2017年12月31日
良いお年をお迎えください

平成29年もあっという間に終わってしまいました。
年を取る毎に1年が早くなってくるとよく言いますが、正にその通りだと思います。
今年も大した魚を釣っていませんけど、思い出の釣行等を簡単に振り返ります

毎年恒例(?)の早春タチウオ祭りが今年も・・・しかし今年は例年より釣れるエリアがかなり狭くて苦戦でした。
今年初めてまともにアマダイ釣りに行きましたが、ただ垂らしておけば良いと思っていたけど、それではあまり釣れないということがわかりました。
久しぶりにメバル釣りを再開しました。ボートでのオフショアですが、サイズが良くてめっちゃ楽しかった。
早春タチシーズンも終わりの頃、やっとサイズも良いタチが釣れました。
きれいな空気、きれいな景色の中、ネイティブブラウンが釣れました。
年々青物を狙うショアジギングへの釣行回数が減ってきていますが、シーズン初期の空いている浜で気持ちの良い釣行でした。
今年一番の思い出はアメリカナマズです

小学校時代の友人と若船長の船でまったりホウボウ釣り。
先輩方と岐阜へ遠征し、大減水の厳しい状況でしたが、きれいなイワナが釣れました。
今年からメバル以上に久しぶりに再開したライギョ釣り。釣りの中で一番好きかも。
また若船長にお願いしてオフショア。シイラ祭りでした。
高校時代の友人と茨城へ遠征。めっちゃ小さいけど、初めてスモールマウスを釣りました。
2回目の霞ヶ浦遠征。またも運良くニコチャン捕獲で自己記録更新

このところカマスの楽しさがわかってちょこちょこ狙ってました。プラグで釣るのが好き。
SCATメンバーと久しぶりの釣り。やはりティップランって面白いと再認識しました。
ティップが白いNewロッドを購入してまたもティップランへ。
もうSCAT結成10年かな?楽しい宴でした。
今年は何と言ってもアメリカナマズ元年ですね

元々は淡水の釣りが好きなおいらですが、焼津だと海が近いし魚が食べれるので最近はソルトばかり。
霞ヶ浦周辺でいつの間にか大繁殖しているという外来魚であるアメリカナマズ(チャネルキャットフィッシュ)が、どんなものかと行ってみたら思ったより釣れないけど確かに居ました。
ライギョも久しぶりに再開したらやっぱり面白い。しかしこちらは数がどんどん減ってきている印象です。
来年はバス釣りにも行きたいし、渓流のフライも久しぶりにやりたいし。
そんな感じで来年も釣りをしていこうと思います。
平成30年はサバもたくさん来遊して欲しいな

よいお年をお迎えください

2017年12月30日
釣り納め★2017
今年も残りわずか!
平成29年の釣り納めに朝ゆっくり焼津沖へ
天気も良くてベタ凪です

アマダイを狙うべく、オキアミを付けて落とします。

しばらくしてライトゲーム X 64 M-190のティップが揺れる

サクラダイ(≧▽≦)
こんなのしか釣れないので、深いところへ移動
落としてすぐにライトゲーム X 64 M-190のティップが大きく揺れる
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
かなりの重量感で残り20m位でも激しく暴れ、アマダイ決定です。

大きなアマダイが釣れました
その後、なかなかアタリはなくポツポツ
アジを釣りに移動
激しいアタリと、強烈な引き!
何だろうと思ったら

大きなアイゴ
次も強烈な引き

大きなメジナ
やっとアジ

しかしアオアジの方が多いです
そうして平成29年(2017)の最後の釣行は終了しました

お持ち帰りは

アマダイ 最大1.1キロ 3匹
マアジ 3匹
アオアジ 5匹
歳末セール
【使用タックル】
ロッド:ダイワ ライトゲーム X 64 M-190
リール:ダイワ ライトゲーム ICV 150H(S) (両軸リール)
ライン:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 2.0...
平成29年の釣り納めに朝ゆっくり焼津沖へ

天気も良くてベタ凪です


アマダイを狙うべく、オキアミを付けて落とします。
しばらくしてライトゲーム X 64 M-190のティップが揺れる


サクラダイ(≧▽≦)
こんなのしか釣れないので、深いところへ移動

落としてすぐにライトゲーム X 64 M-190のティップが大きく揺れる

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
かなりの重量感で残り20m位でも激しく暴れ、アマダイ決定です。
大きなアマダイが釣れました

