2006年11月30日
超短時間!
年末が近づいてきて、何だか忙しい。
午前中は風が無かったのですが、昼を過ぎたら風が出てきた・・・
さて、時間が無いので15分だけの超短時間の釣り。
短い時間しかないと、フォールの時間がもったいないな~と思いつつもしょうがない。
数投目にチェイスがあり、なんとか怒らせて釣り上げました


小さいですが、納得の1杯。
さ~て、帰ろう

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
今日はこれです
午前中は風が無かったのですが、昼を過ぎたら風が出てきた・・・

さて、時間が無いので15分だけの超短時間の釣り。
短い時間しかないと、フォールの時間がもったいないな~と思いつつもしょうがない。
数投目にチェイスがあり、なんとか怒らせて釣り上げました


小さいですが、納得の1杯。
さ~て、帰ろう


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
今日はこれです

2006年11月27日
代休釣行
今日は代休をとり、久しぶりに長時間、釣りをして爆釣しようと思っていたのに、昨晩は生憎の
・・・
今朝は、子供を保育園に送ってからゆっくりと港へ。
月曜日だというのに、エギンガーやタコ釣り人が多い。その上、水も濁っている・・
しばらく投げてはシャクリを繰り返すも、反応がない。
他のエギンガーも釣れていはいない。タコもダメみたい。
こりゃ~せっかくの代休も無駄だと思っていたら、エギの着底時にこの前と同じ感触が・・・
(; ̄ー ̄)...ン?
やっぱりオクトパスです。

タコ釣りのオジサンが、こっちを見ています。ちと恥ずかしい。
さて、これではいかんと場所を変えながらキャストを続けていると、アオリンが追跡してきました。
焦らして焦らして・・・抱いた

小さいです。小さいけど怒ってます。
でも、これだけで後が続かない。
また場所を移動しながらキャストを続けると、グンと乗った~

まあまあのアオリイカ。
ここで、雨も降ってきたので終了。
久しぶりに、長時間(4時間)の釣りをしましたが、イカはあまり釣れなかったものの、いろいろな発見も
あり、これからの課題も見つかりました。
今回の発見をこれからの釣行で試してみて、確証が得られれば公開していこうと思います。
お楽しみに~

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
タコにも強い??


今朝は、子供を保育園に送ってからゆっくりと港へ。
月曜日だというのに、エギンガーやタコ釣り人が多い。その上、水も濁っている・・
しばらく投げてはシャクリを繰り返すも、反応がない。
他のエギンガーも釣れていはいない。タコもダメみたい。
こりゃ~せっかくの代休も無駄だと思っていたら、エギの着底時にこの前と同じ感触が・・・
(; ̄ー ̄)...ン?
やっぱりオクトパスです。
タコ釣りのオジサンが、こっちを見ています。ちと恥ずかしい。
さて、これではいかんと場所を変えながらキャストを続けていると、アオリンが追跡してきました。
焦らして焦らして・・・抱いた

小さいです。小さいけど怒ってます。
でも、これだけで後が続かない。
また場所を移動しながらキャストを続けると、グンと乗った~
まあまあのアオリイカ。
ここで、雨も降ってきたので終了。
久しぶりに、長時間(4時間)の釣りをしましたが、イカはあまり釣れなかったものの、いろいろな発見も
あり、これからの課題も見つかりました。
今回の発見をこれからの釣行で試してみて、確証が得られれば公開していこうと思います。
お楽しみに~


ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
タコにも強い??
2006年11月22日
三目釣り!
昼休みに出撃!
風は少ないが、濁りがまだ残っています。
クロダイ釣りのおじさん達は釣れないようです。
さ~て行くぜ
数投目に大き目のアオリンのチェイスがありましたが、抱かせることができず・・・下手ですね
気を取り直して、キャスト!エギが着底した時に、グッと重くなる。
(; ̄ー ̄)...ン?

タコです
息子はイカより好きだから喜ぶな。
さ~て、次も着底時にグンと重くなる。
重いけど、引きが弱い(・-・)・・・ん?

こりゃ~でかいコウイカです。
更に数投、今度はフォーリング中に乗った~

本命のアオリン
次~!!
またも着底でグングン・・・

またコウイカじゃ~!!
次!!

小さいアオリン
リリースじゃ~
次!!!

アオリイカです。
次!!!!

