2019年02月23日
SJK★スーパージャンボカマス
雨予報でしたが、昨夜の天気予報では曇りだったので早朝カマスプチ遠征へ
最近は寒さもそれほどではないので早朝でも釣りに行く気がしますが、かなり鼻がムズムズします。
いよいよ花粉の飛散が本格化しましたね
釣り場に着くとマヅメまでには時間があるので、尺HEAD+ベビーサーディンをセットしてキャスト~
ちょっと風があるので、日が出たら吹きそうです。
ゆっくりリトリーブしていたら・・・ガツガツッ
フッキングしなかったが、カマスいるじゃん
キーパプースをセットしてキャスト~
すぐにアタリがあると思いきや、しばらく無反応の時間が続きます。
薄っすらと空が明るくなり始めた頃、キーパプースをゆっくりリトリーブしていたらガガッ
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ホッと一安心の30センチ弱のカマス
時合いがきたかとキャストを繰り返すが、ポツポツ釣れるもののショートバイトが多い感じ。
ひょっとして??
ルアーをサイズダウンCD-3に交換してキャスト~
飛距離は出ないものの、アタリが増えます
風が強めにってきたので、風が弱くなるタイミングでCD-3をキャスト~
3秒沈めて速めのリトリーブ・・・ゴゴッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ルビアス2004HのATDドラグが鳴りまくり、強烈な引きでシーバスが掛かってしまったようです
海面でバシャバシャ暴れまくり、タモがないので外れてもいいやと抜き揚げると・・・ロッド折れそう
エッ
見たこともないような太いカマスがバタバタ暴れてますΣ(・ω・ノ)ノ!

50あるんじゃない?とRFR120で計測してみると49センチ
その後もポンポンと標準サイズが釣れて、40UPのジャンボカマスも1匹追加してアタリが止まり終了とします。

最大48センチのカマス 20匹
帰りには48センチになっていました
南紀ではアラハダと呼ぶ50センチクラスのカマスが釣れるようですが、静岡でも50UPは夢じゃないようですね
しかし40センチクラスのジャンボカマスもかなり引くし重いけど、50センチ近いとカマスとは思えない強烈な引きと、ボラみたいに重たい全く別の魚のようでした。
釣れる時合いは短かったけど、太いジャンボカマスも釣れて楽しい釣行となりました。
帰ったらくしゃみと鼻水が止まらん

カマス ルアー
【使用タックル】
ロッド:メジャークラフト CORZZA コルザ BASIC series SPINNING (1pc) CZS-67L
リール:【送料無料】ダイワ(Daiwa) 15ルビアス 2004H 00055633【あす楽対応】【SMTB】
ライン:Rapala(ラパラ) SUFIX832 ADVANCED SUPER LINE 150M 0.4号/8.1lb ネオンライムグリーン
リーダー:Rapala(ラパラ) ルアー用ラインRapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー ...
ルアー:キーパプースQuay Papoose 50[限定リミテッドカラー]<タックルハウス/TACKLE HOUSE>【〇ゆうパケット便可】
ルアー:RAPALA カウントダウン CD-3
特価品
続きを読む

最近は寒さもそれほどではないので早朝でも釣りに行く気がしますが、かなり鼻がムズムズします。
いよいよ花粉の飛散が本格化しましたね

釣り場に着くとマヅメまでには時間があるので、尺HEAD+ベビーサーディンをセットしてキャスト~
ちょっと風があるので、日が出たら吹きそうです。
ゆっくりリトリーブしていたら・・・ガツガツッ

フッキングしなかったが、カマスいるじゃん

キーパプースをセットしてキャスト~
すぐにアタリがあると思いきや、しばらく無反応の時間が続きます。
薄っすらと空が明るくなり始めた頃、キーパプースをゆっくりリトリーブしていたらガガッ
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ホッと一安心の30センチ弱のカマス

時合いがきたかとキャストを繰り返すが、ポツポツ釣れるもののショートバイトが多い感じ。
ひょっとして??
ルアーをサイズダウンCD-3に交換してキャスト~
飛距離は出ないものの、アタリが増えます

風が強めにってきたので、風が弱くなるタイミングでCD-3をキャスト~
3秒沈めて速めのリトリーブ・・・ゴゴッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ルビアス2004HのATDドラグが鳴りまくり、強烈な引きでシーバスが掛かってしまったようです

海面でバシャバシャ暴れまくり、タモがないので外れてもいいやと抜き揚げると・・・ロッド折れそう

エッ
見たこともないような太いカマスがバタバタ暴れてますΣ(・ω・ノ)ノ!

50あるんじゃない?とRFR120で計測してみると49センチ

その後もポンポンと標準サイズが釣れて、40UPのジャンボカマスも1匹追加してアタリが止まり終了とします。

最大48センチのカマス 20匹

帰りには48センチになっていました

南紀ではアラハダと呼ぶ50センチクラスのカマスが釣れるようですが、静岡でも50UPは夢じゃないようですね

しかし40センチクラスのジャンボカマスもかなり引くし重いけど、50センチ近いとカマスとは思えない強烈な引きと、ボラみたいに重たい全く別の魚のようでした。
釣れる時合いは短かったけど、太いジャンボカマスも釣れて楽しい釣行となりました。
帰ったらくしゃみと鼻水が止まらん


【使用タックル】






特価品
続きを読む