焼津パパアングラー釣行記
尺メバル
焼津パパ
2017年03月24日 23:59
昨日、久しぶりの凪なのでボートでメバル狙い
春のサクラエビ漁が始まったので、沖には漁船の灯りが見えます。
形が好きでフックはバス用だから強く、針先はピンピンの
FPJ タイプラウンド
に大物狙いで
グラスミノー M
をセットしてキャスト~
ラインを
RPZM150M
にしてみたのでフロロと違って飛距離が出ますね。
ただ、根ズレにはフロロより弱そうだから扱いは慎重にしないと。
激安で買った
CZS−69ML
なんですが、ちょっと硬めでパリッとしたスピニングロッドで、重めのジグヘッドを飛ばしやすく感度抜群です
しばらく探るがアタリなく風向きが弱い東から西寄りになります。
干潮だからイマイチなのかなと、深めを探っていたら・・・
コッ!コッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
やっぱりメバルは楽しい
なかなかのサイズのメバルを水揚
その後、カサゴを釣ったりしながらポツポツと釣ります。
尺メバルも釣れます。
一時より魚体が細くなりましたね。
この大きな目がカワイイ
FPJ タイプラウンド
がガッツリ掛かってます
ほぼ無風のベタ凪の中、
グラスミノー M
で表層付近を攻めていると・・
ググッ!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ギュギュギュ~ン
と強烈な引き
これは待望の大型メバル!?
しかしやたらと走り回り、セルテートのドラグ鳴りまくり・・・こりゃ違いますね
暴れまくるギラギラする魚を掬い
ヒラフッコでした
やっぱりヒラは引きますね~
(≧▽≦)
こいつは臭くなさそうなので食べることにします
その後もポツポツ釣って終了とします。
メバル 最大32センチ 6匹(尺2匹)
ヒラフッコ 51センチ
カサゴ
小さいメバルはリリースしました。
バスロッドですが激安の
コルザ CZS−69ML
なんですが、バスロッドのMLなので張りがあって軽くて使いやすい。
メジャークラフト コルザ BASIC CZS-69ML
元はそれなりにするからか、作りも良くて満足です
【
使用タックル
】
ロッド
:
メジャークラフト コルザ BASIC CZS−69ML CZS 69ML【あす楽対応】
リール
:10セルテート2506
ライン
:
Rapala(ラパラ) ラピズム モノ 150m 1.0号/6lb クリア RPZM150M10CL
ルアー
:
【メール便OK】【ソフトルアー】マルキュー:グラスミノー M #010:パールグロウ〔夜光〕【シャッドテール/ワーム】
ダイワ(Daiwa) 17イージス 2505F
軽くていいな♪
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m
やっぱりラピノヴァはコスパ良いっす!送料無料
メジャークラフト コルザ CZS-70ML
激安!とりあえず海でも使えるでしょ
シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ C2500HGS
安くなってます
帰宅後、切腹の儀
メバルの胃から
稚鮎が出てきました。
尺メバル2匹は名古屋の先輩へ
あなたにおススメの記事
関連記事
目で見ないティップラン
ウネリ★メバル
久しぶりのメバル
渋々メバル
久しぶりの尺メバル
夜便メバル★興栄丸
焼津ボートメバル★イセエビ!?
Share to Facebook
To tweet