)

GSJ
暗くなってきたのでGSJ25−HCDを追い風に乗せてフルキャスト~
そろそろかな・・・
キャスト~キャスト~
まだかな・・・
キャスト~
えっ!?・・・・無反応
昨日は良かったとのことなので、続くことはないかな?とか不安になってくる

なるべく遠投して探っていると
ゴゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
グイグイとかなり強い引き

揚げてみると指4近いタチウオ

このサイズが釣れるなら友人からの「タチ食いたい」リクエストに応えられると思ったが、その後はちょっとサイズダウン。
それでも指3クラスが釣れるので、楽しいし・・美味そう。
でも、昔と違って連発するとオッサンの腕は疲れてきます

暖かい日だったので、防寒の中も汗が出てくる。
タチウオの釣れる距離は短い時間で変化し、タナも一定しないので時合いの中で素早い対応をしないと連発しないような気がします。
おいらは体力的に飛距離も出なくなり、ポツポツ追加して早めに終了


最大指3半ちょっとのタチウオ 18匹

久しぶりに群れが来たって感じの楽しいタチウオ釣りでした

上手くやればもっと釣れたでしょうけど、おいらには厳しいっす

大セール中!送料も無料!

【使用タックル】





続きを読む
2017年04月05日
ベタ凪★尺メバル
昨夜は西寄りの弱い風が吹くベタ凪の焼津沖へ
沖にはサクラエビ漁船の灯りがたくさん見えます。
ここ数回のボートメバルで回を重ねるごとに食いが悪くなっているような感じがして、それが季節的なことかプレッシャーかわかりませんが、ルアーサイズを小さくした方が良さそうだと思っていました。
今回は先日マスオカさんでズラーっと並べられた昔からあったグラスミノーの中で、一目惚れしたグラスミノー 北陸UVパープルホロをメインに使ってみようと
今ではいろいろなワームが出てきたので、かなり前からあるグラスミノーのカラーをここまで揃えてあるお店はないですね。
店長もハマってるボートメバルなので、経験に基づく品揃え&アドバイスももらえるしでありがたい
おいらの中では尺メバル用ヘッドはこれ!のFPJ パーフェクトジグヘッドタイプにグラスミノー 北陸UVパープルホロをセットして釣り開始
しばらくはポイントを探しながら様子を見ていきます。
海藻がかなり生えててキャストが難しい
でも、この海藻の際に落とせば高確率で食ってきそうな気もするので、暗くて良く見えないけども(老眼だからか?)できるだけ際を攻めます。
するとCZS−69MLを通じてコン!コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ギュギュギュ~ン
強烈な引きがたまりません

20後半のメバル
その後、ポツポツと追加
やはりFPJ パーフェクトジグヘッドタイプは軸が強いので、安心して大型のメバルともやり取りができ、抜き揚げも躊躇なくできます。

今回使ってみたところ一目惚れしたグラスミノー 北陸UVパープルホロは良く釣れました。
稚鮎を食べていると思われるメバルなので、似てはいないけどイメージ的に小魚っぽい感じがするし、何となくこういうカラーは今っぽくて好き

今回使用したもの

バランスが良いような感じがする・・気がする
その後、尺メバルも追加して終了

最大31センチのメバル 10匹
平均サイズは落ちましたが、何とか尺が入って良かった。
メバルは煮付けで食べたいので、小さい方からリリースして

4匹お持ち帰り
大セール中!!

【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト コルザ BASIC CZS−69ML CZS 69ML【あす楽対応】
リール:10セルテート2506
ライン:Rapala(ラパラ) ラピズム モノ 150m 1.0号/6lb クリア RPZM150M10CL
ルアー:エコギア(ECOGEAR) グラスミノー S【345:北陸UVパープルホロ】
続きを読む

沖にはサクラエビ漁船の灯りがたくさん見えます。
ここ数回のボートメバルで回を重ねるごとに食いが悪くなっているような感じがして、それが季節的なことかプレッシャーかわかりませんが、ルアーサイズを小さくした方が良さそうだと思っていました。
今回は先日マスオカさんでズラーっと並べられた昔からあったグラスミノーの中で、一目惚れしたグラスミノー 北陸UVパープルホロをメインに使ってみようと

今ではいろいろなワームが出てきたので、かなり前からあるグラスミノーのカラーをここまで揃えてあるお店はないですね。
店長もハマってるボートメバルなので、経験に基づく品揃え&アドバイスももらえるしでありがたい

おいらの中では尺メバル用ヘッドはこれ!のFPJ パーフェクトジグヘッドタイプにグラスミノー 北陸UVパープルホロをセットして釣り開始

しばらくはポイントを探しながら様子を見ていきます。
海藻がかなり生えててキャストが難しい

でも、この海藻の際に落とせば高確率で食ってきそうな気もするので、暗くて良く見えないけども(老眼だからか?)できるだけ際を攻めます。
するとCZS−69MLを通じてコン!コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ギュギュギュ~ン
強烈な引きがたまりません

20後半のメバル

その後、ポツポツと追加
やはりFPJ パーフェクトジグヘッドタイプは軸が強いので、安心して大型のメバルともやり取りができ、抜き揚げも躊躇なくできます。
今回使ってみたところ一目惚れしたグラスミノー 北陸UVパープルホロは良く釣れました。
稚鮎を食べていると思われるメバルなので、似てはいないけどイメージ的に小魚っぽい感じがするし、何となくこういうカラーは今っぽくて好き


今回使用したもの
バランスが良いような感じがする・・気がする

その後、尺メバルも追加して終了
最大31センチのメバル 10匹

平均サイズは落ちましたが、何とか尺が入って良かった。
メバルは煮付けで食べたいので、小さい方からリリースして
4匹お持ち帰り

大セール中!!

