2007年01月28日
夜間釣行
昨日(27日)は、家の用事を済ませ、子供が寝る頃から港に行きました。
アオリに行きたかったんですが、潮が悪いので近場を選択。
港に着くと、魚がライズしています
アジとカマスで、特にアジはスプラッシングライズで渓流でのヒゲナガのハッチに伴うライズのように激しいものです!
もらった~
メバル用のリグをそのままキャスト(実績有)。
・・・・・しかし、ライズのわりに反応なし・・・・
ワームを換えたり、光らせたりしてもヒットなし
そこで、気を落ち着かせて少し深いところを攻めてみますと
プルプル~
きました!

美味そうなアジです
その後は風が吹いてきてしまい、ライズが止まってしまいました。
---------- 終了 -----------
このライズはシラスを食べているので、ルアーの選択が難しくワームを使ってもタイミングがよくないとヒットしないという曲者です。
しかし、私の釣りはいつも1匹ですね~

オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
ワームの持ちがよくありませんが釣れますね

マリア(Maria) ビークヘッド
目も光ります!
アオリに行きたかったんですが、潮が悪いので近場を選択。
港に着くと、魚がライズしています

アジとカマスで、特にアジはスプラッシングライズで渓流でのヒゲナガのハッチに伴うライズのように激しいものです!
もらった~

メバル用のリグをそのままキャスト(実績有)。
・・・・・しかし、ライズのわりに反応なし・・・・
ワームを換えたり、光らせたりしてもヒットなし

そこで、気を落ち着かせて少し深いところを攻めてみますと
プルプル~
きました!
美味そうなアジです

その後は風が吹いてきてしまい、ライズが止まってしまいました。
---------- 終了 -----------
このライズはシラスを食べているので、ルアーの選択が難しくワームを使ってもタイミングがよくないとヒットしないという曲者です。
しかし、私の釣りはいつも1匹ですね~


オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
ワームの持ちがよくありませんが釣れますね


マリア(Maria) ビークヘッド
目も光ります!