怒涛のラッシュです
アオリ4・コウイカ2・タコ1の7匹の軟体動物をゲット
昼休みの約40分間に良く釣れました。
満足満足

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
好き嫌いもあるでしょうが、わたしは大好き

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
これもお気に入り
風は少ないが、濁りがまだ残っています。
クロダイ釣りのおじさん達は釣れないようです。
さ~て行くぜ

数投目に大き目のアオリンのチェイスがありましたが、抱かせることができず・・・下手ですね

気を取り直して、キャスト!エギが着底した時に、グッと重くなる。
(; ̄ー ̄)...ン?
タコです

息子はイカより好きだから喜ぶな。
さ~て、次も着底時にグンと重くなる。
重いけど、引きが弱い(・-・)・・・ん?
こりゃ~でかいコウイカです。
更に数投、今度はフォーリング中に乗った~
本命のアオリン

次~!!
またも着底でグングン・・・
またコウイカじゃ~!!
次!!
小さいアオリン

リリースじゃ~
次!!!
アオリイカです。
次!!!!
怒涛のラッシュです

アオリ4・コウイカ2・タコ1の7匹の軟体動物をゲット

昼休みの約40分間に良く釣れました。
満足満足


ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
好き嫌いもあるでしょうが、わたしは大好き


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
これもお気に入り

2006年11月18日
アオリイカの画像が・・
今日、明日と仕事です
仕事中、空を見ては「夕方まで降らないでくれよ~」と思っていました。
色々と後片付けをして、終わったのが4時過ぎ。暗くなるまでもう少し。
行くぜーー
釣り場に着くと、釣り人が少ない。なんでなの??
いつもどおり、ミッドスクイッドをキャスト!
数投目にアオリンが追跡してきました。
スーパーテクニックを駆使して抱かせました~
まあまあのサイズです。
※しか~し、画像をデジカメの操作ミスで消してしまいました
続きまして、数投したらまた乗りました
グイーングイーンとよく引きます。
これは、なかなかのサイズです

暗くなり帰宅。
帰りにシーバスをちょこっとやってみましたが、ヒットしてバチャバチャ跳ねるので、セイゴかと思ったらウグイでした・・・
元気のいいウグイでした。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
いくぜ~いくぜ~まだまだいくぜ~

仕事中、空を見ては「夕方まで降らないでくれよ~」と思っていました。
色々と後片付けをして、終わったのが4時過ぎ。暗くなるまでもう少し。
行くぜーー

釣り場に着くと、釣り人が少ない。なんでなの??
いつもどおり、ミッドスクイッドをキャスト!
数投目にアオリンが追跡してきました。
スーパーテクニックを駆使して抱かせました~

まあまあのサイズです。
※しか~し、画像をデジカメの操作ミスで消してしまいました

続きまして、数投したらまた乗りました

グイーングイーンとよく引きます。
これは、なかなかのサイズです

暗くなり帰宅。
帰りにシーバスをちょこっとやってみましたが、ヒットしてバチャバチャ跳ねるので、セイゴかと思ったらウグイでした・・・
元気のいいウグイでした。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
いくぜ~いくぜ~まだまだいくぜ~
2006年11月16日
活烏賊
今日は風が強い
その上、夕方はすごく寒くなりました。
最近、忙しくてなかなか行けなかったので、そんなことでは負けずに仕事帰りに港へ
防寒着をしっかり着なかったので寒い寒い。
ブルブルしながら、1杯ゲット

まあまあですね。
寒いので、もうおしまい!
今日は活かして持って帰り、子供に生きているイカのきれいな色を見せてやろうとバケツで海水を汲みキーキー(発泡スチロール)の箱に入れました。

帰って子供たち全員に見せたら、触られまくり突かれストレスも溜まったのか21時ご臨終・・

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
やっと品薄状態が解消かな?

その上、夕方はすごく寒くなりました。
最近、忙しくてなかなか行けなかったので、そんなことでは負けずに仕事帰りに港へ

防寒着をしっかり着なかったので寒い寒い。
ブルブルしながら、1杯ゲット

まあまあですね。
寒いので、もうおしまい!
今日は活かして持って帰り、子供に生きているイカのきれいな色を見せてやろうとバケツで海水を汲みキーキー(発泡スチロール)の箱に入れました。
帰って子供たち全員に見せたら、触られまくり突かれストレスも溜まったのか21時ご臨終・・

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
やっと品薄状態が解消かな?
2006年11月06日
釣馬鹿
今日は
になってしまいました・・・
しか~し、私の車はリアゲートの下で釣りができるのです!
少々の雨なら(釣馬鹿ですね~)。
そういうことで、超短時間雨天釣行です。
さすがに雨だと釣り人もいない。
数投したものの、反応が無い
こりゃ~だめかと思ったら、潮が少し動きました。
ヒット