その後、なかなかアタリはなくポツポツ
アジを釣りに移動

激しいアタリと、強烈な引き!
何だろうと思ったら
大きなアイゴ

次も強烈な引き
大きなメジナ

やっとアジ
しかしアオアジの方が多いです

そうして平成29年(2017)の最後の釣行は終了しました

お持ち帰りは
アマダイ 最大1.1キロ 3匹
マアジ 3匹
アオアジ 5匹
【使用タックル】
ロッド:ダイワ ライトゲーム X 64 M-190
リール:ダイワ ライトゲーム ICV 150H(S) (両軸リール)
ライン:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 2.0...
2017年12月28日
チーバスの海
いよいよ今年も残り3日。
今朝は通勤の車が激減していました。もう休みの人が多いんでしょう。
今日も仕事が終わって港内調査へ
久しぶりに随分と風が弱くて釣りやすそうです。
昨日と違ってチーバスがライズしています。
先ずはCD-3をセットしてキャスト~
数投目、早速アタリがありチーバス
その後も20~25センチくらいのチーバスがポンポン釣れる。
正にシラガの細いタチも1匹釣れる。
実は少し前に知ったSTX-38が何となく良さそうなので、フラフラに取り付けてあるのでこれを試してみます。
風が強くなってきて、めっちゃ寒い。
キャスト後、水面直下をフラフラと引いてくると・・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !


チーバスしか釣れないし、指先が痛いので終了とします
チーバス7匹
手が臭い
STX-38は針先の鋭さは素晴らしく、フックポイントが内側に向いているので気になったけどフッキングも良くて、チーバスのエラ洗いでも外れにくく感じました。
18ステラ予約開始!

歳末セール
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ(Daiwa) 15ルビアス 2004H 00055633【あす楽対応】【SMTB】
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:RAPALA カウントダウン CD-3
ルアー:デュオ テトラワークス フラフラ ライトピンク Tetra Works FURAFURA
今朝は通勤の車が激減していました。もう休みの人が多いんでしょう。
今日も仕事が終わって港内調査へ

久しぶりに随分と風が弱くて釣りやすそうです。
昨日と違ってチーバスがライズしています。
先ずはCD-3をセットしてキャスト~
数投目、早速アタリがありチーバス

その後も20~25センチくらいのチーバスがポンポン釣れる。
正にシラガの細いタチも1匹釣れる。
実は少し前に知ったSTX-38が何となく良さそうなので、フラフラに取り付けてあるのでこれを試してみます。
風が強くなってきて、めっちゃ寒い。
キャスト後、水面直下をフラフラと引いてくると・・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
チーバスしか釣れないし、指先が痛いので終了とします

チーバス7匹

手が臭い

STX-38は針先の鋭さは素晴らしく、フックポイントが内側に向いているので気になったけどフッキングも良くて、チーバスのエラ洗いでも外れにくく感じました。
18ステラ予約開始!

【使用タックル】






2017年12月27日
ジャンボカマス
今日は温暖な焼津でも少しですが雪が降りました
しかし積もるなんてのは程遠く。
相変わらず風が強く、雪が降ったくらいだから空気が冷たい
ちょっと釣りは辛そうですが、帰りに少しだけ寄り道
西風ビュービューでかなり寒い。
こんな天気だから釣り人はいないので、一番良さそうな場所で準備します。
ワームの方が釣れそうだけど、めっちゃ寒いからゆっくりした釣りは耐えられないのでプラグで探ります。
最近のお気に入りCD-3をセットしてキャスト~
このところ元気なチーバスが良くいたんだけど静かな海面・・おらんのか?
しばらく探るが無反応
あまりに寒いので、風向きを考えて少しでも風が当たらない場所へ移動
追い風に乗せてCD-3をキャスト~
少し沈めてゆっくりリトリーブ・・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
グイグイと良く引くので、シーバスかな?って思ったけど・・・カマス
焼津でショアから釣ったサイズでは最大級です

38センチの丸々したカマス
このサイズだと引きが強いし重たい。
その後は数投したけどアタリなく寒いので撤収
清水ではこれより10センチくらい大きいのが釣れるそうです
そのサイズじゃバラクーダなんじゃない?って思っちゃいます。
この丸々したアカカマスを捌いてみたら、脂がたっぷりでめっちゃ美味そうです。
18ステラ予約開始!

