フロートボート

焼津パパ

2011年11月25日 18:56

今日は仕事が休みだったので、ナニ釣りに行こうか悩みましたが、近場の海が不調、遊漁船に乗るお金はない

じゃ今年最後のバスフィッシングに




あれは15年位前、友人とフロートボートを買って、車に2艇積んでDVDで有名になった中国地方のダムに行ったな~

40オーバーのバスがよく釣れました。

サヨリストという、とんでもなくデカイルアーでも釣れたなぁ。

あれから1度くらいしか使わずに、庭に置いてあったフロートボートを久しぶりに出動させます




このところの冷え込みで釣れる気はしませんが西へ走ります

西に行くほど風が強くなって・・・

湖に付くと、管理関係の人が話しかけてきて、どうもこのところ釣り人は来ていないらしく、濁りも酷いようです

来ちゃったので準備をします


おいらのFBは改造とかしていないのでノーマル状態ですが、今ではかなり改造用のパーツが売っていますね。

 ●フロートボート専用 ロッドキーパー  (スタンダード)
価格:4,410円(税込、送料別)


WIDE化する事により、安定性がUPします。 ●フロートボート用 ワイドバー
価格:6,300円(税込、送料別)


 フロートボート用 バウデッキ ラージ
価格:10,500円(税込、送料別)





何とか準備完了!




出航



しかし濁ってるな・・・

牛久沼や印旛水系に通ってたおいらには、この程度の濁り具合のほうが釣れる気がしますが、ここは元々澄んでいますからね。


そうそう、バッテリーはG&Yuを数年前から使っています。



最軽量ではないですが、メンテナンスフリーで使いやすいです

昔使っていたボイジャーやストアウェイは重かったな


いつもどおりトップオンリーですが、この条件では釣れる気が全くしません(≧▽≦)

久しぶりにFBに乗ってみて、安定性はめっちゃいいってこと、風に弱い(エレキを止めるとクルクル回っちゃいます)、波に弱い(この形状だから)ってことがわかりました。

とりあえずラダーはあったほうがいいですね。


若い頃は紅葉なんて・・・って思っていましたが、今では心が癒される気がする




風が強すぎるし、魚の気配もしないので1時間ちょっと浮いてて終了しました

まったく釣れません(* ̄m ̄)プッ


こんな感じでコンパクトにまとまります



そうそう、エレキの台座が腐ってた




バスは来春までお預けですね





カーメイト(CAR MATE) フロートボート Z1DR

今はこんな色になったんだ






ジェイモ(JMO) フロートボート用ロッドキーパーDX-1

ちょっと欲しい







あなたにおススメの記事
関連記事