2007年08月31日
夕食用に (夕方の部)
昼休みが終わり、夕食のことを考えていたら(仕事しろ!)、3杯じゃ一人分足りないことに気が付いた
ということで、仕事が終わったのが遅くなりましたが、少しはできるので港へ
大
の影響で、藻やゴミが多いですが、満潮なのとまだ濁りがそれほど入っていないのでいけるっしょ。
ミッドスクイッドRV(食材確保ヴァージョン:3号)をセットしキャスト!!
YPJ!・・・・ゴミが(゚Д゚)ウゼェェェ
YPJ!・・・ラインがプン!
よっしゃ~もらった~(ってほど大きくも無いけど(^。^;)

ちょっと大き目の新子っす
これで、嫁を除いた4人分のアオリイカを確保したが、まだ明るいのでもう少し
YPJ後のフォールで着底したエギに、重みが・・・(; ̄ー ̄)...ン?
アワセると、重いけども少しのジェット噴射が2回ほど・・・d( ̄  ̄) オワカリ?
そうです!久しぶりのコウイカ!
クルンクルン(白・茶・白・茶・・)と揚がってきます

この目に会えてウレピー
その後、2投連続でこれより小さいコウイカがヒットしますが、リリースします
そして暗くなったので終了!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=
保育園
ミッドスクイッドRV
Newバージョンが欲しい!

ということで、仕事が終わったのが遅くなりましたが、少しはできるので港へ

大

ミッドスクイッドRV(食材確保ヴァージョン:3号)をセットしキャスト!!
YPJ!・・・・ゴミが(゚Д゚)ウゼェェェ
YPJ!・・・ラインがプン!
よっしゃ~もらった~(ってほど大きくも無いけど(^。^;)
ちょっと大き目の新子っす

これで、嫁を除いた4人分のアオリイカを確保したが、まだ明るいのでもう少し

YPJ後のフォールで着底したエギに、重みが・・・(; ̄ー ̄)...ン?
アワセると、重いけども少しのジェット噴射が2回ほど・・・d( ̄  ̄) オワカリ?
そうです!久しぶりのコウイカ!
クルンクルン(白・茶・白・茶・・)と揚がってきます

この目に会えてウレピー

その後、2投連続でこれより小さいコウイカがヒットしますが、リリースします

そして暗くなったので終了!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=

ミッドスクイッドRV
Newバージョンが欲しい!


2007年08月31日
夕食用に
夕方から嫁がいないので、夕食のオカズを捕獲しに昼休みに
が降ったり止んだり。
港に着くと大
が降ってきます
しばらく、車中で待機して、止んだら
狙いはアオリイカの新子ちゃん
エギはミッドスクイッドRV3号をセットし、YPJにて探ります。
フォールで・・・キュイーン!
ポンポンっと3杯釣って大
が降ってきて戻ります(^。^;)

夕食はパパ特製アオリの新子入りパスタだ

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
YPJとの相性バッチリ

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
とうとう出てきましたね
( ゚д゚)ホスィ…マヂ


港に着くと大


しばらく、車中で待機して、止んだら

狙いはアオリイカの新子ちゃん

エギはミッドスクイッドRV3号をセットし、YPJにて探ります。
フォールで・・・キュイーン!
ポンポンっと3杯釣って大

夕食はパパ特製アオリの新子入りパスタだ


ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
YPJとの相性バッチリ


ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
とうとう出てきましたね

( ゚д゚)ホスィ…マヂ
2007年08月30日
シブイ・・・
今日は久しぶりの仕事でマヂ疲れました。
一応、席は残っていましたよ
昼には頭痛で薬を飲みましたよ・・・
なぜかって?そりゃ~アフターファイブのため!!
ヾ(・∀・;)オイオイ
昨日の朝は爆でしたので、今日の夕方はそんなに釣れる気はしなかったのですが、昼にマスオカさんに行って色々聞いていたら気分が
店 長「今日も行きます?」
焼パパ「ハイ!逝きます・・・」(>Д<)ゝ
仕事が終わって、T師匠と共に短時間釣行へ浜にε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
若干向かい風だけど、海は凪いでいます。
ムーチョ・ルチアのチューニングヴァージョン(ウレタン3回ドブ漬け)でキャスト開始!
最初は良かったけど、しばらくして右腕が痛くなり、ただでさえヘッポコキャストが更にヘッポコポーキャストに
やはり、予想通り海からの反応は無いですね~
最近はナブラや鳥山を見なくなりました
水温も計っていないけど、下がり気味みたいです。
そんなこんなで、帰宅時間が近付いた頃・・・
ガツガツ!
おお!かじってるな~
ビシッ!
グググッ~ガンガンガン!!
いい引きですよ
波はほとんど無いけど、一応、注意して浜にズリ揚げ~

38センチのナイスプロポーションなイナダ
そして、いつもの定時になりお迎えのため帰宅します
ホントはタチウオもやりたいんですけどね・・・日の入りがあと30分は早くなってもらわないと無理だな・・・私には
やはり毎日、爆るほど甘くは無いですね~
それが、釣りの楽しいところですけどね
ムーチョ・ルチア
まだ安いのかな?
マ○アの友人に早く塗装を強くしてくれと要望しときましたよ
でも、良く釣れるジグですね!


マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
カラムーチョも好きです
一応、席は残っていましたよ

昼には頭痛で薬を飲みましたよ・・・

なぜかって?そりゃ~アフターファイブのため!!

昨日の朝は爆でしたので、今日の夕方はそんなに釣れる気はしなかったのですが、昼にマスオカさんに行って色々聞いていたら気分が

店 長「今日も行きます?」
焼パパ「ハイ!逝きます・・・」(>Д<)ゝ
仕事が終わって、T師匠と共に短時間釣行へ浜にε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
若干向かい風だけど、海は凪いでいます。
ムーチョ・ルチアのチューニングヴァージョン(ウレタン3回ドブ漬け)でキャスト開始!
最初は良かったけど、しばらくして右腕が痛くなり、ただでさえヘッポコキャストが更にヘッポコポーキャストに

やはり、予想通り海からの反応は無いですね~
最近はナブラや鳥山を見なくなりました

水温も計っていないけど、下がり気味みたいです。
そんなこんなで、帰宅時間が近付いた頃・・・
ガツガツ!
おお!かじってるな~

ビシッ!
グググッ~ガンガンガン!!
いい引きですよ

波はほとんど無いけど、一応、注意して浜にズリ揚げ~
38センチのナイスプロポーションなイナダ

そして、いつもの定時になりお迎えのため帰宅します

ホントはタチウオもやりたいんですけどね・・・日の入りがあと30分は早くなってもらわないと無理だな・・・私には

やはり毎日、爆るほど甘くは無いですね~
それが、釣りの楽しいところですけどね

ムーチョ・ルチア
まだ安いのかな?
マ○アの友人に早く塗装を強くしてくれと要望しときましたよ

でも、良く釣れるジグですね!


マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
カラムーチョも好きです

2007年08月29日
復帰戦!
昨日、かなり疲れて帰ってきましたが、どうも禁断症状が・・・
夜、皆が寝てから準備を始めます。
システム組んで、フックを替えて、エギを準備して・・・ゲッ!1時を過ぎてしまった
しかし、翌朝は目覚めすっきり
久しぶり(って3日振りだけど
)の浜は、早くない時間なのに空いていますねえ。
釣れていない?
まだ、少し暗いので、ブランカを付けてキャスト!
タチウオがこないかな~って、誘うと・・・
コン!・・・コン!・・・コン!
と、じゃれ付いていますね~こりゃタチウオじゃないな
アシストを付けていないので、後ろから食わすためススーっと引いたら
ゴン!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
ゴンゴン!ゴンゴン!久しぶりの青物の引きです
しっかりと引きを楽しんで、浜にズリ揚げ~

40オーバーのイナダです
その後、同様に2匹釣れます。

明るくなってきたので、ムーチョ・ルチアに変更します。
始まりました~
爆タイム!
キャスト!
フォールでゴン!
シャクってガン!
それ!それ!そ~れ!
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

一息ついたら、またまた・・・
ガツン!ゴン!
途中、ブルブルブル~ブルブルブル~っていう引きがあり・・・
とうとうきたな!ソウダ!!
で、ソウダゲット
実は、今期初のソウダです

もう、クーラーが一杯です
それから小さいのが数匹釣れましたが、リリースします。
6時になり、約1時間のショアジギングは心地よい腕の疲れで終了します
最大45センチのイナダでした!少し大きくなりましたね
さて、実は今日は仕事が休みなのです
というわけで、港内に移動します
ミッドスクイッドRVをセットし、YPJで探ります。
しばらくは、足元の極小新子を眺めながらYPJをするが、無反応・・・
その時、YPJ後のフォールでラインが・・・
ツツー!
ビシッ!!!グイーン!グイーン!
アオリだ
やはり、ライカル(RE-792E)は軟らかいので引きが楽しい!

650gのアオリゲット

その後、相手がいるかとキャストをしますが・・・
あれっ?重くなったな・・・・

新子ちゃんがくっ付いてきました
リリースします。
暑くなったので、7時30分終了します
私の休み中に、魚のいない海になっていなくて良かった C=(^◇^ ; ホッ!
ブランカ
今日も良く釣れましたよ


ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
タチウオ、青物に是非
ムーチョ・ルチア
ウレタンコーティングして使っていますが、表面が強くなりますよ

ミッドスクイッドRV
今年も快進撃か!?
夜、皆が寝てから準備を始めます。
システム組んで、フックを替えて、エギを準備して・・・ゲッ!1時を過ぎてしまった

しかし、翌朝は目覚めすっきり

久しぶり(って3日振りだけど

釣れていない?

まだ、少し暗いので、ブランカを付けてキャスト!
タチウオがこないかな~って、誘うと・・・
コン!・・・コン!・・・コン!
と、じゃれ付いていますね~こりゃタチウオじゃないな

アシストを付けていないので、後ろから食わすためススーっと引いたら
ゴン!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
ゴンゴン!ゴンゴン!久しぶりの青物の引きです

しっかりと引きを楽しんで、浜にズリ揚げ~
40オーバーのイナダです

その後、同様に2匹釣れます。
明るくなってきたので、ムーチョ・ルチアに変更します。
始まりました~
爆タイム!
キャスト!
フォールでゴン!
シャクってガン!
それ!それ!そ~れ!
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
一息ついたら、またまた・・・
ガツン!ゴン!
途中、ブルブルブル~ブルブルブル~っていう引きがあり・・・
とうとうきたな!ソウダ!!
で、ソウダゲット

実は、今期初のソウダです

もう、クーラーが一杯です

それから小さいのが数匹釣れましたが、リリースします。
6時になり、約1時間のショアジギングは心地よい腕の疲れで終了します

最大45センチのイナダでした!少し大きくなりましたね

さて、実は今日は仕事が休みなのです

というわけで、港内に移動します

ミッドスクイッドRVをセットし、YPJで探ります。
しばらくは、足元の極小新子を眺めながらYPJをするが、無反応・・・
その時、YPJ後のフォールでラインが・・・
ツツー!
ビシッ!!!グイーン!グイーン!
アオリだ

やはり、ライカル(RE-792E)は軟らかいので引きが楽しい!
650gのアオリゲット


その後、相手がいるかとキャストをしますが・・・
あれっ?重くなったな・・・・
新子ちゃんがくっ付いてきました

リリースします。
暑くなったので、7時30分終了します

私の休み中に、魚のいない海になっていなくて良かった C=(^◇^ ; ホッ!
ブランカ
今日も良く釣れましたよ



ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
タチウオ、青物に是非

ムーチョ・ルチア
ウレタンコーティングして使っていますが、表面が強くなりますよ


ミッドスクイッドRV
今年も快進撃か!?


