2018年06月05日
焼津沖★ブリ
明日からは雨なので、ボートで出港
南寄りの風ですが弱いので凪です。
サバの竜田揚げが食べたいので、5匹ほど釣れたらいいなと思いながら少し走らすとアジサシが群れているところを発見!
近づくと突っ込んでいるがあまり魚っ気がない感じ。
定番のSGS40にVMC7554とパイク タイプRで自作したアシストフックをセットして落とします。
何もアタリがなく、移動をしようかと思ったところ船首からちょっとのところで大きな魚数匹がガボッ!ガボッ!
SGS40を急いで回収して、魚が潜ったであろう辺りへ落とします・・・
ゴッ!とアタリがあったと思った瞬間、魚が一気に走り
フリームス3012Hから凄い勢いでラインが出ていく
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
一瞬で
フリームス3012Hのスプールがかなり熱くなってしまい、何だか壊れちゃうんじゃないかと
やはり大物狙いには高級リールの方がいいなと思う。
この引きは間違いなくブリですが、ボートが風で流されるのでもう重くてGKC-70MLが根元から曲がってます
苦労しながら寄せて



疲れてしまった
その後はいつもどおり鳥がいなくなり、特に反応もないので少し深いところでタイラバをやってみます。
タチのジグもタイラバも安く買ったSSBC-652-100-KRは使いやすい。
ちなみにタイラバは激安で買ったヘッドに、自作の針4本仕様の食ったら逃さないタイラバ(≧▽≦)
何度か巻いては落とし手を繰り返して回収しようと巻いていると・・・ドン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
中層根掛かりでタチっぽいなと思っていたら

良いサイズのタチウオでした
暗くなってしまったので終了とします。

86センチのブリ
船上で切腹の儀

30センチくらいのサバが出てきました
あまり数がいる様な感じはなかったけど、タイミングが良ければショアからもワラサ~ブリクラスが釣れそうですね。
こんなにデカイサバを食っているし、大きなルアーでも良いのかもしれない。
でも10センチちょっとのカタクチも入っていました。
食うためならサバの方がいいな。
特価ジグ
【使用タックル】
ロッド:●メジャークラフト ジャイアントキリング キャスティング GKC-70ML
リール:
フリームス3012H
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 2.0号 32.8lb 200m ライムグリーン
リーダー:クレハ(KUREHA) シーガー 船ハリス 100m 8号 クリア SGF1008【あす楽対応】
ルアー:ストーム スーパー五目ジグ 40g SGS40 (メタルジグ)
ロッド:【送料無料】Abu Garcia Salty Stage KR-X Sabering SSBC-652-100-KR ソルティーステージKR-X サーベリング
リール:【旧モデル店頭展示品在庫処分!パッケージ傷み有り】シマノ 14 バルケッタCI4+ 300HG(右)(26500)
ライン:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.2号/22lb ピンク RLX150M12PK【あす楽対応】
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:タイラバ

南寄りの風ですが弱いので凪です。
サバの竜田揚げが食べたいので、5匹ほど釣れたらいいなと思いながら少し走らすとアジサシが群れているところを発見!
近づくと突っ込んでいるがあまり魚っ気がない感じ。
定番のSGS40にVMC7554とパイク タイプRで自作したアシストフックをセットして落とします。
何もアタリがなく、移動をしようかと思ったところ船首からちょっとのところで大きな魚数匹がガボッ!ガボッ!

SGS40を急いで回収して、魚が潜ったであろう辺りへ落とします・・・
ゴッ!とアタリがあったと思った瞬間、魚が一気に走り

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
一瞬で

やはり大物狙いには高級リールの方がいいなと思う。
この引きは間違いなくブリですが、ボートが風で流されるのでもう重くてGKC-70MLが根元から曲がってます

苦労しながら寄せて



疲れてしまった

その後はいつもどおり鳥がいなくなり、特に反応もないので少し深いところでタイラバをやってみます。
タチのジグもタイラバも安く買ったSSBC-652-100-KRは使いやすい。
ちなみにタイラバは激安で買ったヘッドに、自作の針4本仕様の食ったら逃さないタイラバ(≧▽≦)
何度か巻いては落とし手を繰り返して回収しようと巻いていると・・・ドン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
中層根掛かりでタチっぽいなと思っていたら

良いサイズのタチウオでした

暗くなってしまったので終了とします。
86センチのブリ

船上で切腹の儀

30センチくらいのサバが出てきました

あまり数がいる様な感じはなかったけど、タイミングが良ければショアからもワラサ~ブリクラスが釣れそうですね。
こんなにデカイサバを食っているし、大きなルアーでも良いのかもしれない。
でも10センチちょっとのカタクチも入っていました。
食うためならサバの方がいいな。
【使用タックル】










Posted by 焼津パパ at 23:59
│船釣り