歳末セール
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ(Daiwa) 15ルビアス 2004H 00055633【あす楽対応】【SMTB】
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:RAPALA カウントダウン CD-3

しかし積もるなんてのは程遠く。
相変わらず風が強く、雪が降ったくらいだから空気が冷たい

ちょっと釣りは辛そうですが、帰りに少しだけ寄り道

西風ビュービューでかなり寒い。
こんな天気だから釣り人はいないので、一番良さそうな場所で準備します。
ワームの方が釣れそうだけど、めっちゃ寒いからゆっくりした釣りは耐えられないのでプラグで探ります。
最近のお気に入りCD-3をセットしてキャスト~
このところ元気なチーバスが良くいたんだけど静かな海面・・おらんのか?
しばらく探るが無反応

あまりに寒いので、風向きを考えて少しでも風が当たらない場所へ移動

追い風に乗せてCD-3をキャスト~
少し沈めてゆっくりリトリーブ・・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
グイグイと良く引くので、シーバスかな?って思ったけど・・・カマス

焼津でショアから釣ったサイズでは最大級です


38センチの丸々したカマス

このサイズだと引きが強いし重たい。
その後は数投したけどアタリなく寒いので撤収

清水ではこれより10センチくらい大きいのが釣れるそうです

そのサイズじゃバラクーダなんじゃない?って思っちゃいます。
この丸々したアカカマスを捌いてみたら、脂がたっぷりでめっちゃ美味そうです。
18ステラ予約開始!

【使用タックル】





2017年12月26日
タチウオ最強ジグ!?
来年の早春タチウオ用に新しいジグを入手
スーパー五目スプーンジグです。

上のPHCDはいかにも効きそうなカラーで、既に今年タチウオの実績があるんです。
表も裏もピンク系で間違いないカラー


来年のシーズンに注目しているのは下の方のBZです
表は流行りのゼブラカラー

裏が赤

いかにもタチウオを狙って作られたカラーって感じ

五目スプーンジグはジグなんだけどスプーン的要素もあって、ヒラヒラっていう動きをします。
表と裏のカラーの違いがコントラストとなって、タチウオに強烈にアピールすると思われます
アピールが強ければ良いってこともないかもしれないので、普通のカラーも用意しておいた方が安心ですね。
シーズンになるとタチウオに使うジグが品薄になるので、今のうちからある程度の数を確保しておこうかな。
五目スプーンジグ

スーパー五目スプーンジグです。

上のPHCDはいかにも効きそうなカラーで、既に今年タチウオの実績があるんです。
表も裏もピンク系で間違いないカラー


来年のシーズンに注目しているのは下の方のBZです

表は流行りのゼブラカラー

裏が赤

いかにもタチウオを狙って作られたカラーって感じ


五目スプーンジグはジグなんだけどスプーン的要素もあって、ヒラヒラっていう動きをします。
表と裏のカラーの違いがコントラストとなって、タチウオに強烈にアピールすると思われます

アピールが強ければ良いってこともないかもしれないので、普通のカラーも用意しておいた方が安心ですね。
シーズンになるとタチウオに使うジグが品薄になるので、今のうちからある程度の数を確保しておこうかな。
2017年12月25日
爆風チーバス
今日は寒さはそうでもないけど、風がめっちゃ強い
クリスマスなので?とりあえず港内調査へ
背中から風を受けると海に落ちそうなくらいの風。
追い風で釣りをしたいけど、ポイントは横風ビュービュー
こりゃ釣りにならんかな・・・
少し重めのRAPALA CD-3をセットしてキャスト~
めっちゃ釣りにくいけど、魚の活性は悪くないようで、すぐにコン!
魚の反応があります
風に弱いPEラインRAPINOVA-Xなので、余分に出ないようフェザーリングしながら釣ってると・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
チーバス
お帰りいただきます。
その後もチーバス・・・チーバス・・・チーバス・・・
カマスが釣れる気がしないので、チーバスの写真を撮っておく

平均サイズ小さめの所謂チーバスが良く釣れます。

チーバスしか釣れんので風も強すぎるため早めの終了とします。
いよいよ今年も残り僅かとなってきました。
メリークリスマス
歳末セール
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ(Daiwa) 15ルビアス 2004H 00055633【あす楽対応】【SMTB】
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:RAPALA カウントダウン CD-3