2007年08月28日
焼津に戻りました~
行ってきました~東京ディズニーリゾート
まあ、感想としては人が多い、暑い・・・軽く報告しときます
26日はディズニーランドに行きましたが、もの凄い人
すんげ~暑い

ペットボトルの飲み物を持ち込んだものの、とても足りず、メッチャ高い飲み物を買うことに

ウォータープログラムとかいう、水をかけまくるパレードやショーがあって、濡れる所にいた人はビチョビチョです
まあ、凄い暑さでしたから濡れても気持がいいんですが、携帯やデジカメは要注意ですね。
27日はディズニーシーに。
こちらは、私自身は初めてだったので、少し期待しておりました
しか~し、人が多くて・・月曜日なのに・・夏休みはダメか

ショーは、ランドより若干大人向けですかね。

夜のショーは炎だらけで、迫力がありました
そうそう、タワー・オブ・テラーというアトラクションに乗りました!(これだけは乗りたかった)
誰一人、付き合ってくれないので、1人で約1時間並んで・・・(((((っ-_-)っ孤独っす!
これはチョット面白かったですよ
フリーフォール系の乗り物で、あの感覚が好きならおススメです。
28日は、娘の希望でお台場に
ちょっと・・・人が多すぎっす

というわけで、あっという間の3日間は、暑さと人混みとの闘いで終わりました・・・
子供達が楽しんでくれたからいいとします・・・ちかれた~(;´ρ`) グッタリ

まあ、感想としては人が多い、暑い・・・軽く報告しときます

26日はディズニーランドに行きましたが、もの凄い人

すんげ~暑い

ペットボトルの飲み物を持ち込んだものの、とても足りず、メッチャ高い飲み物を買うことに

ウォータープログラムとかいう、水をかけまくるパレードやショーがあって、濡れる所にいた人はビチョビチョです

まあ、凄い暑さでしたから濡れても気持がいいんですが、携帯やデジカメは要注意ですね。
27日はディズニーシーに。
こちらは、私自身は初めてだったので、少し期待しておりました

しか~し、人が多くて・・月曜日なのに・・夏休みはダメか

ショーは、ランドより若干大人向けですかね。
夜のショーは炎だらけで、迫力がありました

そうそう、タワー・オブ・テラーというアトラクションに乗りました!(これだけは乗りたかった)
誰一人、付き合ってくれないので、1人で約1時間並んで・・・(((((っ-_-)っ孤独っす!
これはチョット面白かったですよ

フリーフォール系の乗り物で、あの感覚が好きならおススメです。
28日は、娘の希望でお台場に

ちょっと・・・人が多すぎっす

というわけで、あっという間の3日間は、暑さと人混みとの闘いで終わりました・・・
子供達が楽しんでくれたからいいとします・・・ちかれた~(;´ρ`) グッタリ
2007年08月27日
お休みします
26日~28日は家族旅行に行ってきます。遅い夏休みで~す
その間は、ブログの更新、皆様のブログ記事へのコメントもできませんがご了承くださいm(_ _)m
毎日、多くの方が貧果ブログを見にきていただき感謝しております
これからも、大好きな釣りを続けてナニかしらを釣っていきますのでヨロピクです!
私は家庭の事情でどうしても平日は子供を朝と夕方、保育園への送り迎えをしなければならないので、釣りの時間がとり難い環境にあります。
休日も、嫁の仕事があるので、子守等で1日の釣りにはなかなか行けません。
平日は長くても1時間チョットが限界です。定時に終わったとして。
だから、この貴重な時間は仕事では絶対に見せないマジモードで釣ってますよ!
まあ、何時間でもやっていいよと言われると、いつまで続けるか分からないので恐ろしい気もしますが・・・

その間は、ブログの更新、皆様のブログ記事へのコメントもできませんがご了承くださいm(_ _)m
毎日、多くの方が貧果ブログを見にきていただき感謝しております

これからも、大好きな釣りを続けてナニかしらを釣っていきますのでヨロピクです!
私は家庭の事情でどうしても平日は子供を朝と夕方、保育園への送り迎えをしなければならないので、釣りの時間がとり難い環境にあります。
休日も、嫁の仕事があるので、子守等で1日の釣りにはなかなか行けません。
平日は長くても1時間チョットが限界です。定時に終わったとして。
だから、この貴重な時間は仕事では絶対に見せないマジモードで釣ってますよ!

まあ、何時間でもやっていいよと言われると、いつまで続けるか分からないので恐ろしい気もしますが・・・

2007年08月26日
ミニドラゴン
朝から子供会の古紙回収をして、家の掃除、ジグをドブ漬けコーティング、明日の用意と忙しい休日でした~ε= (´∞` ) ハァー
今日は腕も痛いし釣りはやめようと思っていたけど・・・夕方になると、なんとなく
(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) ソワソワ
嫁に「チョットだけ釣りに行ってくる!」ε=ε=ε=ε=ε=

タチウオ狙いで浜に行くと、釣り人が多いこと・・・
今日の浜はエサ釣りの人が多いです。
入る場所がエサ釣り師の隣しかなかったので、挨拶して聞いてみると
「釣れないねえ」とのこと。
厳しいのかな?
でも、エサ釣りで釣れなくてもルアーなら釣れるってことが多いんですよね!逆もありますが・・・
遠くの方のエサ釣りの電気ウキがブルブルしながら揚がってきているので、あちらのほうは釣れているような感じもしますが・・・
スピードジグ、ブランカを何投かごとに付け替えながら探りますが、全く気配が無いっす
もう、ドラゴンは沖に出てしまったのかな・・・
そろそろ帰ろうかな~って時の、フォールしたブランカに・・
ガツッ!
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
一瞬、止まりましたよ!
今日はエギングタックルですので、楽しいです
昨日のより小さいのは分かっていますが、ロッドが曲がり、グングンと引くのでドラグをゆるめてファイトを楽しんでいたら、隣のエサ釣り師がこちらに来て
エサ師「お!にいちゃんいいタチかな?」
焼パパ「まあまあですかね・・」
横で見られていいるので、ドラグをしめて浜にズリ揚げます。
エサ師「いいタチじゃない!にいちゃんやるね!」
↑「にいちゃん」っていう響きが心地よいです
焼パパ「いやいや、まぐれですよ・・(^^ゞ」

94センチ 指4本チョイですね

ジグを吐き出しました!
昨日のドラゴンが大きすぎて、これでもいいサイズなんですが小さく感じてしまいます。
エサ師に褒められていい気分になってしまった単純な私
その後、数投しますがアタリ無く終了します

いい顔だ!
ブランカ
タチウオ必釣ジグです


ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
タチウオにも効果絶大
今日は腕も痛いし釣りはやめようと思っていたけど・・・夕方になると、なんとなく
(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) ソワソワ
嫁に「チョットだけ釣りに行ってくる!」ε=ε=ε=ε=ε=


タチウオ狙いで浜に行くと、釣り人が多いこと・・・

今日の浜はエサ釣りの人が多いです。
入る場所がエサ釣り師の隣しかなかったので、挨拶して聞いてみると
「釣れないねえ」とのこと。
厳しいのかな?

