サーベルテンヤi4
昨夕、ベタナギの焼津前へ久しぶりのタチウオ釣りに出港
このところ朝方のタチウオは大物も釣れていて好調ですが、夕方の釣果はようわからん
期待と不安でサンマを解凍したりと準備をします。
魚探で魚を探しますが、イワシの群れもない状態
いつもの浅場の定位置で
アンチョビメタル TYPE-1に
TH−11と
太刀ダブチョウをセットして落とします。
かなり暗くなったとき中層をワンピッチで探っていると・・・
グン!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
あれ?そんなに引かんなと思っていたら、指2半のタチウオ
このサイズもいるのねって思いながらエサ釣りの準備。
大物がきても大丈夫なように、ワイヤーを付けた
がまかつケン付タチウオにサンマを刺して投入!
少しして
A−ブリッツモバイル73M−170のティップが激しく揺れる
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
いきなり指4の肉厚タチウオ
(≧▽≦)
アタリは多くて面白い
タチウオが掛かって揚げている途中に重くなったと思ったら・・・
食われたばかりのタチウオが
かなりの出血で、血抜きにはなったかも
( ̄m ̄〃)プッ!
タチウオがいるのがわかったので、試してみたいサーベルテンヤがありました。
イシグロさんで売っているサーベルテンヤi4っていう新型のものです。
おいらはサーベルテンヤM3という初期型を持っていましたが、新しくなってどう変わったのでしょう。
56gの重いタイプなので、ジグを取り外しベイトタックルでやってみます。
サンマを取り付けて
バルケッタのカウンターで確認しながらエサ釣りのタナをピンで直撃
少しして
関連記事