クリスマスなので?とりあえず港内調査へ

背中から風を受けると海に落ちそうなくらいの風。
追い風で釣りをしたいけど、ポイントは横風ビュービュー

こりゃ釣りにならんかな・・・
少し重めのRAPALA CD-3をセットしてキャスト~
めっちゃ釣りにくいけど、魚の活性は悪くないようで、すぐにコン!
魚の反応があります

風に弱いPEラインRAPINOVA-Xなので、余分に出ないようフェザーリングしながら釣ってると・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
チーバス

お帰りいただきます。
その後もチーバス・・・チーバス・・・チーバス・・・
カマスが釣れる気がしないので、チーバスの写真を撮っておく


平均サイズ小さめの所謂チーバスが良く釣れます。

チーバスしか釣れんので風も強すぎるため早めの終了とします。
いよいよ今年も残り僅かとなってきました。
メリークリスマス

【使用タックル】





2017年12月22日
メッキ死滅!?
一時より風が弱くなって釣りやすい日が続きます
今日も弱い風で体感温度もそんなに低くない釣り日和。
港内へ行ってみます
RAPALA CD-3をセットしてキャスト~
メッキが来ないかな。カマスでもいいな。
コッ!ショートバイト?
チーバスかな?チーバスっぽい気がする。
よく見るとライズしている場所があったので、急いで移動
RAPALA CD-3をキャストして水面直下をリトリーブ・・・
ゴゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
エラ洗い

安定のチーバス
どうも海面を泳いでいる魚(ベイト)の波紋がめっちゃ小さくはない感じ。
以前買ってあったフラフラをセットしてキャスト~
水面直下をゆっくりリトリーブ・・・ゴン!
チーバスがポンポン釣れる。
このフラフラのアクションが効くようです。
5匹くらい25~30センチくらいのチーバスを釣りましたが、他の魚が釣れないのでRAPALA CD-3に交換して少し深めを探ってみます。
ドン!
中層根掛かり!?
この懐かしい引きは

タチウオでした
顔のアップだとサイズがわかり難い?w 指2のモノサシサイズ
やはりバーブ付きのフックだと外すのに手間取って、ご臨終となってしまいました
チーバスの猛攻を避けながら少し深めを通していると・・・コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
本命のカマス(アカカマス)
次は良く引くな~と思ったら

ヒラセイゴ
カマスを1匹追加して早めに終了します

最大30センチのカマス 2匹
タチウオ 1匹
チーバス 7~8匹
メッキのアタリが1度もなかった(気がする)
水温の低下で死滅しちゃったかな?
まだいる気はしますが、今日は遭遇できなかった。
特価リール
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ(Daiwa) 15ルビアス 2004H 00055633【あす楽対応】【SMTB】
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:RAPALA カウントダウン CD-3
ルアー:デュオ テトラワークス フラフラ ライトピンク Tetra Works FURAFURA

今日も弱い風で体感温度もそんなに低くない釣り日和。
港内へ行ってみます

RAPALA CD-3をセットしてキャスト~
メッキが来ないかな。カマスでもいいな。
コッ!ショートバイト?
チーバスかな?チーバスっぽい気がする。
よく見るとライズしている場所があったので、急いで移動

RAPALA CD-3をキャストして水面直下をリトリーブ・・・
ゴゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
エラ洗い


安定のチーバス

どうも海面を泳いでいる魚(ベイト)の波紋がめっちゃ小さくはない感じ。
以前買ってあったフラフラをセットしてキャスト~
水面直下をゆっくりリトリーブ・・・ゴン!
チーバスがポンポン釣れる。
このフラフラのアクションが効くようです。
5匹くらい25~30センチくらいのチーバスを釣りましたが、他の魚が釣れないのでRAPALA CD-3に交換して少し深めを探ってみます。
ドン!
中層根掛かり!?
この懐かしい引きは

タチウオでした

顔のアップだとサイズがわかり難い?w 指2のモノサシサイズ
やはりバーブ付きのフックだと外すのに手間取って、ご臨終となってしまいました

チーバスの猛攻を避けながら少し深めを通していると・・・コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
本命のカマス(アカカマス)

次は良く引くな~と思ったら
ヒラセイゴ

カマスを1匹追加して早めに終了します


最大30センチのカマス 2匹
タチウオ 1匹
チーバス 7~8匹
メッキのアタリが1度もなかった(気がする)
水温の低下で死滅しちゃったかな?
まだいる気はしますが、今日は遭遇できなかった。
【使用タックル】






