2017年10月31日
お久しぶり★タチウオ
今年もあっという間に10月の最終日。あと2ヶ月で今年も終わりか・・・
風がほとんど吹いていないようなので浜へ
意外に釣り人が多い
意外に波がある
浜の地形が大きく変わってて、遠浅みたいに見える
しかしこれだけ釣り人がいるなら釣れているのかもしれないと期待しながら準備。
沖は台風21号通過後にタチウオは消えたのが気になりますが、沖で釣れなくてもショアなら釣れることもありますし。
先ずはGSJ25をセットしてキャスト~
数投してみると、ウネリの影響かGSJ25をリフト&フォールすると重さの変化が大きい。
ちょっと釣りにくいのでHPBブランカに交換して
らせてキャスト~
しばらく探っていると、スッというタチウオが触れたような感覚がある。
こういう時は渋いんですよね~
次にゆっくり探っていると・・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
波の影響もあるんだろうけど、かなり重たく暴れまくるのでひょっとして大きいか?
しかし揚がってきたのは普通サイズでした
久しぶりのタチウオでうれしい
その後、しばらく釣りますが全くアタリなく終了とします。

指3チョイのタチウオ
特価エギ
【使用タックル】
ロッド:【オリムピック】ヌーボカラマレッティー GONCS−892H
リール:【送料無料】ダイワ '13セルテート 2510PE-H
ライン:ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEライン 0.6号〜0.8号 200m【メール便可】
リーダー:クレハ シーガー 船ハリス 100m 7号 / フロロカーボンハリス / 決算セール対象商品 (2/28(火) 9:59まで)
ルアー:●ヨーヅリ YO-ZURI HPBブランカ 28g 【メール便配送可】 【まとめ送料割】
続きを読む
風がほとんど吹いていないようなので浜へ

意外に釣り人が多い

意外に波がある

浜の地形が大きく変わってて、遠浅みたいに見える

しかしこれだけ釣り人がいるなら釣れているのかもしれないと期待しながら準備。
沖は台風21号通過後にタチウオは消えたのが気になりますが、沖で釣れなくてもショアなら釣れることもありますし。
先ずはGSJ25をセットしてキャスト~
数投してみると、ウネリの影響かGSJ25をリフト&フォールすると重さの変化が大きい。
ちょっと釣りにくいのでHPBブランカに交換して

しばらく探っていると、スッというタチウオが触れたような感覚がある。
こういう時は渋いんですよね~

次にゆっくり探っていると・・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
波の影響もあるんだろうけど、かなり重たく暴れまくるのでひょっとして大きいか?
しかし揚がってきたのは普通サイズでした

久しぶりのタチウオでうれしい

その後、しばらく釣りますが全くアタリなく終了とします。
指3チョイのタチウオ

【使用タックル】





続きを読む
2017年10月30日
チーバスに最強!?
2週連続台風が過ぎて、やっと晴天の月曜日
10月は雨ばかりでした。
新発売のフラフラが全色入荷したとのことで、イシグロ焼津店へ行ったところ、普通のカラー以外に夜光玉が内蔵されたクリアカラーがあります。
この夜光玉内臓が気になったので、その中のフラフラ ライトピンクを購入。
すると使いたくなって港内へ
雨の影響で濁ってて、狙いのカマスには厳しそうです。
常夜灯下でフラフラ ライトピンクをセットしてキャスト~
ユラメキに比べてかなり軽いけど、意外によく飛びます。
とりあえずゆっくりリトリーブしてみると名前通りユラユラと弱った魚みたいな動きだな~と見ていたら、後ろにチーバスがチェイス
パクっと食いついたがすぐにフックアウト
フラフラ釣れるかもしれない!
次のキャストでちょっと速めにリトリーブしてみると・・・ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

すぐにチーバスが釣れちゃいました
その後もほぼ毎投チェイスがあります。
カマス用にリーダーを太くしてあるので、もっと細くして本来の動きをさせたらかなり釣れるんじゃないでしょうか。
テクがないのでなかなか食わせられないけど、食わせてもバラシ連発です

このサイズがめっちゃ追ってきます。
チーバスって簡単なようで実は釣るのが難しいんですよね。
おいらは滅多にやらんけど狙うならワームじゃなきゃ食わせられません
濁りが入っているとはいえ、これだけのチェイスがあるってことはスーパーナチュラルアクションってのが効くのかもしれない。
ひょっとして夜光玉がいいのかな?
約20バイト、チーバス4キャッチ(ヘタクソ)で本命のカマスがいないので終了とします。
このフラフラは良いルアーかもしれませんね

特価エギ
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:デュオ(DUO) テトラワークス フラフラ 48mm CCC0377 GTライトピンク

10月は雨ばかりでした。
新発売のフラフラが全色入荷したとのことで、イシグロ焼津店へ行ったところ、普通のカラー以外に夜光玉が内蔵されたクリアカラーがあります。
この夜光玉内臓が気になったので、その中のフラフラ ライトピンクを購入。
すると使いたくなって港内へ

雨の影響で濁ってて、狙いのカマスには厳しそうです。
常夜灯下でフラフラ ライトピンクをセットしてキャスト~
ユラメキに比べてかなり軽いけど、意外によく飛びます。
とりあえずゆっくりリトリーブしてみると名前通りユラユラと弱った魚みたいな動きだな~と見ていたら、後ろにチーバスがチェイス

パクっと食いついたがすぐにフックアウト

フラフラ釣れるかもしれない!
次のキャストでちょっと速めにリトリーブしてみると・・・ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

すぐにチーバスが釣れちゃいました

その後もほぼ毎投チェイスがあります。
カマス用にリーダーを太くしてあるので、もっと細くして本来の動きをさせたらかなり釣れるんじゃないでしょうか。
テクがないのでなかなか食わせられないけど、食わせてもバラシ連発です


このサイズがめっちゃ追ってきます。
チーバスって簡単なようで実は釣るのが難しいんですよね。
おいらは滅多にやらんけど狙うならワームじゃなきゃ食わせられません

濁りが入っているとはいえ、これだけのチェイスがあるってことはスーパーナチュラルアクションってのが効くのかもしれない。
ひょっとして夜光玉がいいのかな?
約20バイト、チーバス4キャッチ(ヘタクソ)で本命のカマスがいないので終了とします。
このフラフラは良いルアーかもしれませんね


