2019年06月17日
ワカナゴ★ショアジギング2019
大時化後の月曜日、海は凪いでいるようなので仕事帰りに浜へショアジギング
石津浜・・・久しぶりです
雨の影響で所々藻などのゴミが浮いていますが、潮は良い色しております。
以前よく使ったジグ大将が目に入ったので、これで釣ってみることにします。
例年ならこの時期はワラサクラスが釣れるはずですが、今年はもうワカナゴが釣れているとの情報があったのでルアーサイズを小さめに
ボディサイズが小さめで、リアバランスのジグは飛距離が出るし安定してよく釣れるので
ジグ大将は最近売っていないので今ならドラッグメタルキャストがいいですね。

浜は南寄りの風でしたが、すぐに凪いできて良い条件です。
しかし鳥は飛んでいないし、見える範囲ではナブラも全くない
久しぶりにジグをフルキャストすると気持ちがいい
潮は動いているので良さそうですが、魚の反応は全くなくダメそうな感じ。
ジグ大将をフルキャストして着底からリフト&フォールで探っていると・・・ゴゴッ
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なんか釣れたが引きが弱いと思ったら

ワカナゴでした
すぐにリリースしてキャストを続けるがアタリもないので早めに撤収
そういやサバは数が少ないのか沖でもあまり釣れない
やっぱり食べるならワカナゴよりサバが美味いし、アメナマやタチのエサにもいいので釣っておきたいんですが。
浜からサバの入れ食いなんてもう何年もないですね
ジグ 特価
【使用タックル】
ロッド:ST-962LSJ
リール:14 カルディア (CALDIA) 3520PE-H
ライン:ラパラ(Rapala) PEライン ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m 0.8〜1.5号/17.8〜29.8Lb
リーダー:クレハ(KUREHA) シーガー 船ハリス 100m 8号 クリア SGF1008
ルアー:ジグ大将
特価品

石津浜・・・久しぶりです

雨の影響で所々藻などのゴミが浮いていますが、潮は良い色しております。
以前よく使ったジグ大将が目に入ったので、これで釣ってみることにします。
例年ならこの時期はワラサクラスが釣れるはずですが、今年はもうワカナゴが釣れているとの情報があったのでルアーサイズを小さめに

ボディサイズが小さめで、リアバランスのジグは飛距離が出るし安定してよく釣れるので

ジグ大将は最近売っていないので今ならドラッグメタルキャストがいいですね。

浜は南寄りの風でしたが、すぐに凪いできて良い条件です。
しかし鳥は飛んでいないし、見える範囲ではナブラも全くない

久しぶりにジグをフルキャストすると気持ちがいい

潮は動いているので良さそうですが、魚の反応は全くなくダメそうな感じ。
ジグ大将をフルキャストして着底からリフト&フォールで探っていると・・・ゴゴッ
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
なんか釣れたが引きが弱いと思ったら

ワカナゴでした

すぐにリリースしてキャストを続けるがアタリもないので早めに撤収

そういやサバは数が少ないのか沖でもあまり釣れない

やっぱり食べるならワカナゴよりサバが美味いし、アメナマやタチのエサにもいいので釣っておきたいんですが。
浜からサバの入れ食いなんてもう何年もないですね

【使用タックル】





特価品
Posted by 焼津パパ at 23:59
│ショアジギング