ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
焼津パパ
焼津パパ
静岡の焼津に住む貧乏サラリーマンです。大阪出身。 仕事、子育てに追われる日々、息抜きに趣味の釣りへ出かけます。 バスが好きですが、渓流のフライもやりますし、エギング、ショアジギングもします。実は一番好きな釣りはライギョ♪ 貧乏なので遊漁船はなかなか乗れず、近場にチョイ釣りへ行くことが多いです。
↓ バナーっす(≧▽≦)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 86人
焼津パパへメール
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月10日

GLOW EGI

昨日から焼津は爆ナライで大荒れですウワーン

せっかくの土曜日なのに、これじゃ~しょうがないですね・・・_| ̄|○

釣りどころではないですウワーン

今日は小僧のバスケの試合があったりで体育館に行きましたが、寒いっすよ~

温暖な静岡でも今日は寒かった。


さて、来週に向けてチョイ気になることがあってエギをいじってみました。

以前、浜で釣ったエギに「プレミアムアオリーQ キャンドル」というのがありました。

釣ったとは、エギに引っ掛かってきたエギですよテヘッ

すごくキレイで、十分使える品物ですニコニコ

それまでこういうカラーがあることを知らなかったのですが、こいつは腹に夜光シートが貼ってあるのですビックリ

なんだか他のカラーより高級っぽくて、もったいなくて使っていませんでした。



最近は日暮れが早くて、仕事が終わる頃には真っ暗です。

暗い中では夜光ジグが効果的なのは間違いありませんが、エギの場合はどうなんでしょ?

夜は暗いんだからカラーは関係ない気もしますが、バスではシルエットがはっきりする黒がいいとかいいます・・・イマイチよく分かりません。


学生の頃に河口湖合宿というのがあって、夕食が終わってから湖で夜釣りをしましたが、当時はキャロライナリグというのが流行っていて、夜もキャロでワームを投げました。

その時は赤のスライダーワームが抜群に釣れました。

他のカラーのスライダーワームにするとアタリが遠のくんですよ。

カラーって関係あるんだな~って思いましたねえニコニコ

水質のいい山上湖で、水深が2~3m、街灯が少しあるという状況でしたけど。


そんなことがあって、夜でもカラーは関係あると信じていますが、夜光だけは自ら発光するということから他のカラーとは明らかに違うんですよねニコッ

じゃあ、使っているエギにも夜光シートを貼ってみましょ!

家にあった夜光(GLOW)シートを・・・



夜光背骨!

これはシルエットを細く見せて、アオリイカに強烈にアピールしますキラキラ



これはオスのアオリイカを欲情させるパイオツGLOWチョキ

ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

アオリはオスのほうがいいっすね!



メス用も準備しました・・・汗

青少年に悪影響が無いようモザイク処理してありますテヘッ


今度、浜に行く時はこのグローエギを持ってアオリを釣ったろうと思っていますパンチ

しかし、タチが食いついてくるかな?



あわび本舗 最高級アワビシート
あわび本舗 最高級アワビシート

夜のアワビシートはどうでしょう?ニコニコ





あわび本舗 Proアワビシート 小判 重見アワビ/ナイトグロー
これは最強かしら?ニコニコ



ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ
ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ

これこれ!なんとなく高級に見えるニコニコ  


Posted by 焼津パパ at 21:20Comments(33)マイタックル