【使用タックル】





2017年10月26日
野良猫との再会
久しぶりのベタ凪で浜に行こうと思ったけど、ちょっと港へ寄り道してみると昨日より澄んでるやん
これは釣れそうだと思いカマス狙いにします。
ゴミもかなり減っていて、ほぼ無風で釣りやすいんですが・・・エサとなるベイトが見えない気もする。
とりあえずビビをセットしてキャスト~
しばらくキャストしますが無反応です。
五目デンスに交換して少し沈めて中層を狙います。
数投目にググッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なかなか引くので面白い
揚げてみると良いサイズのカマス
その後、キャストを繰り返しますがチーバスのチェイスくらいしかないので撤収します

32センチのアカカマス
撮影していたら後ろに昨日の野良猫
この美味そうなカマスをとられるわけにはいかん!
すぐ袋に入れました(≧▽≦)マタネ
カマスもいないことはないが、数が少なそうな感じがするから他の魚を狙うかな?
特価PEライン
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:【メール便可】STORM 五目デンス

これは釣れそうだと思いカマス狙いにします。
ゴミもかなり減っていて、ほぼ無風で釣りやすいんですが・・・エサとなるベイトが見えない気もする。
とりあえずビビをセットしてキャスト~
しばらくキャストしますが無反応です。
五目デンスに交換して少し沈めて中層を狙います。
数投目にググッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なかなか引くので面白い

揚げてみると良いサイズのカマス

その後、キャストを繰り返しますがチーバスのチェイスくらいしかないので撤収します

32センチのアカカマス

撮影していたら後ろに昨日の野良猫

この美味そうなカマスをとられるわけにはいかん!
すぐ袋に入れました(≧▽≦)マタネ
カマスもいないことはないが、数が少なそうな感じがするから他の魚を狙うかな?
【使用タックル】





2017年10月25日
チーバス
台風22号(サオラー)がまた接近中
やっと落着いたと思ったのになかなか意地悪な台風
港内に行くしかないけど、21号の影響でかなり濁りが入っていますね・・
小雨が降っていますが、久しぶりの弱い風で港の中も凪いでます。
カマスを狙うべくASA0026をセットしてキャスト~
重いからよく飛びます
海水はカフェオレみたいな色をしているので、表面は甘いから少し沈めてゆっくりリトリーブ・・・ズン
ビニール
その後も藻や草が引っ掛かってきて釣りにくい。
少し移動してゴミが少ない場所でASA0026をキャストしてゆっくりリトリーブ
ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
標準サイズのヤマトカマス
群れが来たかとキャストをしますが無反応
また少し移動してピックアップ直前に食いついてきたのはチーバス
あまり釣れそうにないから撮影用にカマスと一緒にバケツへ入れておきます。
その後はチーバスのチェイスが多く、カマスは姿が見えない。
チーバスを1匹追加してゴミも多いので終了とします。

チーバスはリリースしようと思ったら視線を感じる
いつの間にか横に野良猫がいたので、チーバスを1匹置いたらあっという間に咥えて闇へ消えていきました。
特価PEライン
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:【ルアー】デュオ:ユラメキ ASA0026:アカキン【ミノー・シャッド】

やっと落着いたと思ったのになかなか意地悪な台風

港内に行くしかないけど、21号の影響でかなり濁りが入っていますね・・
小雨が降っていますが、久しぶりの弱い風で港の中も凪いでます。
カマスを狙うべくASA0026をセットしてキャスト~
重いからよく飛びます

海水はカフェオレみたいな色をしているので、表面は甘いから少し沈めてゆっくりリトリーブ・・・ズン
ビニール

その後も藻や草が引っ掛かってきて釣りにくい。
少し移動してゴミが少ない場所でASA0026をキャストしてゆっくりリトリーブ
ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
標準サイズのヤマトカマス

群れが来たかとキャストをしますが無反応

また少し移動してピックアップ直前に食いついてきたのはチーバス

あまり釣れそうにないから撮影用にカマスと一緒にバケツへ入れておきます。
その後はチーバスのチェイスが多く、カマスは姿が見えない。
チーバスを1匹追加してゴミも多いので終了とします。
チーバスはリリースしようと思ったら視線を感じる

いつの間にか横に野良猫がいたので、チーバスを1匹置いたらあっという間に咥えて闇へ消えていきました。
【使用タックル】





2017年10月21日
シーバス高活性★台風前
夕方まで用事があり、そのまま港へ行ってみると雨は降っているけど風はそんなに吹いていない
昨日は最近の中ではかなり条件良かったようですが、飲み会で行けなかったので今日は気合十分
港の中には台風避難の船がたくさん停泊しています。
最初のPでは藻がたくさん引っ掛かってきて釣りにならんので移動
次のPは藻が少ないみたい。
先ずは五目デンスをセットしてキャスト~
雨続きで表面はかなり甘い水だと思われるので、少し沈めてからリトリーブして探ってみます。
しかし無反応が続きます。
しばらく釣っていた時五目デンスをトゥイッチしていたところ・・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ルビアス2004HのATDドラグがジ~~
こりゃカマスならバラクーダクラスだな(≧▽≦)
ジャンプ一発バレます。シーバスでしたね
雨で濁りが入ったので、シーバスの活性が上がってしまったか??
2匹チーバスを釣ったところで、やっとカマスが釣れる
3匹のカマスを釣って調子良いかな?って思って五目デンスをトゥイッチしたら・・・
ドン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ルビアス2004HのATDドラグがジジ~~~
こりゃデカイ!しかしシーバスだからバレてもいいけどルアーをとられるのはやだな・・
ゆっくり寄せて・・・ランディングネットないんやった
RAPINOVA-Xは0.3号だし抜き揚げは無理だから移動してハンドランディング。
満潮で良かった

66センチのシーバス
その後、ビビに交換してポツポツ、ユラメキに交換してポツポツ
風がかなり弱くなり、嵐の前の静けさって感じ
また五目デンスに交換して探っていると・・・
ゴン!
シーバス
ゴゴン!
チーバス
とにかくシーバスの活性が高い
このままだとルアー持って行かれそうなので終了とします。

