2018年01月06日
2018 初沖釣り
今日は焼津沖へ先輩のボートに乗せていただき、アマダイ狙いで朝ゆっくり出港
かなり寒くてボートはガビガビに凍ってます

深いところを狙うので、手巻きじゃないとつまらんと思うおいらでも電動リールを準備。

オッサンに深場の手巻きはキツイ
仕掛けはディーフロンと船マダイ金を使って自作したものを使用。
しばらくアタリがなく、でもエサはすぐにとられる。
ロッドがハードすぎるのか、小さいアタリがさっぱりわからず
トラギスやら小さいレンコダイが揚がってくるので、こんなのが海底付近にかなりいるんでしょうね。
やっとしっかりアタリがあって、引きが強めだなと思ったらやっと本命のアマダイ

その後、小気味良い引きで揚がってきたのは大好きな魚カイワリ

焼津で釣ったカイワリは100%ウオノエが口の中にいます
レンコダイは良く釣れるが、小さいのでリリース

リリース後、海面をフラフラしながら泳いで潜っていこうとしたら・・・カモメがシュパッ!と咥えていきました(≧▽≦)
強めのアタリで最後までよく暴れるので何かと思ったら

オニカサゴでした

棘には毒があるので要注意です
ちょっとサイズの良いアマダイを追加して風も出てきたので終了

なかなか渋くて数が釣れませんでした。ヘタクソなのでしょうがない

アマダイ 4匹
オニカサゴ 1匹
カイワリ 1匹
レンコ 10匹くらい(リリース)
福袋
【使用タックル】
ロッド:アジビシV190
リール:ダイワ ハイパータナコン 500F 復刻版(東日本店)
ライン:最安値挑戦中 ★ YGK よつあみ PEライン 4号 送料無料にて
仕掛け:自作

かなり寒くてボートはガビガビに凍ってます


深いところを狙うので、手巻きじゃないとつまらんと思うおいらでも電動リールを準備。
オッサンに深場の手巻きはキツイ

仕掛けはディーフロンと船マダイ金を使って自作したものを使用。
しばらくアタリがなく、でもエサはすぐにとられる。
ロッドがハードすぎるのか、小さいアタリがさっぱりわからず

トラギスやら小さいレンコダイが揚がってくるので、こんなのが海底付近にかなりいるんでしょうね。
やっとしっかりアタリがあって、引きが強めだなと思ったらやっと本命のアマダイ
その後、小気味良い引きで揚がってきたのは大好きな魚カイワリ
焼津で釣ったカイワリは100%ウオノエが口の中にいます

レンコダイは良く釣れるが、小さいのでリリース
リリース後、海面をフラフラしながら泳いで潜っていこうとしたら・・・カモメがシュパッ!と咥えていきました(≧▽≦)
強めのアタリで最後までよく暴れるので何かと思ったら
オニカサゴでした


棘には毒があるので要注意です

ちょっとサイズの良いアマダイを追加して風も出てきたので終了
なかなか渋くて数が釣れませんでした。ヘタクソなのでしょうがない

アマダイ 4匹
オニカサゴ 1匹
カイワリ 1匹
レンコ 10匹くらい(リリース)
【使用タックル】
ロッド:アジビシV190
リール:ダイワ ハイパータナコン 500F 復刻版(東日本店)
ライン:最安値挑戦中 ★ YGK よつあみ PEライン 4号 送料無料にて
仕掛け:自作
Posted by 焼津パパ at 23:59
│船釣り