2017年12月21日
二八眼張
今朝は車のフロントガラスがバキバキに凍っていました。
今年もあと10日、寒いわけですね。
昼間は天気も良くて風も弱かったので、仕事が終わってからボートでメバルを狙いに行ってみます
波があるなと思ったら、サクラエビ漁船が出漁していました。
先ずは尺ヘッドにグラスミノーをセットしてキャスト~
しばらく探っているとコン!コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
引きが弱いので、あいつだな~

その後もカサゴがポツポツ釣れる
少し移動して、ワームを
五目ソフトミノーに交換して探っていきます。
潮の流れが巻いているような場所があったので、そこへ
五目ソフトミノーを落としてリトリーブ・・・
コッ!コッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ギュギュ~ンと突っ込むような引きはメバルですね。
楽しみながら寄せて抜き揚げ

良いメバル
目が可愛いですね

28センチのメバル
この前釣った
メバルに比べるとやっぱり小さいけど、強い引きで楽しませてくれました
その後、カサゴをポツポツ釣って風向きが変わって時化てきたので撤収

メバル 28センチ
カサゴ 7匹
全てリリース

特価リール
【使用タックル】
ロッド:【SALE】【40%OFF】メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-69ML
リール:セルテートフィネスカスタム
ライン:クレハ R18 イエローハンター 100m
ルアー:
五目ソフトミノー
今年もあと10日、寒いわけですね。
昼間は天気も良くて風も弱かったので、仕事が終わってからボートでメバルを狙いに行ってみます

波があるなと思ったら、サクラエビ漁船が出漁していました。
先ずは尺ヘッドにグラスミノーをセットしてキャスト~
しばらく探っているとコン!コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
引きが弱いので、あいつだな~
その後もカサゴがポツポツ釣れる

少し移動して、ワームを
潮の流れが巻いているような場所があったので、そこへ
コッ!コッ!

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ギュギュ~ンと突っ込むような引きはメバルですね。
楽しみながら寄せて抜き揚げ

良いメバル

目が可愛いですね

28センチのメバル
この前釣った
2017/12/16
メバルに比べるとやっぱり小さいけど、強い引きで楽しませてくれました

その後、カサゴをポツポツ釣って風向きが変わって時化てきたので撤収

メバル 28センチ
カサゴ 7匹
全てリリース


【使用タックル】




2017年12月20日
快釣★メッキ

今年は黒潮の蛇行の影響か、メッキが少なくてあまり釣れんかった。
しかし冬になって水温が下がってくると、メッキは少しでも水温の高いところへ移動します。
そんなもうすぐお亡くなりになる死滅回遊魚メッキを釣ってやろうと、今日も港内へ行ってみます

昨日と違って風が弱くて、めっちゃ釣りやすいです。
こんな好条件なので釣り人が多いっすね。
学生の頃は友人と巴川の河口へ毎日通ってCD9を投げ続けましたが、シーバスは1匹も釣れず・・・
その後、他の場所で当時流行っていたパールホワイトを使ってシーバスは釣りました。
今ではシーバスにはほとんど興味はないけど、今夜もチーバスがライズしているようで、ちょっと狙ってみようかな?
カウントダウン CD-3をセットしてキャスト~
すぐにコッ!とアタリがある

次のキャストで釣れたのは25センチくらいのチーバス

風が弱いためか、流れがあまりできていないのでライズの場所が定まらない。
カウントダウン CD-3をキャストし、少し沈めてゆっくりリトリーブ・・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ちょっと引きが強くて、ルビアスのドラグが鳴っちゃって

揚がってきたのは

大きめのメッキ

その後、チーバス、チーバス・・カマス・・メッキ・・チーバス・・チーバス・・・メッキ・・・
とチーバスの活性が高いけど、メッキも食ってきてなかなか楽しい

風が弱いので、昨日のように指先がジンジンするほど冷たくならないけど、アタリが少なくなってきたので終了とします。

最大24.5センチのメッキ 7匹
カマス 1匹
チーバス 多数
さ~メッキはいつまで生きていられるかな。
カマスもまあまあのサイズなので、群れが入ってきてガンガン釣れてくれたら楽しいんだけど。
【使用タックル】





2017年12月19日
ラパラCD★メッキ

日が暮れると一気に寒くなる今日この頃。
西寄りの風が強く、体感温度が低いけど久しぶりに港内へ

友人の友人が、とある場所でCD-3を使いカマスやメッキをかなり釣っていると

30年くらい前、メッキを釣ったりするのによく使っていました。
あの頃は良く動く小さいミノーってあまりなくて、CD-3は重宝していました。
バルサ材で作られた安定した泳ぎのミノーなんですが、最近は新しいプラ製のミノーばかり使っている