最大33センチのカマス 8匹(赤7黒1)
釣ったカマスも臭いが、シーバスも港内のは特に臭いです
台風接近で明日はダメですね。
静岡直撃コースなので、家で大人しくしておいた方が良いですね。
特価スピニングリール
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:【メール便可】STORM 五目デンス
ルアー:デュオ テトラワークス ビビ その1
ルアー:【ルアー】デュオ:ユラメキ ASA0026:アカキン【ミノー・シャッド】
続きを読む

昨日は最近の中ではかなり条件良かったようですが、飲み会で行けなかったので今日は気合十分

港の中には台風避難の船がたくさん停泊しています。
最初のPでは藻がたくさん引っ掛かってきて釣りにならんので移動

次のPは藻が少ないみたい。
先ずは五目デンスをセットしてキャスト~
雨続きで表面はかなり甘い水だと思われるので、少し沈めてからリトリーブして探ってみます。
しかし無反応が続きます。
しばらく釣っていた時五目デンスをトゥイッチしていたところ・・・
ゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ルビアス2004HのATDドラグがジ~~
こりゃカマスならバラクーダクラスだな(≧▽≦)
ジャンプ一発バレます。シーバスでしたね

雨で濁りが入ったので、シーバスの活性が上がってしまったか??

2匹チーバスを釣ったところで、やっとカマスが釣れる

3匹のカマスを釣って調子良いかな?って思って五目デンスをトゥイッチしたら・・・
ドン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ルビアス2004HのATDドラグがジジ~~~
こりゃデカイ!しかしシーバスだからバレてもいいけどルアーをとられるのはやだな・・

ゆっくり寄せて・・・ランディングネットないんやった

RAPINOVA-Xは0.3号だし抜き揚げは無理だから移動してハンドランディング。
満潮で良かった


66センチのシーバス

その後、ビビに交換してポツポツ、ユラメキに交換してポツポツ

風がかなり弱くなり、嵐の前の静けさって感じ

また五目デンスに交換して探っていると・・・
ゴン!
シーバス

ゴゴン!
チーバス

とにかくシーバスの活性が高い

このままだとルアー持って行かれそうなので終了とします。

最大33センチのカマス 8匹(赤7黒1)
釣ったカマスも臭いが、シーバスも港内のは特に臭いです

台風接近で明日はダメですね。
静岡直撃コースなので、家で大人しくしておいた方が良いですね。
【使用タックル】







続きを読む
2017年10月19日
テトラワークス・ビビ
随分前に良く釣ったバイブレーションがあったんですが、ロストして忘れていました
久しぶりに見つけて買おうと思ったら、現在テトラワークスキャンペーンってのをやってて、2つ購入するとオリジナルボックスをくれると
買ったら使いたくなるので、雨ですが夕方の港へ
風も強くてめっちゃ釣りにくそうだけど、台風も近づいてきているし、しばらく釣りができそうにないからやってく。
乗りに乗っている焼津市にあるDUOのプラグで、テトラワークスの中でも地味な存在のビビですが、こいつは使いやすく良く釣れます。
カマスには赤金が強いような気がしているので、ビビの赤金をセットしてキャスト~
とりあえずボトムまで落として巻き始めたら・・・ググッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
いきなり釣れちゃったとニヤニヤしてたら、引きがかなり弱い・・揚がってきたのは口が伸びたジンダベラ(ヒイラギ)でした(≧▽≦)
大きいので食ってみましょう♪
その後、しばらく無反応で場所を失敗したかと焦ってくる
ビビで中層を引いていたらコッ!というショートバイト
同じコースを通してもアタリなく、移動しながら探ってみると・・・ガツン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
激しいアタリと強い引きで、大きいのがわかったから慎重に寄せて一気に抜き揚げ
尺超えの脂ノリノリのアカカマス
こいつの干物はめっちゃ美味いでっせ
ビビ縛りで探っていきますが、群れが薄い感じでアタリがかなり少ないし、最近の中ではショートバイトが多い。
何とか釣って時合いも終わったぽいので終了とします。

最大34センチのカマス 4匹(全部赤)
ジンダ1匹
30センチ超えたカマスとそれ以下では脂の乗りが全然違います。
でもそれ以下のカマスでも脂があって美味しいです
特価スピニングリール
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:デュオ テトラワークス ビビ その1
続きを読む

久しぶりに見つけて買おうと思ったら、現在テトラワークスキャンペーンってのをやってて、2つ購入するとオリジナルボックスをくれると

買ったら使いたくなるので、雨ですが夕方の港へ

風も強くてめっちゃ釣りにくそうだけど、台風も近づいてきているし、しばらく釣りができそうにないからやってく。
乗りに乗っている焼津市にあるDUOのプラグで、テトラワークスの中でも地味な存在のビビですが、こいつは使いやすく良く釣れます。
カマスには赤金が強いような気がしているので、ビビの赤金をセットしてキャスト~
とりあえずボトムまで落として巻き始めたら・・・ググッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
いきなり釣れちゃったとニヤニヤしてたら、引きがかなり弱い・・揚がってきたのは口が伸びたジンダベラ(ヒイラギ)でした(≧▽≦)
大きいので食ってみましょう♪
その後、しばらく無反応で場所を失敗したかと焦ってくる

ビビで中層を引いていたらコッ!というショートバイト

同じコースを通してもアタリなく、移動しながら探ってみると・・・ガツン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
激しいアタリと強い引きで、大きいのがわかったから慎重に寄せて一気に抜き揚げ

