ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
焼津パパ
焼津パパ
静岡の焼津に住む貧乏サラリーマンです。大阪出身。 仕事、子育てに追われる日々、息抜きに趣味の釣りへ出かけます。 バスが好きですが、渓流のフライもやりますし、エギング、ショアジギングもします。実は一番好きな釣りはライギョ♪ 貧乏なので遊漁船はなかなか乗れず、近場にチョイ釣りへ行くことが多いです。
↓ バナーっす(≧▽≦)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 86人
焼津パパへメール
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月20日

Small squid fishing in daytime

ここ何年もときめきを感じなくなったと思う、オジサンは今日も昼休みに港へ・・・ダッシュ

風が強いっす!ビュービューっす!ダウン

今まであまり使わなかったので最近気付きましたが、アオリーQの3号ってフォールスピードが速いですね。

3.5号より速い感じがします。

でも、面倒くさがりなおいらは、着底までの時間を比べたりした訳ではないので、だいたいの感じですがテヘッ

今日のように風が強い日は特に使いやすいので、アオリーQ3号アジカラー(だと思う)をセットします。

少しづつ移動しながらYPJで探りますが、風が強いのでアタリが分かりにくいっす汗

もう少しで折り返し地点だ!って時に、着底したエギをYPJで跳ねさせた時にクンとした重さがキラキラ

スルスル~って巻いて、足元で排水させてゲット!



ヒイカでした~ニコニコ

その後、数投して反応がないし、風も強くて薄着では寒いので終了します。



最近、港内ではダイワのエギセンサー・マークを使っていますが、基本的に白系のPEラインが好きなおいらですけど、昼間の釣りに限定すればダイワのエギセンサー・マークはいいですよ!

カラフルで、細かくマーキングしてあるので小さなアタリもとりやすく、同じ号数なら他のラインより若干細い感じがします。

強度もあると思いますよニコニコ




↓これは画像が小さすぎて細かいマーキングが見えないかな?





ダイワ(Daiwa) エギセンサー マーク 90m
ダイワ(Daiwa) エギセンサー マーク 90m

よく安売りしますので、マメにチェック!ニコニコ





daiwaエギング専用ライン!が50%OFFダイワ エギセンサーMARK 90m 




ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分布巻(S)金テープ
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分布巻(S)金テープ

やっぱ定番だけあって釣れますね・・・獲物は小さいけどニコニコ
  


Posted by 焼津パパ at 15:07Comments(27)エギング