でも、エサ釣りで釣れなくてもルアーなら釣れるってことが多いんですよね!逆もありますが・・・
遠くの方のエサ釣りの電気ウキがブルブルしながら揚がってきているので、あちらのほうは釣れているような感じもしますが・・・
スピードジグ、ブランカを何投かごとに付け替えながら探りますが、全く気配が無いっす

もう、ドラゴンは沖に出てしまったのかな・・・
そろそろ帰ろうかな~って時の、フォールしたブランカに・・
ガツッ!
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
一瞬、止まりましたよ!
今日はエギングタックルですので、楽しいです

昨日のより小さいのは分かっていますが、ロッドが曲がり、グングンと引くのでドラグをゆるめてファイトを楽しんでいたら、隣のエサ釣り師がこちらに来て
エサ師「お!にいちゃんいいタチかな?」
焼パパ「まあまあですかね・・」
横で見られていいるので、ドラグをしめて浜にズリ揚げます。
エサ師「いいタチじゃない!にいちゃんやるね!」
↑「にいちゃん」っていう響きが心地よいです

焼パパ「いやいや、まぐれですよ・・(^^ゞ」
94センチ 指4本チョイですね

ジグを吐き出しました!
昨日のドラゴンが大きすぎて、これでもいいサイズなんですが小さく感じてしまいます。
エサ師に褒められていい気分になってしまった単純な私

その後、数投しますがアタリ無く終了します

いい顔だ!
ブランカ
タチウオ必釣ジグです



ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
タチウオにも効果絶大

2007年08月25日
ドラゴン登場!
24日、いつもどおり仕事帰りに・・・

ここ数日、あまり調子がよくないので、なんとなく釣れないような予感がします・・・
T師匠と一緒に浜に着くと、横風で釣りにくい。
まだ、腕が痛いのでフルキャストできないっす
ムーチョをキャストし続けますが、予感どおり無反応・・・
もう、帰ろうかな~と思ったときに・・・ゴゴゴン!
あっ軽いな~ワカナゴだな~って思っていたら・・・プンッ!
外れてしまいました・・・_| ̄|○
その後、しばらくキャストをしますがアタリも無く終了します。
しか~し、今日は珍しく定時以降も釣りができるので、T師匠と一緒に釣り場を少し移動します。
狙うは・・・そう!ギラギラした魚!
タチウオです!
ジグをブランカに交換し、暗くなった海にキャストをします。
10投程したところで・・・
ガツン!
ロッドをあおると、ビタッと止まりました
よっしゃ~と、久しぶりのタチウオのファイトを楽しんでいたら・・・プンッ!
ガーン!( ̄□ ̄;)
これは、かなり凹みましたよ・・・
いくらなんでも・・・2回も外してしまった・・・そのうえタチウオはデカかった・・・
しかし、落ち込んでいてもしゃあないので、気を取り直しフックをタチウオ用に交換してできる限りのフルキャスト!
数投目でした・・・
ガッツン!!!
うぉりゃ~とアワセたら
ピタッ!
と、動きませんよ
ゴッゴッゴッ・・・グングングン・・・引く引く~

波打ち際で更にガンガン引きます・・・バレないでくれ~ (^人^)オ・ネ・ガ・イ
慎重に浜にズリ揚げ・・・
デケ~


指5本を超えています

ハイ!ポーズ!
うれしいビッグサイズのタチウオ・・・ドラゴンでした!
2バラシも忘れ、満足満足
帰宅します
自宅で計測しました。
浜のドラゴン
・体長 118センチ
・体重 1.1キロ

この腹・・・
浜からこのサイズが釣れれば、かなり満足度は高いですね!

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
ドラゴンにも青物にも
ブランカ




ここ数日、あまり調子がよくないので、なんとなく釣れないような予感がします・・・

T師匠と一緒に浜に着くと、横風で釣りにくい。
まだ、腕が痛いのでフルキャストできないっす

ムーチョをキャストし続けますが、予感どおり無反応・・・

もう、帰ろうかな~と思ったときに・・・ゴゴゴン!

あっ軽いな~ワカナゴだな~って思っていたら・・・プンッ!
外れてしまいました・・・_| ̄|○
その後、しばらくキャストをしますがアタリも無く終了します。
しか~し、今日は珍しく定時以降も釣りができるので、T師匠と一緒に釣り場を少し移動します。
狙うは・・・そう!ギラギラした魚!
タチウオです!

ジグをブランカに交換し、暗くなった海にキャストをします。
10投程したところで・・・
ガツン!
ロッドをあおると、ビタッと止まりました

よっしゃ~と、久しぶりのタチウオのファイトを楽しんでいたら・・・プンッ!
ガーン!( ̄□ ̄;)
これは、かなり凹みましたよ・・・

いくらなんでも・・・2回も外してしまった・・・そのうえタチウオはデカかった・・・

しかし、落ち込んでいてもしゃあないので、気を取り直しフックをタチウオ用に交換してできる限りのフルキャスト!
数投目でした・・・
ガッツン!!!
うぉりゃ~とアワセたら
ピタッ!
と、動きませんよ

ゴッゴッゴッ・・・グングングン・・・引く引く~


波打ち際で更にガンガン引きます・・・バレないでくれ~ (^人^)オ・ネ・ガ・イ
慎重に浜にズリ揚げ・・・
デケ~

指5本を超えています

ハイ!ポーズ!
うれしいビッグサイズのタチウオ・・・ドラゴンでした!
2バラシも忘れ、満足満足

帰宅します

自宅で計測しました。
浜のドラゴン
・体長 118センチ
・体重 1.1キロ
この腹・・・
浜からこのサイズが釣れれば、かなり満足度は高いですね!

