2008年04月06日
潮干狩り戦隊
今日は焼津パパ家恒例の「春の潮干狩りin浜名湖」
大潮で昼が干潮ですので、11時頃には着きたいな~ってことで9時に焼津を出発
おいらの好きな国一バイパスを通りながら現場着は11時過ぎ。
ここで「潮干狩り戦隊」の紹介です
【潮干狩り戦隊・潮干狩りルール】
・有料ではなく、無料の所で採取する!
・漁業調整規則を守る!
・小さい貝は逃がす!
・危ないところには行かない!
【隊員紹介】
①アサリレッド(焼津パパ)
戦闘力 100(自称)
経験値 100(自称)
特 徴 チェストハイウェーダーをはいて、人よりも沖に沖に行きたがり、調整規則ギリギリの採取で食料確保に燃える。最近は高齢のため体力に難あり。
②アサリブルー(焼津ママ)
戦闘力 60
経験値 50
特 徴 地道に作業をしているが、子供が気になりいつもそれ程は採れない。「疲れた」が口癖。
③アサリピンク(焼津パパ長女)
戦闘力 70
経験値 40
特 徴 身体の大きさではアサリブルー以上なので、これから期待だが砂の中からゴカイでも出てきたら「キモイ!」と言い採取を止めてしまいそう・・・
④アサリブラック(焼津パパ長男)
戦闘力 50
経験値 40
特 徴 焼津パパの後継者として鍛えているが、まだ力が無くこれからが期待大!
⑤アサリグリーン(焼津パパ次男)
戦闘力 -30
経験値 5
特 徴 潮干狩りが何たるかということが分かっていないので、走り回って転んで全身ズブ濡れでワカメでも採っているというパターンなので、本当は潮干狩りにはいないほうがいい・・
潮は思いっきり引いているので、いつもより波打ち際がかなり遠いです。
とりあえずは、安全な陸地に荷物を置いて、アサリレッドは波打ち際から更に数メートル沖の水深20センチメートル位の所で座り込んでガジガジします。
しばらくガジガジするが、昨年より数が少なく感じる・・・
ツメタガイに食われたアサリの殻も多いです
アサリグリーンは走り回って、全身濡れてますよ・・・手には変な海藻を持ってるし

それでも、まあまあの量のアサリを採ってどうだ~!って他の隊員のところに行ってみると
完全に陸地になっているところの方がアサリが大きく数も多い
そうか~!
今日は大潮の干潮なので、いつもより引いているから浅いところに多いアサリにはおいらがいた所は深すぎました・・・_| ̄|○
それからは、マヂモードでガジガジしまくって、ナントか隊長(アサリレッド)としての面目が立ちました・・・ε-(´∀`*)ホッ
約2時間ガジガジして、これだけ採れました。

昨年よりチョット少ないかな?
いい天気だったので日焼けしちゃいましたね
帰りは温泉に入って、買い物して帰ります
いつものように、
の中は皆熟睡です
は~疲れた・・・

大潮で昼が干潮ですので、11時頃には着きたいな~ってことで9時に焼津を出発

おいらの好きな国一バイパスを通りながら現場着は11時過ぎ。
ここで「潮干狩り戦隊」の紹介です

【潮干狩り戦隊・潮干狩りルール】
・有料ではなく、無料の所で採取する!
・漁業調整規則を守る!
・小さい貝は逃がす!
・危ないところには行かない!
【隊員紹介】
①アサリレッド(焼津パパ)
戦闘力 100(自称)
経験値 100(自称)
特 徴 チェストハイウェーダーをはいて、人よりも沖に沖に行きたがり、調整規則ギリギリの採取で食料確保に燃える。最近は高齢のため体力に難あり。
②アサリブルー(焼津ママ)
戦闘力 60
経験値 50
特 徴 地道に作業をしているが、子供が気になりいつもそれ程は採れない。「疲れた」が口癖。
③アサリピンク(焼津パパ長女)
戦闘力 70
経験値 40
特 徴 身体の大きさではアサリブルー以上なので、これから期待だが砂の中からゴカイでも出てきたら「キモイ!」と言い採取を止めてしまいそう・・・
④アサリブラック(焼津パパ長男)
戦闘力 50
経験値 40
特 徴 焼津パパの後継者として鍛えているが、まだ力が無くこれからが期待大!
⑤アサリグリーン(焼津パパ次男)
戦闘力 -30
経験値 5
特 徴 潮干狩りが何たるかということが分かっていないので、走り回って転んで全身ズブ濡れでワカメでも採っているというパターンなので、本当は潮干狩りにはいないほうがいい・・
潮は思いっきり引いているので、いつもより波打ち際がかなり遠いです。
とりあえずは、安全な陸地に荷物を置いて、アサリレッドは波打ち際から更に数メートル沖の水深20センチメートル位の所で座り込んでガジガジします。
しばらくガジガジするが、昨年より数が少なく感じる・・・
ツメタガイに食われたアサリの殻も多いです

アサリグリーンは走り回って、全身濡れてますよ・・・手には変な海藻を持ってるし

それでも、まあまあの量のアサリを採ってどうだ~!って他の隊員のところに行ってみると

完全に陸地になっているところの方がアサリが大きく数も多い

そうか~!
今日は大潮の干潮なので、いつもより引いているから浅いところに多いアサリにはおいらがいた所は深すぎました・・・_| ̄|○
それからは、マヂモードでガジガジしまくって、ナントか隊長(アサリレッド)としての面目が立ちました・・・ε-(´∀`*)ホッ
約2時間ガジガジして、これだけ採れました。
昨年よりチョット少ないかな?
いい天気だったので日焼けしちゃいましたね

帰りは温泉に入って、買い物して帰ります

いつものように、


は~疲れた・・・