【使用タックル】




続きを読む
2017年04月03日
ショアタチ★急雨

西風が強いので仕事終わりに浜へ

遅くなっちゃったので入るところがなく、空いている方へ移動。
干潮ですが追い風で波もなく釣り日和

いつも通りGSJ25−HCDをセットして追い風に乗せてキャスト~
しばらくアタリなく、ここはいないのか?と不安になってくる

風向きがちょっと変わってきて斜め追い風になり、フルキャストしたGSJ25−HCDをゆっくりアクションさせていると・・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
最初は強い引きだったが、途中からはスルスル~
細いタチウオ

ま、いるのが確認できて良かったと思っていたら・・・雨

かなり強い雨だし、隣の友人がビリビリするとのことだったので急いで撮影して
撤収します

元気だったのでリリース


今春はタチウオの釣れる範囲が狭い感じですね。
浜全体を回遊している気がしないっす

【使用タックル】








2017年04月02日
尺メバル用ジグヘッド
このところ楽しんでいるボートメバル
釣れるメバルのサイズが大きい、でもそんなに簡単に釣れないってところが燃えます
プラグやジグでも釣れそうですが、やはりショアからと違って足場が不安定な中での釣りとなるため、キャストの精度も落ちてどうしてもロストがあるためジグヘッド+ワームでの釣りしかしておりません。
で、ショアと違ってオフショアなので狙いはやはり尺メバル、でもメバルって引きが強くて尺にもなるとなかなか強烈な突込みをします。
普通のメバル用のジグヘッドだと、フックの強度が弱くて掛かりが悪いとフックが伸びてしまいます。
そこでいろいろ探して見つけたのがFPJ パーフェクトジグヘッドタイプ

ボートメバルで尺狙いだと、太めのラインを使うこともあって3gを基準としています。
このFPJ パーフェクトジグヘッドタイプはバス用なのでフックはかなり強くて、
の時に釣れたフッコクラスは全く問題なしです。
ワイドゲイブ&ショートシャンクでバスマンの好きそうな形をしたジグヘッドです(バス用です)。
アイの周辺は鉛を盛り上げてあって、藻等が掛かりにくくなっており、それによって老眼でもラインをアイに通しやすくなっている気がする

フックはFINAですからピンピンです

その代わり、根掛かりしたらフックが伸びませんけど
FPJ パーフェクトジグヘッドタイプ作りはキレイなのに、価格は安めです。

他には良く売っているジグヘッドでJH-86も使っています。

これはパッケージを見るとチヌやでかメバル用となっており、フックの軸は普通のメバル用より太くなっています。
でもUL基準となっているため、あまりに強引なやり取りをすると危険ですね。
こちらはロングシャンクなので、食いが悪いときには効果的な気がします。
正直、このフックの強さでも尺メバルはほぼ問題ないとは思いますけど
港内で良く使っているJH−84や流弾丸はちょっとフックが弱いですね。

今は、次回の釣行用に稚鮎を食っている尺メバルを釣るために準備しているのは

めっちゃ釣れそうな気がしています(≧▽≦)
セール中!


釣れるメバルのサイズが大きい、でもそんなに簡単に釣れないってところが燃えます

プラグやジグでも釣れそうですが、やはりショアからと違って足場が不安定な中での釣りとなるため、キャストの精度も落ちてどうしてもロストがあるためジグヘッド+ワームでの釣りしかしておりません。
で、ショアと違ってオフショアなので狙いはやはり尺メバル、でもメバルって引きが強くて尺にもなるとなかなか強烈な突込みをします。
普通のメバル用のジグヘッドだと、フックの強度が弱くて掛かりが悪いとフックが伸びてしまいます。
そこでいろいろ探して見つけたのがFPJ パーフェクトジグヘッドタイプ

ボートメバルで尺狙いだと、太めのラインを使うこともあって3gを基準としています。
このFPJ パーフェクトジグヘッドタイプはバス用なのでフックはかなり強くて、
2017/03/24
の時に釣れたフッコクラスは全く問題なしです。
ワイドゲイブ&ショートシャンクでバスマンの好きそうな形をしたジグヘッドです(バス用です)。
アイの周辺は鉛を盛り上げてあって、藻等が掛かりにくくなっており、それによって老眼でもラインをアイに通しやすくなっている気がする

フックはFINAですからピンピンです

その代わり、根掛かりしたらフックが伸びませんけど

FPJ パーフェクトジグヘッドタイプ作りはキレイなのに、価格は安めです。

他には良く売っているジグヘッドでJH-86も使っています。
これはパッケージを見るとチヌやでかメバル用となっており、フックの軸は普通のメバル用より太くなっています。
でもUL基準となっているため、あまりに強引なやり取りをすると危険ですね。
こちらはロングシャンクなので、食いが悪いときには効果的な気がします。
正直、このフックの強さでも尺メバルはほぼ問題ないとは思いますけど

港内で良く使っているJH−84や流弾丸はちょっとフックが弱いですね。
今は、次回の釣行用に稚鮎を食っている尺メバルを釣るために準備しているのは
めっちゃ釣れそうな気がしています(≧▽≦)