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
ドラゴンにも青物にも

ブランカ

2007年08月24日
黄金の右腕?
更新が遅くなってしまいましたが、23日の夕方も出撃しました
我ながら( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!ですな・・・
仕事中、激しい睡魔に襲われながらも、やることだけはしっかりやって・・・眠い(ゝ_ξ) ゴシゴシ
仕事が終わり、今にも雨が降りそうな空を見ながら

浜にはもう、たくさんの釣り人が見えます!
ビュンビュンとジグを飛ばしていますね~しかし、釣れていない様子(雰囲気で)
鳥は飛んでいないし、ナブラも無い
やはり、少し前より明らかに魚が減っていますね
活気を感じられない海っす!天気が
ってのもありますが。
風がほとんど無いので、いつもなら1オンスクラスのジグにしますが、45gのムーチョ・ルチアをセレクト・・・・・なぜでしょうか?
①そのときの気分 ②45gが釣れる! ③在庫が豊富 ④その他
ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
答えは④
連日のショアジギングで、私の黄金の玉右腕が悲鳴をあげているのです
普段、鉛筆より重いものを持ったことが無い私には、ショアジギングタックルでの連荘ジグ遠投は辛いものがあります
ヾ(・∀・;)オイオイ
ですから、軽く投げて少しでも遠くまで飛んでもらうように45gにしました。
どうでもいいですね ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
なんとかジグをそれなりの所まで飛ばして・・巻いて・・飛ばして・・・巻いて・・・
ゴッゴッ!
きましたよ~
いい感じで引きます

34センチのワカナゴですよ~
やっぱ、スリムだな~うらやましい体形だ!
その後、静かな海が続き・・見える範囲ではロッドは曲がりませんね。
やはり、厳しいかな~って思ったときに・・・
コン!・・コン!・・
ジグにジャレついてますね~
こういう時は、ちょっとリズムを変えて、フォール!
ガツガツ!
きたきた~

小さめのワカナゴ31センチ!
出血して、カンパチの眉毛模様みたいになってます
が降ってきます・・・でもすぐ止みましたが、いつ降ってもいい感じの空です
もう、かなり腕も痛いが、渾身のフルキャスト!(飛距離MAXの80%程度か・・)
丁寧に探りを入れていると・・・
ガツン!
キタ――(゚∀゚)――!!
グッ!グッ!グッ!グ~
波打ち際に注意して、ズリ揚げ~

39センチのイナダでした
天気も悪いし、少し早めに撤収!
ε=ε=ε=ε=ε=
やはり、魚のコンディションは以前より良くないし、胃袋の中もほとんど空です。
夕食は、今日も刺身が並びます
子供たち「今日も刺身があるの?(チョットヤダって感じ・・)」
パパ「あたりきしゃりきのこんこんちき!」
まだ、青物終了には早すぎるので、土日には復活すればいいですね~
ムーチョ・ルチア
ウレタンコーティングしてから使ったほうがいいですね


マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
35、45gをいつも持っています

我ながら( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!ですな・・・
仕事中、激しい睡魔に襲われながらも、やることだけはしっかりやって・・・眠い(ゝ_ξ) ゴシゴシ
仕事が終わり、今にも雨が降りそうな空を見ながら


浜にはもう、たくさんの釣り人が見えます!
ビュンビュンとジグを飛ばしていますね~しかし、釣れていない様子(雰囲気で)
鳥は飛んでいないし、ナブラも無い

やはり、少し前より明らかに魚が減っていますね

活気を感じられない海っす!天気が

風がほとんど無いので、いつもなら1オンスクラスのジグにしますが、45gのムーチョ・ルチアをセレクト・・・・・なぜでしょうか?
①そのときの気分 ②45gが釣れる! ③在庫が豊富 ④その他
ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
答えは④
連日のショアジギングで、私の黄金の

普段、鉛筆より重いものを持ったことが無い私には、ショアジギングタックルでの連荘ジグ遠投は辛いものがあります

ですから、軽く投げて少しでも遠くまで飛んでもらうように45gにしました。
どうでもいいですね ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
なんとかジグをそれなりの所まで飛ばして・・巻いて・・飛ばして・・・巻いて・・・
ゴッゴッ!
きましたよ~
いい感じで引きます

34センチのワカナゴですよ~

やっぱ、スリムだな~うらやましい体形だ!
その後、静かな海が続き・・見える範囲ではロッドは曲がりませんね。
やはり、厳しいかな~って思ったときに・・・
コン!・・コン!・・
ジグにジャレついてますね~
こういう時は、ちょっとリズムを変えて、フォール!
ガツガツ!
きたきた~
小さめのワカナゴ31センチ!
出血して、カンパチの眉毛模様みたいになってます



もう、かなり腕も痛いが、渾身のフルキャスト!(飛距離MAXの80%程度か・・)
丁寧に探りを入れていると・・・
ガツン!
キタ――(゚∀゚)――!!
グッ!グッ!グッ!グ~
波打ち際に注意して、ズリ揚げ~
39センチのイナダでした

天気も悪いし、少し早めに撤収!
ε=ε=ε=ε=ε=

やはり、魚のコンディションは以前より良くないし、胃袋の中もほとんど空です。
夕食は、今日も刺身が並びます

子供たち「今日も刺身があるの?(チョットヤダって感じ・・)」
パパ「あたりきしゃりきのこんこんちき!」
まだ、青物終了には早すぎるので、土日には復活すればいいですね~

ムーチョ・ルチア
ウレタンコーティングしてから使ったほうがいいですね



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
35、45gをいつも持っています

2007年08月23日
大雨(ToT)
早朝、一番下の小僧が「おとうちゃん、おちっこ~」って起こすもんで、勝手に行けよ~と思いながらも、電気をつけてやって、時計を見ると4時30分。
2時間あるな
小僧を寝かせて


やはり、駐車場にはたくさんの車が・・・皆さん好きね!
浜は風もほとんど無く、釣りやすいですが・・・後方には真っ黒な雲と、ときどき
・・・
時間がなさそうなので、ブランカ40gをつけて、ショアジギング開始!!
10投程したとき
ゴゴゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
昨日、バラシているので、慎重に・・しかし時間をかけるとバレやすくなるので強引気味に。
浜にズリ揚げ~
やけに暴れるので、撮影前に〆ました。

血だらけで、スンマソン!