尺超えの脂ノリノリのアカカマス

こいつの干物はめっちゃ美味いでっせ

ビビ縛りで探っていきますが、群れが薄い感じでアタリがかなり少ないし、最近の中ではショートバイトが多い。
何とか釣って時合いも終わったぽいので終了とします。

最大34センチのカマス 4匹(全部赤)
ジンダ1匹
30センチ超えたカマスとそれ以下では脂の乗りが全然違います。
でもそれ以下のカマスでも脂があって美味しいです

【使用タックル】





続きを読む
2017年10月18日
ゆらめき
やっと晴れたと思ったら、仕事が終わってみるともう今にも降りそう
ナライビュービューでかなり釣りづらそうなので、少しでも風が弱めの場所でちょっと重いユラメキをセットします。
このユラメキは先輩のお得意ルアーです
キャストしようと思ったら雨
とりあえずキャスト~
少し沈めてゆっくりリトリーブ・・・・
10投ほどしたが無反応で、場所が悪いのかと心配になる
(腕のせいにしないw)
夕マヅメのカマスは活性が高いので、どんなルアーでもいればアタリやチェイスがあるもんですが。
釣り人が少ないので、少し移動してユラメキをフルキャストしてゆっくりリトリーブ・・・コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
気持ち良い引きでカマス
ポツポツ釣って随分前に釣ったけど、最近使っていなかったGV40Sに付け替えてます。
キャスト後、ボトム付近まで沈めてから気持ち速めのリトリーブ・・・ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
バイブがカマスに妙に効くときもあるんですよね
しかしその後、雨も強くなり終了とします。

最大30センチのカマス 4匹
(赤3、黒1)
カマスのルートが変わったかな?
港から全部抜けたわけではないようなので、またいろいろな場所を探ってみなければあかんかも。
カマスを干物にして食べたけど、大きいのほど脂があってかなり美味い
35~40センチくらいで揃えられたらいいんですが、そりゃ無理だわな
特価スピニングリール
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:デュオ テトラワークス ユラメキ その1
ルアー:【在庫一掃セール】【ルアー】ストーム:五目バイブ 4cm 【GV40S】 BIW:イワシ【バイブレーション】

ナライビュービューでかなり釣りづらそうなので、少しでも風が弱めの場所でちょっと重いユラメキをセットします。
このユラメキは先輩のお得意ルアーです

キャストしようと思ったら雨

とりあえずキャスト~
少し沈めてゆっくりリトリーブ・・・・
10投ほどしたが無反応で、場所が悪いのかと心配になる

夕マヅメのカマスは活性が高いので、どんなルアーでもいればアタリやチェイスがあるもんですが。
釣り人が少ないので、少し移動してユラメキをフルキャストしてゆっくりリトリーブ・・・コン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
気持ち良い引きでカマス

ポツポツ釣って随分前に釣ったけど、最近使っていなかったGV40Sに付け替えてます。
キャスト後、ボトム付近まで沈めてから気持ち速めのリトリーブ・・・ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
バイブがカマスに妙に効くときもあるんですよね

しかしその後、雨も強くなり終了とします。
最大30センチのカマス 4匹

(赤3、黒1)
カマスのルートが変わったかな?
港から全部抜けたわけではないようなので、またいろいろな場所を探ってみなければあかんかも。
カマスを干物にして食べたけど、大きいのほど脂があってかなり美味い

35~40センチくらいで揃えられたらいいんですが、そりゃ無理だわな

【使用タックル】






2017年10月17日
雨上がりのカマスing
昨日は意外に釣れたので、今日は雨も上がったしで意気軒昂として前日の場所へ向かいます
やっぱり雨が上がれば釣り人が多く、入るスペースはありません
過去に実績があった場所へ行ってみます。
風向がイマイチですが弱くなってきたので釣りはできそう。
五目デンスをセットしてキャスト~

雨が続いた割にはそんなに濁っていないような感じだけど(暗くてよくわからんが)、魚っ気がない感じで無反応
少し移動して五目デンスをキャスト~
ゆっくり目のリトリーブ・・・ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なかなかのファイトで揚がってきたのはアカカマス
ココはアカカマスの群れがいるんかな?
しかし群れだと思うけどさっぱりアタリなし。
やっと釣れたらヤマトカマス。
夕方の時合いは短いので急いで移動
面倒だからルアーはそのまま五目デンスをキャスト~
ゆっくり引いてポツポツ釣って。

カマス5匹(赤2黒3)
昨日の方がサイズも良くて、アタリも多かったけどカマスは一気に抜けることもあるのでしゃあないですな
明日は天気良さそうなので、干物を作ろうと思います
港内の小物狙いにはバスロッドは軽くてティップが繊細で使いやすい
カマスには特にバスロッドくらいがいい感じです。
カマスルアー
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:STORM(ストーム) 五目デンス 48mm NF(ネイキッドフラッシュ) GD48

やっぱり雨が上がれば釣り人が多く、入るスペースはありません

過去に実績があった場所へ行ってみます。
風向がイマイチですが弱くなってきたので釣りはできそう。
五目デンスをセットしてキャスト~

雨が続いた割にはそんなに濁っていないような感じだけど(暗くてよくわからんが)、魚っ気がない感じで無反応

少し移動して五目デンスをキャスト~
ゆっくり目のリトリーブ・・・ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なかなかのファイトで揚がってきたのはアカカマス

ココはアカカマスの群れがいるんかな?
しかし群れだと思うけどさっぱりアタリなし。
やっと釣れたらヤマトカマス。
夕方の時合いは短いので急いで移動

面倒だからルアーはそのまま五目デンスをキャスト~
ゆっくり引いてポツポツ釣って。

カマス5匹(赤2黒3)
昨日の方がサイズも良くて、アタリも多かったけどカマスは一気に抜けることもあるのでしゃあないですな

明日は天気良さそうなので、干物を作ろうと思います

港内の小物狙いにはバスロッドは軽くてティップが繊細で使いやすい

カマスには特にバスロッドくらいがいい感じです。
【使用タックル】





2017年10月16日
アカみっけ♪
毎日雨で車中の魚臭さが消えません
焼津はナライがビュービューですが、帰りに少し弱くなっているようなので港へ寄り道
雨が続いているため、表面は甘い水になっているので中層付近を狙ってみましょう。
港内でも荒れているので少しでも影響が少なそうな場所でGD48をセットしてキャスト~
少し沈めてからゆっくり目のリトリーブで探っていきます。
歩きながら探っているとコッ!という感触
いましたいました
同じコースを通しながら軽くトゥイッチしてみると・・・ググ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
揚がってきたのはアカカマス
ポツポツと釣れ、GD48を少し深めを通しているとゴゴ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
おっこれは引くぞ!
揚がってきたのは丸々したアカカマス
夕マヅメは時合いが短いので、アタリが遠のいてきます。
さらに深いところを探ろうとGSP06−HOTに付け替えてキャスト~
一度、ボトムまで沈めて一定速度でリトリーブ・・・ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
やっぱり深いところにはいるようで、ポツポツ釣って雨は止まず、寒くて帰ります