そんなことから、今回はCD-3を使って魚を釣ろうとワクワクしていました。
釣り場に着くと、チーバスが激しくライズしています

CD-3をセットしてキャスト~
ライズは何を食べているかわからないけど、かなり小さいものを食っているようで3センチのCD-3(実際は4センチくらい)でもなかなか食ってこない。
でも上手くフィーディングレーンを通すと食ってくるけど、20センチくらいのチーバスなのでリリースしながら釣る。
表層を通すとチーバスが邪魔するので、キャスト後に沈めてちょっと深めを探ってみると・・・
ガッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
おっ!良く引く

小さめだけど元気なメッキ

この前
2017/12/12
釣った時よりメッキが元気な気がするのは、水温が低めで安定したからか?そんなことないか

チーバスを避けながら、少し深くCD-3を沈めてリトリーブしていると・・・
ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ありゃ!カマスでした

久しぶりで嬉しい獲物です。
その後、メッキやカマスが釣れて手が悴んできたので終了とします。

最大29センチのカマス 2匹
メッキ 3匹
やっぱりラパラCDは釣れる。
久しぶりに使ってみたけど、しっかりと真っ直ぐ泳ぎ、重心移動はないけどそれなりに飛ぶし、長く販売されているのには訳があるんですね。
この辺にも貝島の排水口みたいなのがあればいいんだけど。
あの頃、メッキが良く釣れたな。
【使用タックル】





2017年12月18日
高活性ガッシー

ちょっと風が強いけど、西寄りなので焼津は凪いでいるため出港

予想外に風が強く、ボートがすぐに流されてしまい釣りになるのか?
先日、尺メバルが釣れた尺ヘッド漁師パック、ワームは細くてシャッドテールの
ビュ~~と風が強くボートがかなりのスピードで流されます

風が弱くなるタイミングで投げたりしながら探っていると・・・
コン!コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
あ、この引きはガッシーだ

その後もガッシーがポンポン釣れます。
サイズが小さいのが残念だけど、アタリはほぼガッシーです。
重くなった後にココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
掛かった瞬間から強烈な引きで、これはメバルとわかります


先週
2017/12/16
みたいなサイズじゃないけど、なかなかの大きさのメバル

その後も、ガッシーはポツポツ釣れますが、風は止まず寒いので終了とします。
メバル 28センチ
ガシラ 7匹
ガシラがもう少し大きければ持ち帰って食べたいんですが、港内サイズなので全部リリースしました。
メバルも尺になって釣りたいからお帰りいただきました。
風が強いと寒さが身にしみる。
防寒対策をしっかりしないと外にいるだけで辛い季節になりました。
【使用タックル】




2017年12月16日
激熱★尺メバル

昨日も凪だったのでイマイチ釣れなかったメバルのリベンジへ

前日よりさらにベタ凪です。
先ずは前日実績のあった尺ヘッド漁師パック、ワームは細くてシャッドテールの
昨日の感じじゃあまり釣れそうにないので、潮通しが良さそうな所から探っていきます。
タナはどれくらいかな?リトリーブスピードはどれくらいがいいかな?とか考えながら、フィネスカスタムのラインローラーがシャーシャーと音を立ててるのを聞いていると・・・
コン!コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! !
ギュギュギュ~ン!
激しい突込みで、ドラグが鳴ってこれは大きいので慎重に


今季初の尺メバル

重量感が半端ないっす。
その数投後に1匹追加

27センチくらいだが、大きいのを見ちゃった後だから小さく感じる。
ワームをド定番のグラスミノーに交換して探っていると・・・
コン!コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! !
ギュギュギュ~ン!
最初の尺メバルより引きが強い

R18イエローハンターを信じて一気に抜き揚げ

凄い重量感で、デッキの上でバタンバタン跳ねてます

その後はガッシーがパタパタと釣れて

疲れたので終了とします
メバル 4匹
カサゴ 3匹
さて、尺メバルは
32.5センチ、32センチの2匹の尺メバルが釣れました

ま、リベンジ成功かな。
やはりメバルの引きは楽しいです。
前日との違いは何だったんだろ・・・
【使用タックル】





2017年12月15日
激シブ★メバル

昨日は久しぶりの凪なのでボートメバルへ行ってみます

毎日毎日、西寄りの爆風が吹き荒れていたのに、ビックリするほどのベタ凪。
メバルには良さそうだけど、気になるのは干潮へ向かうこと。
今回はいろいろと新しいモノを準備してきました。
ラインは暗い中でもヘッドライトで照らして見えやすいイエローのイエローハンター、ジグヘッドはO船長おすすめの尺ヘッド漁師パック、ワームは細くてシャッドテールの
かなり釣りやすい状況ですが、アタリはさっぱりありません