逝ってしまった顔です
41センチのイナダでした
スリムですね・・・後から、腹の中を見たら空っぽでしたよ。
さ~これから連発だ!!と意気込んだものの・・・
ゴゴゴゴ~
大雨です・・・遠くでは
撤収!!
やはり、少し前よりも魚が減りましたね。ベイトが寄っていないのか、シラス船が岸寄りを引っ張るからかよく分かりませんが、またの大群を期待していますよ!
ブランカ
最近は、定番過ぎて他のばかり使っていますが、やはり釣れます


ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
28gと40gを持っているほうがいいですね
2時間あるな

小僧を寝かせて



やはり、駐車場にはたくさんの車が・・・皆さん好きね!
浜は風もほとんど無く、釣りやすいですが・・・後方には真っ黒な雲と、ときどき


時間がなさそうなので、ブランカ40gをつけて、ショアジギング開始!!
10投程したとき
ゴゴゴン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
昨日、バラシているので、慎重に・・しかし時間をかけるとバレやすくなるので強引気味に。
浜にズリ揚げ~

やけに暴れるので、撮影前に〆ました。
血だらけで、スンマソン!
逝ってしまった顔です

41センチのイナダでした

スリムですね・・・後から、腹の中を見たら空っぽでしたよ。
さ~これから連発だ!!と意気込んだものの・・・
ゴゴゴゴ~
大雨です・・・遠くでは

撤収!!

やはり、少し前よりも魚が減りましたね。ベイトが寄っていないのか、シラス船が岸寄りを引っ張るからかよく分かりませんが、またの大群を期待していますよ!
ブランカ
最近は、定番過ぎて他のばかり使っていますが、やはり釣れます



ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
28gと40gを持っているほうがいいですね

2007年08月22日
ライカル(RAYCAL)
港内専用ロッドとして私の愛用していた「エギゾースト ES-822E」が、2年間酷使したので最近ヘタリ気味・・・
そのうえ、後で買った「カラマレッティ GOCS-892H」の方が長いのに軽い。
YPJをするにも軽いロッドが欲しいので、軽い!(ある程度)安い!ロッドを探しておりました。
そこで、候補として
①カラマレッティー GOCS-762MH (117g)
②カラマレッティー GOCS-792ML-SJ (112g)
③カラマレッティー GOCS-76M-TE (109g)
④ライカル(RAYCAL) RE-792E (107g)
このあたりかな~っと
そこで、スペック等を見ていると、
①対応エギが2.5号~4号なので、ちと硬い
②これはいい感じです
③仕舞寸法が177.3センチ・・・長すぎる!
④これもいい感じ
そこで、色々調べているとナント!九州のイカ王ことryoukeiさんが、ライカルの792Eを使っているとのこと
これで、ライカルが一気にトップに
重さも107gと申し分ないですし。
そこで、釣具屋さんをいくつか回り現物を発見
振ってみると、まあ軽い!さすが「ライカルい」
しなやかなティップが小さめのエギを操作しやすそう!
決めました
なかなか安いところもないので、ナチュラムにて注文しました。



リールは買ってあったけど、あまり使っていなかった「セフィア 2500S」を合わせたら、ナント317gタックルになりました
数日前に、港内でちょっとエギを投げましたが、とにかく軽い!
エギがシュッと気持ちよく飛んでいきます。
ただ、エギゾーストは4号のエギでも投げられましたが、ライカルは3.5号までにしたほうがいいようです(MAX3,5号ですけどね)
多分、3号のエギが一番マッチしている感じがしました。
YPJも試しましたが、軽いので軽快!軽快!
これで、秋イカ対策ほぼ完了ですな
早く、1杯を釣らねば!!

メジャークラフト ライカル RE-792E
とにかく軽いです
メジャークラフト ライカル RE-792E


シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500S
これも、最軽量ではないけどかなり軽いです
そのうえ、後で買った「カラマレッティ GOCS-892H」の方が長いのに軽い。
YPJをするにも軽いロッドが欲しいので、軽い!(ある程度)安い!ロッドを探しておりました。
そこで、候補として
①カラマレッティー GOCS-762MH (117g)
②カラマレッティー GOCS-792ML-SJ (112g)
③カラマレッティー GOCS-76M-TE (109g)
④ライカル(RAYCAL) RE-792E (107g)
このあたりかな~っと

そこで、スペック等を見ていると、
①対応エギが2.5号~4号なので、ちと硬い
②これはいい感じです
③仕舞寸法が177.3センチ・・・長すぎる!
④これもいい感じ
そこで、色々調べているとナント!九州のイカ王ことryoukeiさんが、ライカルの792Eを使っているとのこと

これで、ライカルが一気にトップに

重さも107gと申し分ないですし。
そこで、釣具屋さんをいくつか回り現物を発見

振ってみると、まあ軽い!さすが「ライカルい」

しなやかなティップが小さめのエギを操作しやすそう!
決めました

なかなか安いところもないので、ナチュラムにて注文しました。
リールは買ってあったけど、あまり使っていなかった「セフィア 2500S」を合わせたら、ナント317gタックルになりました

数日前に、港内でちょっとエギを投げましたが、とにかく軽い!
エギがシュッと気持ちよく飛んでいきます。
ただ、エギゾーストは4号のエギでも投げられましたが、ライカルは3.5号までにしたほうがいいようです(MAX3,5号ですけどね)
多分、3号のエギが一番マッチしている感じがしました。
YPJも試しましたが、軽いので軽快!軽快!

これで、秋イカ対策ほぼ完了ですな

早く、1杯を釣らねば!!

メジャークラフト ライカル RE-792E
とにかく軽いです

メジャークラフト ライカル RE-792E


シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500S
これも、最軽量ではないけどかなり軽いです


2007年08月22日
ABURE
今日も仕事終了後

浜はほぼ追い風で、いい感じです。
ムーチョ・ルチアをセットし、キャスト!
2投目に・・・
ゴゴン!
グッグッグッ~
いいファイトだ~イナダだな~
もう少しまで寄せた時に・・・プンッ!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ま・・ま・・・またやってもうた・・・
もう、あかん!
その後、黒い雲がモクモク~
終了!
見事にアブレました・・・・・・_| ̄|○
こんな日もあるさ!
明日がある~明日がある~あし~たがあ~る~さ~♪・・・・


浜はほぼ追い風で、いい感じです。
ムーチョ・ルチアをセットし、キャスト!
2投目に・・・
ゴゴン!
グッグッグッ~
いいファイトだ~イナダだな~

もう少しまで寄せた時に・・・プンッ!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ま・・ま・・・またやってもうた・・・