最大35センチのカマス 9匹
9匹のうち 6匹アカカマス 3匹ヤマトカマス
場所によるものか群れによるものかわからんが、アカカマスが多かった。
大きいのがいて美味そうです
特価ルアー
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:STORM(ストーム) 五目デンス 48mm NF(ネイキッドフラッシュ) GD48
ルアー:ラパラ 五目スピン 6g ホットチャート GSP06−HOT

焼津はナライがビュービューですが、帰りに少し弱くなっているようなので港へ寄り道

雨が続いているため、表面は甘い水になっているので中層付近を狙ってみましょう。
港内でも荒れているので少しでも影響が少なそうな場所でGD48をセットしてキャスト~
少し沈めてからゆっくり目のリトリーブで探っていきます。
歩きながら探っているとコッ!という感触

いましたいました

同じコースを通しながら軽くトゥイッチしてみると・・・ググ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
揚がってきたのはアカカマス

ポツポツと釣れ、GD48を少し深めを通しているとゴゴ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
おっこれは引くぞ!
揚がってきたのは丸々したアカカマス

夕マヅメは時合いが短いので、アタリが遠のいてきます。
さらに深いところを探ろうとGSP06−HOTに付け替えてキャスト~
一度、ボトムまで沈めて一定速度でリトリーブ・・・ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
やっぱり深いところにはいるようで、ポツポツ釣って雨は止まず、寒くて帰ります


最大35センチのカマス 9匹

9匹のうち 6匹アカカマス 3匹ヤマトカマス
場所によるものか群れによるものかわからんが、アカカマスが多かった。
大きいのがいて美味そうです

【使用タックル】






2017年10月14日
雨★太刀魚
雨の予報でしたが、夕方は風は弱そうだし雨も小降りっぽい
日曜日からしばらく雨が続きそうなので、これはチャンスと先輩のボートで焼津前へ
小雨が降っていたため、防水カメラとはいえあまり使わなかったので画像は少なめです。
先ずは船タチウオSSマルチを使って自作した簡易仕掛けにサンマを付けて落としてみます。
少し待っているとライトゲーム 64 M-190のティップが海面に突き刺さる
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なかなかの引きで揚がってきたのは

指3半のタチウオ
次に某店長から教えていただいたマル秘仕掛けを使ってみます。
サンマを取り付けて落として・・・ククン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

タチウオの仕掛けにおいらは夜光パイプなどは使用しませんが、今回の仕掛けにはムラムラパイプをハリス保護に取り付けてあります。
しかしこいつは食い込ませ過ぎたか、ハリス付近に噛みついていた
その後は、サーベルテンヤEvoも使いましたが、今日はイマイチ反応が良くなく、マル秘仕掛けがそれでも反応してくれたかな。
今日最大のタチウオも水揚げ

もう少し頑張ろうと思ったら、東寄りの風が強くなり時化てきたので撤収とします。

最大指4のタチウオ 18匹
平均サイズが小さくなったな。
タチウオ 特価
【使用タックル】
ロッド:ダイワ ライトゲーム X 64 M-190
リール:ダイワ ライトゲーム ICV 150H(S) (両軸リール)
ライン:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 2.0...
リーダー:クレハ(KUREHA)シーガー ハリス 船ハリス (100m/10号)
ロッド:即日発送!AbuGarcia ソルティーステージKR-X サーベリングSSBC-652-100-KR タチウオ専用ロッド
リール:【旧モデル店頭展示品在庫処分!パッケージ傷み有り】シマノ 14 バルケッタCI4+ 300HG(右)(26500)
ライン:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.2号/22lb ピンク RLX150M12PK【あす楽対応】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
テンヤ:サーベルテンヤEvo
続きを読む

日曜日からしばらく雨が続きそうなので、これはチャンスと先輩のボートで焼津前へ

小雨が降っていたため、防水カメラとはいえあまり使わなかったので画像は少なめです。
先ずは船タチウオSSマルチを使って自作した簡易仕掛けにサンマを付けて落としてみます。
少し待っているとライトゲーム 64 M-190のティップが海面に突き刺さる

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なかなかの引きで揚がってきたのは
指3半のタチウオ

次に某店長から教えていただいたマル秘仕掛けを使ってみます。
サンマを取り付けて落として・・・ククン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
タチウオの仕掛けにおいらは夜光パイプなどは使用しませんが、今回の仕掛けにはムラムラパイプをハリス保護に取り付けてあります。
しかしこいつは食い込ませ過ぎたか、ハリス付近に噛みついていた

その後は、サーベルテンヤEvoも使いましたが、今日はイマイチ反応が良くなく、マル秘仕掛けがそれでも反応してくれたかな。
今日最大のタチウオも水揚げ
もう少し頑張ろうと思ったら、東寄りの風が強くなり時化てきたので撤収とします。
最大指4のタチウオ 18匹
平均サイズが小さくなったな。
【使用タックル】
ロッド:ダイワ ライトゲーム X 64 M-190
リール:ダイワ ライトゲーム ICV 150H(S) (両軸リール)
ライン:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 2.0...
リーダー:クレハ(KUREHA)シーガー ハリス 船ハリス (100m/10号)
ロッド:即日発送!AbuGarcia ソルティーステージKR-X サーベリングSSBC-652-100-KR タチウオ専用ロッド
リール:【旧モデル店頭展示品在庫処分!パッケージ傷み有り】シマノ 14 バルケッタCI4+ 300HG(右)(26500)
ライン:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.2号/22lb ピンク RLX150M12PK【あす楽対応】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
テンヤ:サーベルテンヤEvo
続きを読む
2017年10月13日
メッキ★焼津 2017
今年はメッキがなかなか釣れず、たまに調査していたけど小さいのがチェイスしてくるくらい。
最近は釣行回数も減ってきたけど、諦めずに今日も行ってみる
しばらく濁っていたけどやっと少しは澄んできた港内で、五目デンス NFをセットしてキャスト~
チョンチョンチョン・・・ドン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
緩くしてあったとはいえルビアス2004Hのドラグが鳴っちゃう。
メッキってこんなに引きが強かったっけ
抜き揚げてみると、なかなかのサイズのメッキ
とりあえずバケツに入れて、群れでいるはずのメッキを狙う・・・チェイスあり
数投目にゴン!
こいつも良く引く
その後、数投するがアタリがないので撤収します。