やはり干潮なのが悪いのか、寒すぎて水温が一気に下がったのか?
今日はボウズかもしれんと思い始めた頃、ゆっくりリトリーブしていた
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
メバル特有の小気味良い引きです


そんなに大きくないけど、やっと釣れたうれしいメバル

その後もシブシブで、金魚が釣れたり、メバルが釣れたと思ったらガシラ連発したり

最後までいいとこなしでした。
最大26センチのメバル 3匹
ガシラ 5匹
かなり寒いんだけど、風が弱かったから釣りができましたね。
今季最強寒波(最強多いな)の影響で空気が冷たい


尺ヘッド(漁師パック)は何と言っても単価が安くてありがたい。それでいてしっかりした作りで、フックが強いから大物が来ても大丈夫そうです。個人的にはフックがもう少し大きい方が好きなんだけど。
イエローハンターは、暗い中ヘッドライトの明かりだけでジグヘッドのアイにラインを通す難易度はかなり下がりますね。
老眼オヤジにはありがたく、フロロの割にはしなやかで良いラインですね

【使用タックル】




2017年12月13日
極寒★メッキ

風は強いし、寒いしでメッキが死滅する前に今日もメッキ探し

時折、車が揺れるくらいの風ですが、西寄りの風なので浜でも釣りができそうです。
ちょっと悩むがやっぱり港内調査へ。
以前、冬メッキはワームが良かったので、微波動が出そうな
風が強いので重めにしていますが、それでもラインが舞ってしまい釣りにくい。
しばらくしてゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
元気なメッキが釣れました

しかし元気が良すぎてこの後、逃げられて海へ


オートリリースしてもうた。
その後、アタリがないので少し移動したらライズをしているスポット発見

観察しているとどうもチーバスのようですが、一応確認のためスクリューテールを焼津パパリグ(懐)にセットして探ると・・・
チーバスでした。
それも釣った途端にオイニーがするクサチーなのですぐにお帰りいただき撤収します

あ~寒い
【使用タックル】





2017年12月12日
焼津★冬メッキ

最近、急に寒くなりました

温暖な静岡でこれじゃ~おいらは北の方は住めませんな。
今日はカマスを狙いに行ってみます

風が強すぎるので、重たいプラグGD48をセットしてキャスト~
あぁ・・風強すぎるし、寒くて手が悴む

何度かキャストしていたら、ピックアップ時に銀色の魚がチェイスしてきた

食いつく前にお帰りになりましたが、アジだったのか?
しばらくGD48で探っていると、小さなアタリはあるが掛からず。
ひょっとして・・・
GD48をキャストしてすぐに動くか動かない(多分動かないw)くらいのスピードでリトリーブ
ゴッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
良く引いて楽しいなと思ったら

メッキでした

やはりメッキだったけど、この水温だからもう活性が下がっていて、サイズの割には引きも弱め。
ルアーをユラメキに交換してキャストしてゆっくり探っていると・・・
あれ?何か掛かったけど変な引きだなと思ったら、めっちゃ細いタチウオ

逃がそうかと思ったら、強風ですぐにご臨終

野良猫にあげようかと思ったけど、こういう時に限っていない。
その後、ユラメキで探るが、どうも重すぎてしまいゆっくりリトリーブではレンジが深いみたい。
ボックスからGFLS45に交換してキャスト~
軽すぎて飛ばん

風向きを考えてキャスト~
浅めをゆっくりリトリーブ・・・ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
メッキ

同様にポツポツ釣って、寒すぎるので撤収します。
最大24センチのメッキ 5匹
細いタチウオ 1匹
今年はメッキが少ないので、群れも小さい感じだったし個体も小さめですね。
水温の低下で、秋のメッキより引きが3割減くらいです。
それでもメッキだから引きが強くて面白いっす

一番大きいメッキは何かに食いつかれた大きな傷が。
サワラかな?
【使用タックル】