もう、あかん!
その後、黒い雲がモクモク~

終了!
見事にアブレました・・・・・・_| ̄|○
こんな日もあるさ!
明日がある~明日がある~あし~たがあ~る~さ~♪・・・・

2007年08月21日
下手こいたー
仕事が遅くなり、出発が遅れた~

駐車場に車を止めて、通称「ペニシュッ」(要注:PEにシュッ!)をスプレーしようとしたら、中身が無い・・・_| ̄|○
1時間無いな・・・急がないと!!
浜に着くと、斜めからの風で釣りにくい・・・でも、それより斜めはるか沖で、かなり大きな鳥山が
あそこに船で行きたいな~
今日もムーチョ・ルチアを付けてキャストします!
5投程した時に・・
ガツン!
グッ!グッ!グッ!グッ~
イナダだな!
ファイトに入ったときに・・・プンッ!
は・・外れた・・・痛恨のフックアウト・・・・下手こいた~・・・_| ̄|○
初っ端のバラシは精神的なショックがデカイっす
その後は、無反応が続きます・・・
ずっと続いている、はるか沖の鳥山がブラックホールのように浜の魚を吸い込んでいる感じがします。
ヤベッ!今日はアブレそうだ
しょうがない・・・今年は1度も出していない必殺の・・・アブレ逃れ巻き・・・これをしなければならないとは・・・
結果はすぐに・・・
コンコンコン!
きました!きました!

32センチのワカナゴ
はい!お迎えの時間です!







フ~汗だくだ
夕方の浜は、調子が悪かったですね。
やはり、はるか沖の鳥山に魚が吸い寄せられていたな!(^-^*)(。。*)ウンウン そうだ!
そういうことにしよう!
マリア ムーチョ・ルチア
セール中ですよ~
まだ、安いのが少し残っていますよ!!


私もしっかりと購入しました

モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!(業務用)【コーティング剤】
やっぱり、今日はラインがバラバラ~と出ていきましたよ・・・




駐車場に車を止めて、通称「ペニシュッ」(要注:PEにシュッ!)をスプレーしようとしたら、中身が無い・・・_| ̄|○
1時間無いな・・・急がないと!!
浜に着くと、斜めからの風で釣りにくい・・・でも、それより斜めはるか沖で、かなり大きな鳥山が

あそこに船で行きたいな~
今日もムーチョ・ルチアを付けてキャストします!
5投程した時に・・
ガツン!
グッ!グッ!グッ!グッ~
イナダだな!
ファイトに入ったときに・・・プンッ!
は・・外れた・・・痛恨のフックアウト・・・・下手こいた~・・・_| ̄|○
初っ端のバラシは精神的なショックがデカイっす

その後は、無反応が続きます・・・
ずっと続いている、はるか沖の鳥山がブラックホールのように浜の魚を吸い込んでいる感じがします。
ヤベッ!今日はアブレそうだ

しょうがない・・・今年は1度も出していない必殺の・・・アブレ逃れ巻き・・・これをしなければならないとは・・・

結果はすぐに・・・
コンコンコン!
きました!きました!
32センチのワカナゴ

はい!お迎えの時間です!







フ~汗だくだ

夕方の浜は、調子が悪かったですね。
やはり、はるか沖の鳥山に魚が吸い寄せられていたな!(^-^*)(。。*)ウンウン そうだ!
そういうことにしよう!
マリア ムーチョ・ルチア
セール中ですよ~
まだ、安いのが少し残っていますよ!!

私もしっかりと購入しました


モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!(業務用)【コーティング剤】
やっぱり、今日はラインがバラバラ~と出ていきましたよ・・・

2007年08月20日
ESO再び・・・
月曜日は仕事が忙しいが、なんとか終えて・・・

最近、いいモノが釣れているという1級ポイントに
おお・・お・・・もう、駐車場は一杯です・・・
浜を見ると、釣り人がズラーっと並んでいて、もし釣りをするなら無理やり入らないとダメな状況です・・_| ̄|○
しゃあない、諦めましょう・・・
今日の浜は左斜めからの向かい風で、私のようなテクのないアングラーには釣りにくいっす
ジグをムーチョ・ルチアにして、フルキャスト~
早速、2投目に・・
ゴゴン!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
グングン!ゴンゴン!という青物の引きを楽しみながら、浜にズリ揚げ!

イナダゲット
たまには、動きのある画像はどうでしょうか?
青物はバタバタ跳ね回るので、フックを外す時には注意しましょう!
しばらくしたところで・・
ガガン!
グイグイ~っと、いい引きだ~楽しい

イナダゲット
今度は、少し深いところを探り・・
ゴン!
小気味いい引きで揚がってきたのは

カンパチです
更に数投後、同サイズのカンパチをゲット!
今度は、ジグをあまり使った事が無いキールジグにしてみます。
これは早巻きにいいそうですので、着底後、ジャカジャカ巻き~
ガガガン!

イナダをゲット!
今度は、ムーチョに交換しキャスト~
グン!
あれ~なんか引きが違うな~???
波打ち際にきた魚の色が・・・茶色い・・・

お~ESO!
ESO~♪┌(∂。∂)┘♪└(∂。∂)┐♪┌(∂。∂)┘UFO~♪

最大42センチのイナダでした
ESOを入れて6匹でした
今日はナブラ、鳥山は無かったし、全体的にあまり調子がよくなかったようですが、チビナゴがこなかったので引きは楽しめました
終了!
帰りに、イナダを上司の家に献上していきます。
サラリーマン、こういう努力も必要ですね
ムーチョ・ルチア
セール中のため、ドンドンなくなっていますよ


スカジットデザインズ KEEL JIG(キールジグ)
持ってはいたけど今までほとんど使った事がなかったので、釣れてよかった
スカジットデザイン キールジグ
メッキのカラーがチョットいい感じ


最近、いいモノが釣れているという1級ポイントに

おお・・お・・・もう、駐車場は一杯です・・・

浜を見ると、釣り人がズラーっと並んでいて、もし釣りをするなら無理やり入らないとダメな状況です・・_| ̄|○
しゃあない、諦めましょう・・・

今日の浜は左斜めからの向かい風で、私のようなテクのないアングラーには釣りにくいっす

ジグをムーチョ・ルチアにして、フルキャスト~
早速、2投目に・・
ゴゴン!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
グングン!ゴンゴン!という青物の引きを楽しみながら、浜にズリ揚げ!
イナダゲット