20センチ超えのメッキ

やっぱりメッキは面白い
それでも今年は数が少ないような・・・
このところCZS-67Lを小物釣りに使っていますが、元々はバスロッドなんです。
ナチュラムで60~70%オフで出ているバスロッドを買っておりますが、やはり新しいのは軽くて良いですね。
注意点は2ピースから売れていくので、1ピースのことが多いです。
メッキ カマス ルアー
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:STORM(ストーム) 五目デンス 48mm NF(ネイキッドフラッシュ) GD48
最近は釣行回数も減ってきたけど、諦めずに今日も行ってみる

しばらく濁っていたけどやっと少しは澄んできた港内で、五目デンス NFをセットしてキャスト~
チョンチョンチョン・・・ドン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
緩くしてあったとはいえルビアス2004Hのドラグが鳴っちゃう。
メッキってこんなに引きが強かったっけ

抜き揚げてみると、なかなかのサイズのメッキ

とりあえずバケツに入れて、群れでいるはずのメッキを狙う・・・チェイスあり

数投目にゴン!
こいつも良く引く

その後、数投するがアタリがないので撤収します。

20センチ超えのメッキ


やっぱりメッキは面白い

それでも今年は数が少ないような・・・
このところCZS-67Lを小物釣りに使っていますが、元々はバスロッドなんです。
ナチュラムで60~70%オフで出ているバスロッドを買っておりますが、やはり新しいのは軽くて良いですね。
注意点は2ピースから売れていくので、1ピースのことが多いです。
【使用タックル】





2017年10月12日
サーベルテンヤEvo
昨夕は先輩のボートに乗せていただき焼津前へ
ちょっとウネリが入ってます。
今回は新しく導入したものが2つありまして、一つはタチウオのジギング&サーベルテンヤ用に使うロッドSSBC-652-100-KRと、今年Newバージョンが発売されたサーベルテンヤEvoです
とりあえずはルアーでの反応が悪く、エサの方が食うとのことだったので、着いてすぐに船タチウオ SSにサンマをつけて落とします。
ウネリでライトゲームX64 M-190のティップが大きく揺れる中、突然大きく引き込まれる
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
とりあえずタチウオが釣れました

ここで早速、Newサーベルテンヤを使ってみます。
今までのサーベルテンヤで一番の問題点はエサの固定方法でしたが、今回のはクロスホールドシステムという何だか効果のありそうなモノです。

早速、サンマを取り付けてみますがなかなか良い感じです。サバならもっと取り付けやすそうですが。
今年はサバが釣れなかったので、冷凍庫にエサ用サバの在庫がありましぇん
素早くできるだけ確実にエサを固定することができるシステムとしては、今のところ新モデルが一番良さそうです
個人的にはサーベルマスタードラゴンのエサフックが使い辛かったのでクロスホールドシステムの方が好み。
早速、エサ釣りと同じ水深へ落としてみます・・・
ココン!フッとテンションが抜けて、しばらくステイでガガッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

サーベルテンヤEvoに特殊カラーチューンを施してあるので、モザイクを入れております(≧▽≦)
出始めの頃より重いサーベルテンヤが多くて扱いやすいです。
ベイトタックルで使えばフォールのアタリもとりやすいし、リーダーも切られることがほとんどないので、テンヤが多少高くても良く釣れるライトテンヤは面白いしアリですね。
ロッドは長い品番名のSSBC-652-100-KRが大特価だったので購入してみましたが、初めてのアブガルシアロッドなかなか良いです。
今まで使っていたのが古かったので、めっちゃ軽く感じるし、見た目も良い感じでこれは買って正解
パタパタと釣って、すぐにアタリが遠のき・・・
しばらくしてまたアタリが出始め、エサがなくなったので終了とします。

最大指4のタチウオ 31匹
サーベルテンヤのエサの固定方法は、今のところクロスホールドシステムが優れていると思いますが、これからより良い方法が開発されそうですね。
タチウオ 特価
【使用タックル】
ロッド:ダイワ ライトゲーム X 64 M-190
リール:ダイワ ライトゲーム ICV 150H(S) (両軸リール)
ライン:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 2.0...
リーダー:クレハ(KUREHA)シーガー ハリス 船ハリス (100m/10号)
ロッド:即日発送!AbuGarcia ソルティーステージKR-X サーベリングSSBC-652-100-KR タチウオ専用ロッド
リール:【旧モデル店頭展示品在庫処分!パッケージ傷み有り】シマノ 14 バルケッタCI4+ 300HG(右)(26500)
ライン:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.2号/22lb ピンク RLX150M12PK【あす楽対応】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
テンヤ:サーベルテンヤEvo
続きを読む

ちょっとウネリが入ってます。
今回は新しく導入したものが2つありまして、一つはタチウオのジギング&サーベルテンヤ用に使うロッドSSBC-652-100-KRと、今年Newバージョンが発売されたサーベルテンヤEvoです

とりあえずはルアーでの反応が悪く、エサの方が食うとのことだったので、着いてすぐに船タチウオ SSにサンマをつけて落とします。
ウネリでライトゲームX64 M-190のティップが大きく揺れる中、突然大きく引き込まれる

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
とりあえずタチウオが釣れました

ここで早速、Newサーベルテンヤを使ってみます。
今までのサーベルテンヤで一番の問題点はエサの固定方法でしたが、今回のはクロスホールドシステムという何だか効果のありそうなモノです。
早速、サンマを取り付けてみますがなかなか良い感じです。サバならもっと取り付けやすそうですが。
今年はサバが釣れなかったので、冷凍庫にエサ用サバの在庫がありましぇん

