2018年06月26日
1バフ
雨が降りそうですが仕事終わりに雷魚池へ向かいます
今日は週末にパンドーを使ってシーリングしたHSP−55を使って釣ってやろうと思っております

あえてブレード等を付けず、ダンゴで勝負します。
フッキングスペシャルっていうくらいだから、一発でフッキングするんだろうと期待
釣り場についてHSP−55をセットして軽くキャストして探ります。
釣り始めてすぐに雨が降り始めます
藻の脇を首を振らせながら通したとき急にバフ!
HSP−55が見えないので思い切りアワセを入れると、一瞬重さが乗って外れる
フッキングスペシャル・・・最初から外れておいらの中では2軍決定だな(≧▽≦)
強い雨が降ってきて終了
さて、ライギョに凝りだすとフロッグが気になる。
静岡では雷魚関係は特に品揃えが豊富なプロショップ ウインズでフロッグを買ってきました。

上から
フィネス タンク・コヨーテJr. 2017スペシャル #UD103(WHPW)
【2018 新製品続々入荷中!楽天最安値挑戦中!!】【ラッティーツイスター】JERRY(ジェリー)(マーブル・ラメ)
【2018 新製品続々入荷中!楽天最安値挑戦中!!】【ラッティーツイスター】JERRYBEAN・JERRYBEAN Jr.(ジェリービーン)(ノーマルカラー)
全体的に小粒なのはシブイ静岡で使うためしょうがないっすね。基本的にヘタクソだし。
学生の頃はダンゴしか使っていなかったけど、最近はブレード付を愛用しています。
これからヒシモ等がびっしり生えるとブレードがない方がいいかもしれないし、スレている魚にはアピールを弱くするのもいいかもしれん。
ただ面倒臭いだけという気もするがw
人気フロッグ
【使用タックル】
ロッド:マグナムハスキー MH-76XH
リール:アンバサダー5500CA
ライン:【送料無料】Valleyhill Head Hunter-SRV #10-80m PEライン(バレーヒル ヘッドハンター SRV)
ルアー:ティムコ ヴァジュラ VJ HSP−55 #19 オレンジヘッド/スモークラメ

今日は週末にパンドーを使ってシーリングしたHSP−55を使って釣ってやろうと思っております


あえてブレード等を付けず、ダンゴで勝負します。
フッキングスペシャルっていうくらいだから、一発でフッキングするんだろうと期待

釣り場についてHSP−55をセットして軽くキャストして探ります。
釣り始めてすぐに雨が降り始めます

藻の脇を首を振らせながら通したとき急にバフ!
HSP−55が見えないので思い切りアワセを入れると、一瞬重さが乗って外れる

フッキングスペシャル・・・最初から外れておいらの中では2軍決定だな(≧▽≦)
強い雨が降ってきて終了

さて、ライギョに凝りだすとフロッグが気になる。
静岡では雷魚関係は特に品揃えが豊富なプロショップ ウインズでフロッグを買ってきました。

上から



全体的に小粒なのはシブイ静岡で使うためしょうがないっすね。基本的にヘタクソだし。
学生の頃はダンゴしか使っていなかったけど、最近はブレード付を愛用しています。
これからヒシモ等がびっしり生えるとブレードがない方がいいかもしれないし、スレている魚にはアピールを弱くするのもいいかもしれん。
ただ面倒臭いだけという気もするがw
【使用タックル】
ロッド:マグナムハスキー MH-76XH
リール:アンバサダー5500CA
ライン:【送料無料】Valleyhill Head Hunter-SRV #10-80m PEライン(バレーヒル ヘッドハンター SRV)
ルアー:ティムコ ヴァジュラ VJ HSP−55 #19 オレンジヘッド/スモークラメ
Posted by 焼津パパ at 23:59
│ライギョ