たまには、動きのある画像はどうでしょうか?
青物はバタバタ跳ね回るので、フックを外す時には注意しましょう!
しばらくしたところで・・
ガガン!
グイグイ~っと、いい引きだ~楽しい

イナダゲット

今度は、少し深いところを探り・・
ゴン!
小気味いい引きで揚がってきたのは
カンパチです

更に数投後、同サイズのカンパチをゲット!
今度は、ジグをあまり使った事が無いキールジグにしてみます。
これは早巻きにいいそうですので、着底後、ジャカジャカ巻き~
ガガガン!
イナダをゲット!
今度は、ムーチョに交換しキャスト~
グン!
あれ~なんか引きが違うな~???
波打ち際にきた魚の色が・・・茶色い・・・
お~ESO!
ESO~♪┌(∂。∂)┘♪└(∂。∂)┐♪┌(∂。∂)┘UFO~♪
最大42センチのイナダでした

ESOを入れて6匹でした

今日はナブラ、鳥山は無かったし、全体的にあまり調子がよくなかったようですが、チビナゴがこなかったので引きは楽しめました

終了!

帰りに、イナダを上司の家に献上していきます。
サラリーマン、こういう努力も必要ですね

ムーチョ・ルチア
セール中のため、ドンドンなくなっていますよ



スカジットデザインズ KEEL JIG(キールジグ)
持ってはいたけど今までほとんど使った事がなかったので、釣れてよかった

スカジットデザイン キールジグ
メッキのカラーがチョットいい感じ


2007年08月19日
作戦どおり(^o^)
今朝もがんばって早起きします・・・( ´O)η ファ~・・・かなり眠いっす!
M師匠と久しぶりの釣行
いつもどおり、駐車場は大賑わい!出遅れ気味のスタートとなりました。
浜はうねりが入っているものの、風もほとんど無く昨日に比べて釣りやすいです
先ずは、様子を見るためクラーケンメタルで探ります。
久しぶりにカンパチを釣りたいので、カンパチ巻き(現在開発中)をしていたら・・・
ゴゴゴン!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ゴンゴンゴン!!頭を振っている強い引き!これは!!
波打ち際を気をつけて・・おりゃ~

今期最大の36センチのカンパチ
ヾ(≧▽≦)ノウレピー!
その後、しばらく静かでしたが、皆さんのロッドが曲がり始めます
きたな~
チビナゴが釣れ始めました!
私にも、グングン!ときます。
やっぱ、チビナゴ・・・
これはいかんと、ジグをムーチョ・ルチアに替えて、深めを狙います。
疲れた身体で必死に投げたジグで、丁寧に探っていたら・・・
ガツン!
グッグッグッグッ・・・ビュ~・・・グググン
ドラグが鳴り、チビナゴと違い揚がってきません。
慎重にやり取りをして、なんとか浜にズリ揚げました~

43センチのイナダ(上)です
その後は、ワカナゴ・チビナゴがいくつか揚がり、日が昇って、釣れなくなってきたので終了します。
まあ、状況の割には数は出なかったけど、作戦どおり大き目の魚が釣れたのでヨシ!とします。
昨日、作成したリペイント「ド派手ムーチョ」でも、釣れました

いいかげんなカラーリングでお恥ずかしいため、小さい画像で・・・
昨日、近所の人にワカナゴをあげたら好評だったので、今日は全てお持ち帰り
自宅に帰って、集合写真

イナダ・カンパチ 特別ゲスト「チビナゴ」

ワカナゴ・チビナゴ
※チビナゴ・・・・ワカナゴの小さいモノ(勝手に言っているのでサイズも適当。基準は無いです
)
ZEST クラーケンメタル
30gを使っていますが、もう少し重いのが欲しいな

ムーチョ・ルチア
セール中です!安いっす!
でも、サイズが無くなってきました


マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
近所の釣具屋さんで、ほぼ完売ですよ
M師匠と久しぶりの釣行

いつもどおり、駐車場は大賑わい!出遅れ気味のスタートとなりました。
浜はうねりが入っているものの、風もほとんど無く昨日に比べて釣りやすいです

先ずは、様子を見るためクラーケンメタルで探ります。
久しぶりにカンパチを釣りたいので、カンパチ巻き(現在開発中)をしていたら・・・
ゴゴゴン!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ゴンゴンゴン!!頭を振っている強い引き!これは!!
波打ち際を気をつけて・・おりゃ~
今期最大の36センチのカンパチ

ヾ(≧▽≦)ノウレピー!
その後、しばらく静かでしたが、皆さんのロッドが曲がり始めます

きたな~
チビナゴが釣れ始めました!
私にも、グングン!ときます。
やっぱ、チビナゴ・・・
これはいかんと、ジグをムーチョ・ルチアに替えて、深めを狙います。
疲れた身体で必死に投げたジグで、丁寧に探っていたら・・・
ガツン!
グッグッグッグッ・・・ビュ~・・・グググン
ドラグが鳴り、チビナゴと違い揚がってきません。
慎重にやり取りをして、なんとか浜にズリ揚げました~
43センチのイナダ(上)です

その後は、ワカナゴ・チビナゴがいくつか揚がり、日が昇って、釣れなくなってきたので終了します。
まあ、状況の割には数は出なかったけど、作戦どおり大き目の魚が釣れたのでヨシ!とします。
昨日、作成したリペイント「ド派手ムーチョ」でも、釣れました

いいかげんなカラーリングでお恥ずかしいため、小さい画像で・・・

昨日、近所の人にワカナゴをあげたら好評だったので、今日は全てお持ち帰り

自宅に帰って、集合写真

イナダ・カンパチ 特別ゲスト「チビナゴ」
ワカナゴ・チビナゴ
※チビナゴ・・・・ワカナゴの小さいモノ(勝手に言っているのでサイズも適当。基準は無いです

ZEST クラーケンメタル
30gを使っていますが、もう少し重いのが欲しいな


ムーチョ・ルチア
セール中です!安いっす!

でも、サイズが無くなってきました



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
近所の釣具屋さんで、ほぼ完売ですよ