素早くできるだけ確実にエサを固定することができるシステムとしては、今のところ新モデルが一番良さそうです

個人的にはサーベルマスタードラゴンのエサフックが使い辛かったのでクロスホールドシステムの方が好み。
早速、エサ釣りと同じ水深へ落としてみます・・・
ココン!フッとテンションが抜けて、しばらくステイでガガッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
サーベルテンヤEvoに特殊カラーチューンを施してあるので、モザイクを入れております(≧▽≦)
出始めの頃より重いサーベルテンヤが多くて扱いやすいです。
ベイトタックルで使えばフォールのアタリもとりやすいし、リーダーも切られることがほとんどないので、テンヤが多少高くても良く釣れるライトテンヤは面白いしアリですね。
ロッドは長い品番名のSSBC-652-100-KRが大特価だったので購入してみましたが、初めてのアブガルシアロッドなかなか良いです。
今まで使っていたのが古かったので、めっちゃ軽く感じるし、見た目も良い感じでこれは買って正解

パタパタと釣って、すぐにアタリが遠のき・・・
しばらくしてまたアタリが出始め、エサがなくなったので終了とします。
最大指4のタチウオ 31匹

サーベルテンヤのエサの固定方法は、今のところクロスホールドシステムが優れていると思いますが、これからより良い方法が開発されそうですね。
【使用タックル】
ロッド:ダイワ ライトゲーム X 64 M-190
リール:ダイワ ライトゲーム ICV 150H(S) (両軸リール)
ライン:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 2.0...
リーダー:クレハ(KUREHA)シーガー ハリス 船ハリス (100m/10号)
ロッド:即日発送!AbuGarcia ソルティーステージKR-X サーベリングSSBC-652-100-KR タチウオ専用ロッド
リール:【旧モデル店頭展示品在庫処分!パッケージ傷み有り】シマノ 14 バルケッタCI4+ 300HG(右)(26500)
ライン:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.2号/22lb ピンク RLX150M12PK【あす楽対応】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
テンヤ:サーベルテンヤEvo
続きを読む
2017年10月08日
駿河湾★石花海
先日、イシグロさんノーベル文学賞受賞ってニュースで報道されていましたが、東海地区の釣り人は釣り具のイシグロが頭に浮かびますね(≧▽≦)
そんなイシグロではカズオ・イシグロさんおめでとうセールやってます。
今日は知り合いの漁師さんのお誘いで、石花海ヤリイカを狙いに行きました
年に一度行くか行かないかの石花海は駿河湾の真ん中です。
前に石花海で釣ったときに、貰い物のハイパータナコン500Fに巻いてあるラインが200m位しかなくてオモリが底まで着かないということがあったので、事前にイシグロ焼津店でよつあみPEラインを巻いてもらいました
朝焼けの中、眠い目をこすりながら出港

少々ウネリがありますが、凪は悪くなさそうです。
石花海には早めに着いたので、時間調整をしながら準備します。
貰い物のロッドにリールだから文句は言えんが、他の人に比べてリールがデカイな
ロッドも重い

仕掛けは以前も使って調子が良く感じたダイヤエース針で、スッテが入ったものにしてみます。
先ずは水深160m位からダイヤエース針を投入!
着底ですぐにロッドティップがクンクン!と動きます
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ゆっくり揚げてみるとなかなかの大きさのヤリイカ
スッテに掛かっていて、この日は前半はスッテに乗ることが多かった。
こりゃ釣れるんじゃない!?
次はブルブル~でサバ

早速、ダイヤエース針のハリスがグニャグニャに
おいらはヤリイカ初心者なのでイカ角(プラ角)は5本でやってますが、扱い方が下手なので水揚げした後に縺れだしてしまう
船がたくさん駿河湾の真ん中に集まってます。

カンナが手に刺さったりしながらもポツポツと釣って時間切れ

大きいのは40センチくらいありそうなヤリイカが25杯
夕食でどうやって食べようか考えながら帰港
今回、道糸を細くしてみましたが、やはりオモリの落ちるスピードが上がり、アタリも良くわかります。
多少仕掛けの扱いに慣れたかと思うとまた1年くらいやらんので忘れてしまう・・・いつまで経っても成長しない
ヤリイカ仕掛け
【使用タックル】
ロッド:アジビシV190
リール:ダイワ ハイパータナコン 500F 復刻版(東日本店)
ライン:最安値挑戦中 ★ YGK よつあみ PEライン 4号 送料無料にて
仕掛け:駿河湾鉄板人気! 大型ヤリイカ ダイヤエース針11cm5本2段針スッテ入り イカ釣り仕掛け
そんなイシグロではカズオ・イシグロさんおめでとうセールやってます。
今日は知り合いの漁師さんのお誘いで、石花海ヤリイカを狙いに行きました

年に一度行くか行かないかの石花海は駿河湾の真ん中です。
前に石花海で釣ったときに、貰い物のハイパータナコン500Fに巻いてあるラインが200m位しかなくてオモリが底まで着かないということがあったので、事前にイシグロ焼津店でよつあみPEラインを巻いてもらいました

朝焼けの中、眠い目をこすりながら出港


少々ウネリがありますが、凪は悪くなさそうです。
石花海には早めに着いたので、時間調整をしながら準備します。
貰い物のロッドにリールだから文句は言えんが、他の人に比べてリールがデカイな

ロッドも重い

仕掛けは以前も使って調子が良く感じたダイヤエース針で、スッテが入ったものにしてみます。
先ずは水深160m位からダイヤエース針を投入!
着底ですぐにロッドティップがクンクン!と動きます

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ゆっくり揚げてみるとなかなかの大きさのヤリイカ

スッテに掛かっていて、この日は前半はスッテに乗ることが多かった。
こりゃ釣れるんじゃない!?
次はブルブル~でサバ

早速、ダイヤエース針のハリスがグニャグニャに

おいらはヤリイカ初心者なのでイカ角(プラ角)は5本でやってますが、扱い方が下手なので水揚げした後に縺れだしてしまう

船がたくさん駿河湾の真ん中に集まってます。

カンナが手に刺さったりしながらもポツポツと釣って時間切れ

大きいのは40センチくらいありそうなヤリイカが25杯

夕食でどうやって食べようか考えながら帰港

今回、道糸を細くしてみましたが、やはりオモリの落ちるスピードが上がり、アタリも良くわかります。
多少仕掛けの扱いに慣れたかと思うとまた1年くらいやらんので忘れてしまう・・・いつまで経っても成長しない

