2010年10月21日
塩分濃度
焼津はず~っとナライですね
昼においらのホームを偵察に行ったら・・・

港の中でも波が高く、飛沫が上がってました

先日、ちょっと面白い話を聞いたので紹介しておきます。
港の中で塩分濃度を定期的に測定したという結果報告があったんです。
計測場所は港内で河川から離れた場所です。
水深0m・2m・4mでの結果なんですが、雨が降ると0mは淡水のようになってしまい、海水魚は泳ぐのも辛いような状態になってしまいます。
そういや雨の後に港内でコイが泳いでいますね(* ̄m ̄)プッ
2mは0m程ではないけど、雨の後は塩分濃度が落ちます。
注目は4mで、雨の後は塩分濃度は多少下がるものの、0mや2mに比べて変化が少ないです。
雨の後でも底付近ならあまり影響なく釣りができるのかもしれません
ちなみに川の河口はもっと極端だと思います。

オリムピック(OLYMPIC) NUOVO CALAMARETTI ROSSO GONCRS-832M
カラマの赤竿安い!

シンワ(SHINWA) ホリディクーラー800
タチウオもブリもウナギも(笑)安いです!

メガバス(Megabass) CYBERDYNE JABBERWOCK
メガの偏光安い!

メガバス(Megabass) CYBERDYNE シューティングエルゴ
カッチョイイ!

昼においらのホームを偵察に行ったら・・・

港の中でも波が高く、飛沫が上がってました


先日、ちょっと面白い話を聞いたので紹介しておきます。
港の中で塩分濃度を定期的に測定したという結果報告があったんです。
計測場所は港内で河川から離れた場所です。
水深0m・2m・4mでの結果なんですが、雨が降ると0mは淡水のようになってしまい、海水魚は泳ぐのも辛いような状態になってしまいます。
そういや雨の後に港内でコイが泳いでいますね(* ̄m ̄)プッ
2mは0m程ではないけど、雨の後は塩分濃度が落ちます。
注目は4mで、雨の後は塩分濃度は多少下がるものの、0mや2mに比べて変化が少ないです。
雨の後でも底付近ならあまり影響なく釣りができるのかもしれません

ちなみに川の河口はもっと極端だと思います。

オリムピック(OLYMPIC) NUOVO CALAMARETTI ROSSO GONCRS-832M
カラマの赤竿安い!


シンワ(SHINWA) ホリディクーラー800
タチウオもブリもウナギも(笑)安いです!


メガバス(Megabass) CYBERDYNE JABBERWOCK
メガの偏光安い!


メガバス(Megabass) CYBERDYNE シューティングエルゴ
カッチョイイ!