画像では小さく見えますが、今年の中では大きいほうです!
更に数投!
乗りました~

これも、まあまあの大きさ。
ここで、タイムアップ
2杯とも、墨跡を残さないように、海中でほとんどの墨を吐かせましたので岸壁も汚れずに終了しました。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
今回もヒットエギはこいつです。
意外に長続きしますね~RV

しか~し、私の車はリアゲートの下で釣りができるのです!
少々の雨なら(釣馬鹿ですね~)。
そういうことで、超短時間雨天釣行です。
さすがに雨だと釣り人もいない。
数投したものの、反応が無い

こりゃ~だめかと思ったら、潮が少し動きました。
ヒット

画像では小さく見えますが、今年の中では大きいほうです!
更に数投!
乗りました~
これも、まあまあの大きさ。
ここで、タイムアップ

2杯とも、墨跡を残さないように、海中でほとんどの墨を吐かせましたので岸壁も汚れずに終了しました。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
今回もヒットエギはこいつです。
意外に長続きしますね~RV

2006年11月04日
子連れ釣行
昨日、子供がイカ釣りに行きたいというので、上の二人を連れて朝から行ってきました。
3連休の中日で、釣り人だらけを予想しましたが、意外に少ない
こりゃ~もらった!!
と思ったが、子供の世話をしなければならず、準備して釣り方を教えて・・・なかなか釣りができません。
しかし、そこは父親として見本を見せなければいけません
しばらく、本気モードで釣りをするとヒット

小さいですが、子供たちは初めて見る生きたアオリンに喜んでいますヽ(。・ー・。)ノ フッ・・・
さて、次は君たちが釣ってくれ!
しばらくして、追ってきたアオリンにトドメのエギ王!!
また、私が釣ってしまった・・

またまた、小さいですがまあ、ヨシとします。
すると、携帯が鳴り、帰らなければいけないことに・・
撤収
子供たちに釣らせる事ができずに残念でした。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
今期はこれがメインエギです

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
これも、必需品!
3連休の中日で、釣り人だらけを予想しましたが、意外に少ない

こりゃ~もらった!!
と思ったが、子供の世話をしなければならず、準備して釣り方を教えて・・・なかなか釣りができません。
しかし、そこは父親として見本を見せなければいけません

しばらく、本気モードで釣りをするとヒット

小さいですが、子供たちは初めて見る生きたアオリンに喜んでいますヽ(。・ー・。)ノ フッ・・・
さて、次は君たちが釣ってくれ!
しばらくして、追ってきたアオリンにトドメのエギ王!!
また、私が釣ってしまった・・
またまた、小さいですがまあ、ヨシとします。
すると、携帯が鳴り、帰らなければいけないことに・・
撤収

子供たちに釣らせる事ができずに残念でした。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
今期はこれがメインエギです


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
これも、必需品!
2006年11月01日
烏賊釣人
最近、忙しくてなかなか時間がとれません
しかし、ホンの10分でも竿を振れれば行くのがパパアングラー!
急いで行ったものの・・・コウイカアングラーが多いこと・・・
オジサン達が、ザリガニを餌にしたテンヤみたいなものや、常吉リグにしたエギを投げています。
近頃、コウイカ(スミイカ)が釣れているらしく、濃厚な墨跡がベタベタと岸壁に付着しています。
釣る場所が無い
しょうがないから、端のほうで釣り始めます。
ヒット

画像に影が映ってしまいました・・・下手ですね
私が釣っている間には、コウイカは釣れませんでしたが、隣のオジサンが言うには「昨日は大きいのが釣れたよ。そこの墨跡が俺が付けたものだ!」と、いかにもコウイカの墨跡がありました。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
先日、下地がホロというカラーを買いました。結果が出ました!
お気に入りカラーに入れましょう。
追伸
実は、大き目のコウイカも釣れました!

しかし、ホンの10分でも竿を振れれば行くのがパパアングラー!
急いで行ったものの・・・コウイカアングラーが多いこと・・・
オジサン達が、ザリガニを餌にしたテンヤみたいなものや、常吉リグにしたエギを投げています。
近頃、コウイカ(スミイカ)が釣れているらしく、濃厚な墨跡がベタベタと岸壁に付着しています。
釣る場所が無い

しょうがないから、端のほうで釣り始めます。
ヒット

画像に影が映ってしまいました・・・下手ですね

私が釣っている間には、コウイカは釣れませんでしたが、隣のオジサンが言うには「昨日は大きいのが釣れたよ。そこの墨跡が俺が付けたものだ!」と、いかにもコウイカの墨跡がありました。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
先日、下地がホロというカラーを買いました。結果が出ました!
お気に入りカラーに入れましょう。
追伸
実は、大き目のコウイカも釣れました!