【使用タックル】
ロッド:アジビシV190
リール:ダイワ ハイパータナコン 500F 復刻版(東日本店)
ライン:最安値挑戦中 ★ YGK よつあみ PEライン 4号 送料無料にて
仕掛け:駿河湾鉄板人気! 大型ヤリイカ ダイヤエース針11cm5本2段針スッテ入り イカ釣り仕掛け
2017年10月05日
カマス★大荒れ
毎日、ナライがビュービューで焼津では釣りがしにくいです
仕事帰りに港へ寄り道
かなり強い風で港内でも白波が立っている所があります
キャストが難しそうなのと、魚が深いかもしれないと思いGSP06−HOTをセットしてキャスト~
しばらくキャストを続けていたらコン!・・ココン!いるいる
そのままスローリトリーブ・・ググッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なかなかのファイトで揚がってきたのはヤマトカマス
意外に浅かった気がしてGD48に交換して強風の中、探ってみます。
しかしアタリがなく、どんどん暗くなっていきます。
GD48でちょっと深めをリトリーブしていると
ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ちょっと引きが強いと思ったらこの前より少し大きいか?
同じように1匹追加して、用事があるので早めに終了

最大32センチのカマス(ヤマト) 3匹
大荒れだったので港内に魚がたくさんいるかと思ったけど、この前よりいない感じがしましたね。
場所の問題か、移動してしまったか。
そろそろ浜で思い切りキャストして釣りがしたいもんです
カマスルアー
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:ラパラ 五目スピン 6g ホットチャート GSP06−HOT
ルアー:STORM(ストーム) 五目デンス 48mm NF(ネイキッドフラッシュ) GD48
続きを読む

仕事帰りに港へ寄り道

かなり強い風で港内でも白波が立っている所があります

キャストが難しそうなのと、魚が深いかもしれないと思いGSP06−HOTをセットしてキャスト~
しばらくキャストを続けていたらコン!・・ココン!いるいる
そのままスローリトリーブ・・ググッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なかなかのファイトで揚がってきたのはヤマトカマス

意外に浅かった気がしてGD48に交換して強風の中、探ってみます。
しかしアタリがなく、どんどん暗くなっていきます。
GD48でちょっと深めをリトリーブしていると
ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ちょっと引きが強いと思ったらこの前より少し大きいか?
同じように1匹追加して、用事があるので早めに終了


最大32センチのカマス(ヤマト) 3匹

大荒れだったので港内に魚がたくさんいるかと思ったけど、この前
2017/10/04
場所の問題か、移動してしまったか。
そろそろ浜で思い切りキャストして釣りがしたいもんです

【使用タックル】






続きを読む
2017年10月04日
アカカマス・ヤマトカマスの違い
昨日はナライが強く吹いていたので港内釣行へ
雨の後で藻が多い
風向きが悪いためか釣り人が少なかったので、広く空いている場所で準備します。
ルアーは前日調子が良かった五目デンスにお願いします。
五目デンスは小さくて重いから良く飛んでくれるので、アクションはそれほど機敏じゃないけど釣りやすいです。
よそ見をしながらリトリーブしていたら・・・コッ!
フッキングしないので再度同じ方向へキャストして、ゆっくり目にリトリーブ
ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
カマスはゆっくりファイトするより、一気に巻いて抜き揚げた方がバレにくいですね
引きを楽しむならゆっくりの方が良いでしょうけど。
その後も時合なのかアタリは多くて面白い
途中で久しぶりにカマスカッターにやられて五目デンスをロストしました
プラグの釣りはめっちゃ楽しいんですが、ロストするとショックが大きい
ポンポン釣って、暗くなるとアタリはパッタリなくなり終了とします。

最大30センチ カマス8匹
夕方の時合だけ釣りするのは、活性が高い魚を狙うのでバタバタっと釣れて終了!って感じで早く切り上げられるのが楽でいいです
さて、最近釣れるカマスはヤマトカマス(ミズカマス、クロカマス)が多いんですが、昨日の8匹の中にアカカマス(本カマス)もいたので、違いについて書いておこうと思います。
上がアカカマス、下がヤマトカマス

2つ比べるとアカカマスが赤いかな~って感じで、ヤマトカマスが黒っぽいかな。
はっきり違うのが背びれと腹びれの位置がずれているのがアカカマス、同じのがヤマトカマスになります。

ヤマトカマスの方が小さい鱗がきれいに並んでいるのも特徴ですね。
カマスルアー
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ '15ルビアス 2004H
ライン:RaPaLa ラパラ ラピノヴァ・X マルチゲーム PEラインRAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号☆
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:STORM(ストーム) 五目デンス 48mm NF(ネイキッドフラッシュ) GD48

雨の後で藻が多い

風向きが悪いためか釣り人が少なかったので、広く空いている場所で準備します。
ルアーは前日調子が良かった五目デンスにお願いします。
五目デンスは小さくて重いから良く飛んでくれるので、アクションはそれほど機敏じゃないけど釣りやすいです。
よそ見をしながらリトリーブしていたら・・・コッ!
フッキングしないので再度同じ方向へキャストして、ゆっくり目にリトリーブ
ココン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
カマスはゆっくりファイトするより、一気に巻いて抜き揚げた方がバレにくいですね

引きを楽しむならゆっくりの方が良いでしょうけど。
その後も時合なのかアタリは多くて面白い

途中で久しぶりにカマスカッターにやられて五目デンスをロストしました

プラグの釣りはめっちゃ楽しいんですが、ロストするとショックが大きい

ポンポン釣って、暗くなるとアタリはパッタリなくなり終了とします。
最大30センチ カマス8匹

夕方の時合だけ釣りするのは、活性が高い魚を狙うのでバタバタっと釣れて終了!って感じで早く切り上げられるのが楽でいいです

さて、最近釣れるカマスはヤマトカマス(ミズカマス、クロカマス)が多いんですが、昨日の8匹の中にアカカマス(本カマス)もいたので、違いについて書いておこうと思います。
上がアカカマス、下がヤマトカマス
2つ比べるとアカカマスが赤いかな~って感じで、ヤマトカマスが黒っぽいかな。
はっきり違うのが背びれと腹びれの位置がずれているのがアカカマス、同じのがヤマトカマスになります。

ヤマトカマスの方が小さい鱗がきれいに並んでいるのも特徴ですね。
【使用タックル】




